ニュース

ONYX、彩度/解像度向上のカラー電子ペーパー端末「BOOX Tab Mini C」

BOOX Tab Mini C

 SKT株式会社は、ONYX International製のカラー電子ペーパー採用Androidタブレット「BOOX Tab Mini C」を発売した。価格はオープンプライスで、実売価格は6万9,800円前後。

 7.8型のE Ink製カラー電子ペーパー「Kaleido 3」を採用。「Kaleido Plus」を採用した前機種にあたる「Nova Air C」と比較して、彩度が30%向上した。また白と黒の解像度(1,404×1,872ドット/300dpi)に変更はないが、カラー解像度は468×624ドット(100dpi)から702×936ドット(150dpi)になった。

フロントライトは反射されるブルーライトを減らしたE Inkの「ComfortGaze」を採用し、より快適な読書を実現するという。

 また、これまで大型機種のみに採用されていた独立GPUである「BOOX Super Refresh(BSR)」を初搭載し、指タッチやペン使用時(4,096筆圧レベルワコムペン)の高速レスポンスを実現した。HD、バランス、高速、最高速の4つのモードを選択できる。

 そのほかの仕様は、プロセッサがQualcomm 8コア、メモリが4GB LPDDR4、ストレージが64GB UFS2.1、OSがAndroid 11、バッテリが5,000mAh。インターフェイスはWi-Fi 5とBluetooth 5.0、USB Type-Cを備える。本体サイズは194×136.5×8.3mm、重量は264g。

7型モノクロ機も

BOOX Page

 また、7型のE Ink電子ペーパー「Carta 1200」を採用したAndroidタブレット「BOOX Page」も同時発売した。価格はオープンプライスで、実売価格は3万9,800円前後。

 カスタマイズ可能な物理ボタンを装備し、右手/左手両対応、スクロールとして変更可能となっており、読書体験を高められるという。また、最新のQualcomm 8コアプロセッサを採用したという。メモリも従来の「BOOX Leaf 2」の2GBから3GBに増量した。

 そのほかの仕様は、ストレージが32GB eMMC、画面解像度が1,680×1,264ドット、OSがAndroid 11、インターフェイスはWi-Fi 4とBluetooth 5.0、USB Type-C、microSDカードスロットなどを備える。本体サイズは156×137×6mm、重量は195g。