ニュース

iOS 16でロック画面がカスタマイズ可能に。iPadOS 16はウィンドウ重ね対応に

〜macOS VenturaはiPhoneをWebカメラ代わりに使える

ロック画面がカスタマイズ可能なiOS 16

 米Appleは6日(現地時間)、開発者向け会議WWDC 2022において、iPhone用の次期OS「iOS 16」、iPad用次期OS「iPadOS 16」の新機能について解説した。

ロック画面のカスタマイズが施せるiOS 16

 iOS 16のロック画面はカスタマイズ可能になり、フォントや種類の色といった要素はもちろんのこと、天気やフィットネスに関するウィジェットが追加可能となる。また、複数のロック画面を作っておき、スワイプして切り替えたりできる。

 また、これまでスポーツの試合やワークアウト、ライドシェア、出前の注文といったリアルタイム情報は断片的な通知であり、複数の通知が来て煩わしかったが、「ライブアクティビティ」と呼ばれるAPIを新たに用意し、アプリがこれに対応することでロック画面に表示する通知は1つだけで済むようになる。通知も下部にスタックされるようになり、ロック画面のお気に入りの写真を邪魔しない設計となる。

通知は画面下部となった

 「集中モード」とも連携し、ロック画面の切り替えで集中モードの切り替えも可能。集中モードはフィルタの設定も可能となり、たとえば仕事なら、仕事に関連する通知のみ表示するといったことも可能になる。

 写真の共有をしやすくする「iCloud共有写真ライブラリ」も新たに加わり、最大6人までのユーザーが自身のフォトライブラリとは独立した1つのライブラリにアクセスできるようになる。一緒に写真を撮影した日で共有することも、同じ場所で撮影した写真で共有することも容易となるほか、カメラアプリで撮影した写真を自動で共有写真ライブラリに送信することも設定可能となる。

iCloud共有写真ライブラリ

 また、「メッセージ」では取り消しや送信後の編集が可能になったほか、画像内の「テキスト認識表示」機能は新たにビデオ内での認識もサポートし、一時停止してテキストを抽出可能となる。さらに、画像内の対象物を長押しすると背景から自動的に切り抜ける機能も加わる。

 「ウォレット」では、米国ユーザーは6週間に渡って均等な4回払いに分割して無理で手数料もかからない「Apple Payで後払い」に対応。Apple Payで購入した製品を追跡する「Apple Payで注文を追跡」も加わり、対応業者で利用できる。

 このほか、CarPlayの強化、パスワードを一切使わない「パスキー」の導入、最大15カ所の経由地まで指定できるようになった「マップ」など、多くの機能強化や改善が図られる。

iPhoneをWebカメラ代わりに使える「macOS Ventura」

 macOS Venturaでは、iPhoneをWebカメラ代わりとして使える機能「連係カメラ」を搭載。iPhoneの高性能なカメラを利用し、常に話者にフォーカスする機能「センターフレーム」や背景ぼかしの「ポートレートモード」、顔の明るさ補正「スタジオ照明」などが利用できる。

 さらに画期的なのは、iPhoneの超広角カメラを利用した「デスクビュー」で、話者の顔とともにデスクの上に置かれたものも同時に表示できるとしている。なお、iPhoneをMacの液晶にマウントするためのアクセサリについてはBelkinといったメーカーと協業してリリースしていくとのことだった。

iPhoneをカメラとして使える連係カメラ。デスク上のものを同時に映すことも

 複数のウィンドウを開いて作業する際に、複数のアプリケーションをまとめてグループ化し、左側に表示する「ステージマネージャ」も新たに搭載。デスクトップ上のファイルへのアクセスも容易となった。

 iPhoneやiPadとの連携機能も強化し、FaceTime通話中にMacやiPadに近づくと、ポップアップが表示され、それをクリックするとMacやiPadでFaceTimeを引き継ぐ機能も搭載した。

 このほか、Safariでタブを共有する機能「共有タブグループ」、メールの送信予約や送信直後の取り消しが可能な「メール」、共同作業も行なえる「メッセージ」、Web検索や写真ライブラリも検索できる「Spotlight」のアップデートなどが行なわれる。

Safariの共有タブグループ

マルチタスクがより快適になるiPadOS 16

 iOSをベースとしたiPadOSだが、16では大画面の作業により最適化された。最大のトピックは、macOS Venturaと同じステージマネージャの導入だ。これにより、4つまでのアプリを1つのグループとしてまとめて切り替えできるほか、ウィンドウを重ねて切り替えながら作業することも可能となる。なお、ウィンドウの大きさは自由に変更可能だが、配置はある程度決まっているようだ。

macOSに実装されたステージマネージャも実装。ウィンドウサイズの変更や左右の移動も可能

 さらに、USB Type-Cを用いて外部ディスプレイにつなげると、もう1つのデスクトップとして利用可能になり、ステージマネージャでまとめた別のアプリグループを表示できる。これにより2画面を使用すれば最大8つのアプリを同時操作できるようになる。

外部ディスプレイにつなげると最大8つのアプリでマルチタスクが可能

 加えて、複数人で同じキャンバスに書き込める共同作業アプリケーションを年内に実装。リアルタイムにほかの人の編集を見ることができる。共同作業アプリからFaceTimeセッションを始めたり、メッセージのスレッドを参照することも可能。

 クリエイター向け機能として、12.9インチiPad Proでレビューや承認、カラーグレーディング、合成といった正確な色味と一貫した画質が必要なワークフローで色の条件を合せられるリファレンスモードを搭載したほか、M1チップ搭載モデルで仮想メモリスワップに対応し、最大16GBまでメモリを提供できるようになった。

 このほか、Safariの共有タブグループやiCloud共有写真ライブラリといった機能は、iOSやmacOSのものを継承する。