プレスリリース提供元:@Press

本コーナーは、「@Press」から提供されたニュースリリースを原文のまま掲載しています。本コーナーに掲載したニュースリリースの内容に関するお問い合わせは「@Press」に直接お願いします。

サテライトオフィス、動画の学習コンテンツ作成支援ツール「Edpuzzle」を販売開始 Google Classroomと連携

クラウド環境、サテライト環境でのビジネス支援に特化したインターネットシステムソリューションベンダーである株式会社サテライトオフィス(本社:東京都江東区、代表取締役社長:原口 豊、 https://www.sateraito.jp )は2022年10月4日、Google Classroomと連携し、簡単に動画の学習コンテンツを作成できる「Edpuzzle(エドパズル)」を販売開始したことを発表します。

画像1:
サテライトオフィス・授業で動画活用「Edpuzzle」

「Edpuzzle」は、「生徒・学生が動画を視聴しているか」、「各セクションを何回見ているか」、「内容を理解しているか」などをチェックすることが可能。全米の50%以上の学校で利用され、全世界で50万以上の教育機関が3,000万本以上の授業動画で使用しています。

利用料金は、以下の通りです。
・動画コンテンツ20個まで作成可能:無料
・制限無し:有料(詳細はお問い合わせください)

<サテライトオフィス・授業で動画活用Edpuzzle の主な特長と機能は以下の通りです>
●(先生機能)動画閲覧の確認
生徒・学生が動画を見ているか、各セクションを何回見ているか、内容を理解しているかなどを確認できます。

●生徒・学生は動画で学習
インタラクティブなビデオレッスンで、生徒・学生は自分のペースで学習できるようになります。音声ナレーションや質問を追加するのも簡単です。

●動画作成の時間節約
YouTubeのほか、教育系非営利団体「Khan Academy(カーンアカデミー)」、教育コンテンツ「Crash Course(クラッシュコース」などのビデオを使用可能

●信頼できるプライバシー/セキュリティポリシー
家族の教育権利とプライバシー法「FERPA」、児童オンラインプライバシー保護法「COPPA」、EU一般データ保護規則「GDPR」の各法規に完全準拠

※ Google は Google LLC の商標です。

<サテライトオフィス・授業で動画活用Edpuzzleに関するURL>
https://www.sateraito.jp/Edpuzzle/index.html

<各種資料請求&無償トライアルについて>
https://sateraito-apps.appspot.com/enq/entry?mid=try2

<株式会社サテライトオフィスまたはサテライトオフィスグループ に関するURL>
株式会社サテライトオフィス https://www.sateraito.jp/
株式会社ネクストセット https://www.nextset.co.jp/

<株式会社サテライトオフィス 会社概要>
◆社名 : 株式会社サテライトオフィス
◆URL : https://www.sateraito.jp
◆資本金 : 7,000万円
◆代表者名: 代表取締役社長 原口 豊
◆社員数 : 160名(海外子会社社員も含む)
◆所在地 : 〒135-0016 東京都江東区東陽4-3-1 東陽町信栄ビル4階
◆業務内容
株式会社サテライトオフィスは、クラウド環境またはサテライト環境でのビジネス支援に特化したインターネットシステムソリューションベンダーです。あらゆるビジネスモデルに最適なソリューションパッケージにより、ユーザーの立場に立った戦略の企画・提案を行っています。2008年に Google Cloud パートナーとして、Google に認定された技術をもって、よりユーザー満足度を追求した製品開発・サービス提供を開始。また、「サテライトオフィス・プロジェクト」というプロジェクト体制のもと、Google Workspace やMicrosoft 365、LINE WORKS 、Workplace by Facebook 、Dropbox Business を使った社内情報システムの導入支援サービス、クラウドコンピューティングのビジネスの可能性を追求しています。

<サービスまたはリリースに関するお問い合わせ先>
■株式会社サテライトオフィス
TEL : 050-5835-0396
FAX : 050-6861-2893
E-Mail: contact-info@sateraito.co.jp

詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press

プレスリリース画像


動画素材は新規作成・再利用が可能

シンプルな操作

記述式の問題作成が可能