プレスリリース提供元:@Press

本コーナーは、「@Press」から提供されたニュースリリースを原文のまま掲載しています。本コーナーに掲載したニュースリリースの内容に関するお問い合わせは「@Press」に直接お願いします。

「Smart Data Platform」を鹿島建設がデータマネジメント基盤として採用

NTTコミュニケーションズ株式会社(以下 NTT Com)が提供する「Smart Data Platform」(※1)(以下SDPF)が、鹿島建設株式会社(以下 鹿島)のデータマネジメント基盤として採用され、2021年9月より全社での本格運用が開始されました。
「SDPF」のインターコネクトサービス「Flexible InterConnect」(以下 FIC)により複数のクラウド環境に接続し、分散している社内外のデータをセキュアに収集します。さらに、「Informatica Intelligent Cloud Services」(※2)(以下、IICS)を含む「SDPF」の「インフォマティカソリューション」(以下 インフォマティカ)(※3)の機能を活用することで、社内外のデータの連携・統合が可能となり、鹿島のデータドリブン経営の加速に貢献します。

1. 背景
近年、業務のDXおよびDXによって生まれたデータを収集・蓄積・分析して経営戦略などの意思決定を行い、業績の向上を図る「データドリブン経営」への注目が高まっています。NTT Comは、データ利活用を支える基盤として2019年に「SDPF」の提供を開始するなど、お客さまのDXに貢献するサービスの提供をすすめてきました。
鹿島は、鹿島グループ中期経営計画(2021~2023)の主要施策として「次世代の建設生産システムの進化」を掲げ、中核事業の一層の強化に取り組んでいます。データドリブン経営に資するデータマネジメント基盤の構築を検討する中で、2019年より「SDPF」を基盤としたPoC(Proof of Concept)を行ってきました。約1年半のPoCの結果、十分な導入効果が得られたことから、このたび全社での本格運用に至りました。

2.「SDPF」の導入効果
建設業界では、企画・開発、設計・施工、維持管理・運営の各段階で生成・収集されるデータの種類が多岐にわたり、データの管理・分析が複雑化しています。鹿島においても、高度な工程管理を行うため、計画と実績の差異比較や要因分析、残工事の工程や費用計画の見直しなど建設現場ごとの多数のデータを分析・可視化し利用する必要がある一方で、それらのデータが複数のクラウドサービス上に分散していたため、各種データを一元的に管理して効果的に利用することが求められていました。「SDPF」の導入により、複数のクラウドサービス上に分散していたデータを一元的に連携・統合可能となり、組織横断的なデータ利活用が可能となりました。

3. 「SDPF」の導入形態
「FIC」により、鹿島が利用する複数のパブリッククラウドサービスをセキュアかつ柔軟に接続できるマルチクラウド接続基盤を提供します。社内外に点在する経営データ、IoTデータ、オープンデータ、BIMデータ(※4)などを「インフォマティカ」によりデータ連携・統合させることで、「SDPF」上で組織横断的なデータの利活用を可能にしました。

画像1:
Smart Data Platform


鹿島における「SDPF」の導入イメージ

4. 今後の展開
NTT Comは、鹿島が取り組む「次世代の建設生産システム(鹿島スマート生産、自動化建設生産システム)」(※5)のさらなる進化に向けて、「SDPF」をはじめとした各種サービス・ソリューションの提供を通じて貢献していくとともに、建設業界のみならず、さまざまな業界でお客さまのDXやデータドリブン経営の実現に取り組んでいきます。

鹿島建設株式会社 ITソリューション部長 河村一様のコメント
このたび、「SDPF」の採用により、業務上の多種多様なデータをその特性に適したクラウドサービスを選択して蓄積・利活用できるマルチクラウド環境をスピーディかつセキュアに構築できました。また、導入後も管理の統合化や利用状況に応じた柔軟な設計変更が可能となり、ITコストの最適化にも寄与しています。
データドリブン経営を推進する環境づくりのパートナーとして、より利便性が高く、より共創しやすいサービスメニューの拡充を今後も期待しています。

インフォマティカ・ジャパン株式会社 代表取締役社長 吉田浩生様のコメント
このたび、インフォマティカとの協業により、2020年1月よりデータ統合サービスを開始しているNTT Com様が、DXの重要性が高まっている建設業界で「IICS」を組み込んだプラットフォームを提供されたことを大変嬉しく思います。「IICS」は、AIを搭載した次世代iPaaS (Integration Platform as a Service)であり、鹿島様のシステムのようなマルチクラウド環境に存在しているデータもセキュアに一元管理し、可視化することができるようになります。
今後も鹿島様の組織横断的なデータ利活用の加速を支援することで、データドリブン経営や業績の向上に貢献してまいります。

NTT Comは、事業ビジョン「Re-connect X(TM)」にもとづき、生活者・ビジネス・社会を、安心・安全かつ柔軟に「新たな価値でつなぎなおす」ICTサービス・ソリューションを提供し、ニューノーマルの世界におけるサステナブルな未来の実現に貢献していきます。

画像2:
Smart Data Platform

https://www.ntt.com/about-us/re-connectx.html

(※1):データ利活用に必要な収集・蓄積・管理分析におけるすべての機能を、ICTインフラも含めてワンストップで提供し、データ利活用によるDX実現を加速させるプラットフォームです。詳しくは下記Webサイトをご覧ください。

画像3:
Smart Data Platform

https://www.ntt.com/business/sdpf/
(※2):「IICS」は、AIを活用した包括的なエンドツーエンドのデータマネジメントプラットフォームを提供するクラウドサービスである「IDMC (Intelligent Data Management Cloud) 」の一部として利用可能なクラウド・ネイティブ・サービスを具現化した製品です。
(※3):インフォマティカソリューションは、インフォマティカ(本社:米国カリフォルニア州レッドウッドシティ)が提供するデータマネジメント関連製品・ソリューションです。「SDPF」にて提供されているインフォマティカ製品・ソリューションについての詳細は下記Webサイトをご覧ください。
https://www.ntt.com/business/services/data-utilization/dxplatform/sdpf/informatica.html
(※4):BIM(Building Information Modeling)とは、建物のライフサイクルにおいてそのデータを3Dモデルベースで構築管理する手法です。
(※5):鹿島が取り組む「次世代の建設生産システム」とは、建設就業者不足への対応や働き方改革の実現に向けて、建設工事に関わるあらゆる生産プロセスの変革を推進し、生産性向上を目指すものです。
https://www.kajima.co.jp/ir/newplan/pdf/20210514_2-j.pdf

詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press