ASUSTeK、次世代ソケットを備えるR.O.G.シリーズのコンセプトモデルを披露
ASUSTeK Global Corporate Vice PresidentのJoe Hsieh氏(左から2番目)ら、新製品発表会の登壇者 |
会期:5月31日~6月4日(現地時間)
会場:Taipei World Trade Center Nangang Exhibition Hall
Taipei World Trade Center Exhibition Hall 1/3
Taipei International Convention Center
ASUSTeKは5月31日(台湾時間)、COMPUTEX会場近くでゲーマー向けブランドR.O.G.(Republic Of Gamers)シリーズの新製品発表会を開催。この場において、Intelの次期CPU「SandyBridge-E」対応のCPUソケットである「LGA2011」を搭載したマザーボードのコンセプトモデルを披露した。
「Danshui Bay(淡水湾:台北市北部にある湾の名前、淡水は周辺の地名)」と呼ばれるコンセプトモデルは、Enhanced ATXと見られるマザーボード上にLGA1366とLGA2011を搭載。本モデルは基本的にはLGA2011対応マザーとなる製品で、LGA1366ソケットはLGA2011対応CPUへ接続されており、チップセットへは接続されていない。よって、LGA2011を搭載せずにLGA1366対応CPUを利用することはできない仕組みとなっている。
このLGA1366ソケットの役割は、LGA2011環境にLGA1366対応CPUを追加搭載するためのもの。並列動作が可能なセカンダリCPUとして利用し、LGA2011環境へと移行しても手持ちのLGA1366対応CPUを処理強化に活用できる、というのが本コンセプトモデルの発想となる。
【お詫びと訂正】初出時、LGA1366を単独で利用できる旨を記載しておりましたが、後の取材の結果、LGA1366を単独で使用することはできない設計であることが判明したので、当該部分を修正しました。お詫びして訂正いたします。
LGA1366側には6DIMM、LGA2011側には8DIMMを接続。電源端子は24ピンのメイン端子の脇に、4ピンの12V電源、ペリフェラル用の4ピン端子を確認できる。
SATAポートの数が非常に多いのも印象的で、L字型に6ポート、垂直に16ポートの計22ポートが搭載されている。I/Oパネルは空きパターンが多く、現状ではPS/2×2、USB×2、LANのみとなっている。
あくまでコンセプトモデルであり、このままの姿で登場すると決定したわけではないが、そのコンセプトも受け来場した報道関係者の注目度も高かった。
このほかのマザーボードとしては、Socket AM3+に対応する「Crosshair V Formula」、「SABERTOOTH 990FX」や、Intel Z68搭載のmicroATXマザー「MAXIMUS IV GENE-Z」が紹介された。
Crosshair V Formulaは、COMPUTEX開幕に合わせて発表されたAMD 9シリーズの最上位モデル「AMD 990FX」を搭載するマザーボードで、事実上「Crosshair IV Formula」の後継になると見られる製品。AMD 9シリーズはすでにNVIDIAが発表済みであるとおり、NVIDIA SLIをサポートすることが可能になっており、会場では同社のGeForce GTX 580搭載製品を2枚用いたSLI環境でのデモも行なわれた。なお、Socket AM3+は次世代CPUにも対応するソケットであるが、現状ではCPUがリリースされておらず、デモではPhenom II X6が用いられていた。また、LANカードとサウンド機能のコンボカードであるThunderBoltも付属する。
SABETHOOTH 990FXについては多くが語られていないが、同社のTUF(The Ultimate Force)シリーズにラインナップ製品として、初めてAMDプラットフォームを採用。チップセットはAMD 990FXで、Socket AM3+に対応するものとなる。
MAXIMUS IV GENE-Zは、GENEの名前が示すとおりmicroATXフォームファクターのマザーボードで、Intel Z68を搭載。こちらはデモ機のみの展示となっており、Core i7-2600K、Radeon HD 6970搭載カードを搭載し稼働デモを行なっていた。このほか製品発表会では触れられなかったが、ATXマザーとなる「MAXIMUS IV Extreme-Z」の存在も公表されている。
TUFシリーズ初のAMDプラットフォーム製品となる「SABERTOOTH 990FX」 | SABERTOOTH 990FXのIOリアパネル部 | Intel Z68搭載のmicroATXマザー「MAXIMUS IV GENE-Z」のデモ機 |
●デュアルGTX580の「MARS II」
ビデオカードの話題としては、カンファレンス終了後の短時間のみではあったが、GeForce GTX 580を2基搭載する「MARS II」が披露された。
GeForce GTX 580が2基ということはCUDAコアなどの仕様はGeForce GTX 590と同一になり、特徴は動作クロックはより高いという点になる。メモリ容量は3GBで、各種Tweak機能を備えるとしている。
製品はスロット3基分を占有する大型クーラーおよびブラケット、8ピン×3基という構成で、同社のファンをフル回転させるためのボタンが設けられている。
このほか、オーバークロックユーザー向けビデオカードブランドの「MATRIX」シリーズのGeForce GTX 580搭載製品が登場。3スロットを占有するDirectCUIIクーラー、ボード上のTweakボタン、ソフトウェアのTweakツールなどの特徴は、過去のMATRIXシリーズを引き継いでいる。
●R.O.G.ブランドのデスクトップPCも登場
このほか、R.O.G.ブランドのデスクトップPCやノートPCも紹介された。
デスクトップPCは、ステルス機のデザインをコンセプトに作られた「CG8565」が披露された。Core i7-2600K、Intel Z68、GeForce GTX 590といった構成の製品。
ウォータークーリングを採用しており、前面下部の吸気口から取り込んだ空気によってラジエータを冷却。両側面下部から排気するエアフローになっている。
またOCボタンによってボタン1つでオーバークロックが行えるようになるほか、サウンドカードには同社のXonarを搭載することになるとしている。
ノートPCでは、17型液晶ノート「G74Sシリーズ」を紹介。会期中に発表されたNVIDIAのGeForce GTX 560MをGPUに搭載。Core i7/i5、2基のHDDを搭載可能な製品となっている。デザイン面でも、背面に近い部分のエアフローのみでの冷却や、キーボード部の角度など随所に工夫を凝らした製品であるとしている。
このほかに3月にドイツで開催されたCeBITでも展示された、裸眼3D表示対応の「G53DX 3D」もデモが行なわれている。
(2011年 6月 1日)
[Reported by 多和田 新也]