ニュース

JAPANNEXT、デイジーチェーン対応の27型WQHD IPSモニター

 JAPANNEXTは1月31日、液晶モニターの新製品として、27型WQHDの「JN-IPS27Q4FL-HSPC9-DL」、23.8型WQHDゲーミングの「JN-IPS238G180Q」、49型フルHDの「JN-IPS49F-U」の3機種を発売した。

JN-IPS27Q4FL-HSPC9-DL

 JN-IPS27Q4FL-HSPC9-DLは、27型WQHD(2,560×1,440ドット)IPSパネルを採用したモニター。価格は3万9,980円。

 DisplayPort出力を備えており、本機と合わせて最大2台までのデイジーチェーン接続に対応。また、Gigabit EthernetやUSB 2機も備えており、ドックやKVMスイッチとしての機能も備える。

 主な仕様は、表示色数が10億7,000万色、中間色応答速度が8ms、輝度が400cd/平方m、コントラスト比が1,000:1、視野角が上下/左右ともに178度。

 インターフェイスは、HDMI 2.0、DisplayPort 1.2、DisplayPort出力、USB Type-C、2W+2Wスピーカー、ヘッドフォン出力などを備える。

 本体サイズは615×191×420~530mm、重量は約6kg。

JN-IPS238G180Q

 JN-IPS238G180Qは、23.8型WQHD IPSパネルを採用した23.8型ゲーミングモニター。価格は2万8,980円。

 最大リフレッシュレートは180Hzで、オーバードライブ時の中間色応答速度は1ms。PlayStation 5と接続し、WQHD/120Hzでの映像表示も行なえる。そのほか、HDRやFreeSyncもサポートしている。

 主な仕様は、表示色数が10億7,000万色、中間色応答速度が1ms、輝度が300cd/平方m、コントラスト比が1,000:1、視野角が上下/左右ともに178度。

 インターフェイスは、HDMI 2.0 2基、DisplayPort 1.2 2基、2W+2Wスピーカー、ヘッドフォン出力などを備える。

 本体サイズは539×185×405mm、重量は約3kg。

JN-IPS49F-U

 JN-IPS49F-Uは、49型フルHD(1,920×1,080ドット)IPSパネルを採用した49型モニター。価格は4万4,980円。

 大画面でのコンテンツ視聴だけでなく、会議室など大きな部屋への設置、サイネージとしての活用などにも好適とする。USBメモリに保存した動画や画像を直接表示する機能も搭載している。

 主な仕様は、表示色数が1,670万色、中間色応答速度が8ms、輝度が300cd/平方m、コントラスト比が1,200:1、視野角が上下/左右ともに178度。

 インターフェイスは、HDMI 1.4 3基、ミニD-Sub 15ピン、コンポジット、10W+10Wスピーカー、ヘッドフォン出力、同軸デジタル出力などを装備。USBポートも2基備える。

 本体サイズは1,089×240×695mm、重量は約7.3kg。

 本機種は通常の2年保証モデルに加え、3年保証モデルの「JN-IPS49F-U-H3」、5年保証モデルの「JN-IPS49F-U-H5」も用意している。価格はそれぞれ4万7,230円、4万9,480円。