ニュース

電通大、植物の成長で動くロボットを開発

 電気通信大学の研究グループは10日、植物の成長を利用して、移動や物体の操作を実現するロボットを開発したと発表した。

 ロボット分野では持続可能性や環境負荷の低減が重要となっているが、その中で土に還る生分解性材料を取り入れる手法がアプローチの1つとして考えられている。特に自然環境において、事故や故障でロボットの回収が困難な作業などに好適とされる。

 研究グループでは、植物が成長することによる物理的変位をアクチュエータとして利用できる点に着目。カイワレダイコンをモデル植物として使用し、変位、力、速度の観点からアクチュエーション特性の定量化を実施した。その結果に基づいて、地上を回転移動するロボットとグリッパーの2種類を設計/制作した。

 その結果、ロボットが実際に移動し、物を持ち上げたり置いたりできることを確認。また、移動ロボットの挙動が解析モデルの予測値とよく一致していることも分かった。これにより、植物のアクチュエーション特性を調べることで、植物ロボットの設計や動作の予測が可能になるという。

 今回の結果から、環境に優しく持続可能なロボットの実現が期待できるほか、数十年単位で成長する植物を使った従来とは異なる時間スケールで動作するシステムの開発などにもつながるとしている。