ニュース

三菱電機、LSIの個体差を鍵として暗号化する技術を開発

 三菱電機株式会社と立命館大学は、LSIの個体差から固有のIDを生成するセキュリティ技術を開発・発表した。

 同じ処理を行なう回路が同じ結果を出力する過程で生じる電圧の上昇回数をカウントし、偶数個ならば0、奇数個ならば1のビットに変換する。電圧の上昇パターンは個体により異なるので、入力する信号を変え、繰り返しビットへの変換を行なうことで、指紋のように固有のIDを生成する仕組み。組み込み機器の運用に際して、プログラムの解析・改ざんやデータの奪取、機器のなりすましなどへの対策として開発した。

 LSIの動作そのものが暗号のキーとなるため、LSIの内部に残留した情報からキーを読み取ることが不可能であり、解析が困難。また、固有IDでのみ復号できる暗号化を施したデータやプログラムは、固有IDの生成に用いたLSIを使用しなければ利用できなくなることから、機器の安全性を確保できるという。

 さらに、固有IDの生成と秘匿、認証に係わる暗号機能に必要な回路を一部共有化することで、それぞれを個別に実装した場合と比べて3分の1のサイズに低減できる点もメリット。

 同社と同大学は、複数の製造プロセスで本技術を適用したLSIを試作し、安定して固有IDの生成が可能であることを確認したという。また本技術をモジュール化することで、一般的なLSIの設計フローに組み込むことが可能。

 本技術は2015年度以降を目標として、三菱電機の製品に適用する予定。

(関根 慎一)