ニュース

ASUS、Core i9-13905H搭載16型ノート「Zenbook Pro 16X OLED」

Zenbook Pro 16X OLED(UX7602BZ)

 ASUSは、CPU周りの設計を改良し、独自のCore i9-13905Hを搭載する16型ノート「Zenbook Pro 16X OLED(UX7602BZ)」を発表した。

Zenbook Pro 16X OLED(UX7602BZ)

 Zenbook Pro 16X OLED(UX7602BZ)は、Supernova System-on-Module(SoM)デザインを用いることでさらなる性能向上を図った16型ノートPC。Core i9-13905Hを搭載し、同社では史上最もパワフルなZenbookを謳う。

 Supernova SoMでは、マザーボードのコア面積を38%縮小し、全体の冷却効率を改善。あわせて、GPU電源コンポーネントに空間を確保することで、より高いTDPでの動作と処理性能の引き上げた。加えて、CPUに液体金属グリスを採用することで、ハイパフォーマンスモード時で7℃ほどの温度低下を実現。CPUとGPU全体でのTDPを155Wにまで高めている。

 GPUにはモバイル版GeForce RTX 40シリーズ、メモリには最大32GB LPDDR5X、ストレージには最大2TB PCIe 4.0 SSD、ディスプレイには120Hz表示対応の3.2K有機ELパネルを搭載。キーボード部分がチルトアップし、タイピングしやすい傾斜を付けるとともに冷却用の通気口を確保するActive Aerodynamic System Ultra(AAS Ultra)機能も採用している。

天面
AAS Ultraによってキーボード部はチルトアップする

14.5型のZenbookシリーズも投入

Zenbook Pro 14 OLED(UX6404)

 Zenbook Pro 14 OLED(UX6404)は、高性能構成ながら重量1.65kgで薄さ1.8cm以下を実現した14.5型ノート。CPUにはCore i9-13900H、GPUにはモバイル版GeForce RTX 40シリーズを搭載する。メモリは16GB DDR5だが、SO-DIMMによる増設も可能で、ストレージは最大2TB SSDとなる。

 ディスプレイはDCI-P3 100%の色域をカバーする120Hz対応2.8K有機ELパネルを装備。Pantone認証を取得し、Dolby Visionをサポートしており、タッチ操作やペン入力にも対応する。

 そのほか、Zenbookシリーズでは14.5型製品として、クラムシェルタイプの「Zenbook 14X OLED(UX3404)」、キーボード奥側にサブディスプレイを備えた「Zenbook Pro 14 Duo OLED(UX8402)」、コンバーチブル2in1タイプの「Zenbook 14 Flip OLED(UP3404)」なども展開する。

Zenbook 14X OLED(UX3404)
Zenbook 14 Flip OLED(UP3404)