ニュース

Acer、第4世代AeroBlade 3Dを採用した薄型ゲーミングノート

Predator Triton 300

 Acerは、9月6日(独時間)よりドイツ共和国ベルリン市で開催される予定のIFA 2019に先だって、IFA 2019の会場内で記者会見を開催した。そのなかでAcerは、同社のゲーミングPCの最新製品となる「Predator Triton 300」を発表した。

第4世代のAeroBlade 3Dを採用し性能を強化

 Triton 300では、Acerが「AeroBlade 3D」というブランド名で訴求してきた3Dメタルファンを第4世代へと進化させ、これを2つ搭載している。それにより、CPUがターボブースト時(PL1/PL2)にあるときにできるだけ高いクロック周波数で動くようになったり、オーバークロック時に設定できるクロック周波数をより高く設定することが可能になっている。

第4世代のAeroBlade 3Dを採用
CPUは第9世代Core
15.6型フルHD(1,920×1,080ドット)/144HzのIPSパネルを採用、応答速度は3ms
GPUはGeForce GTX 1650

 そうしたオーバークロックの設定などは従来製品でも用意されていた「Predator Sense」と呼ばれる設定ツールを利用して可能になっている。ほかにもキーボードの色などを設定することが可能だ。

Predator Sense

Predator Triton 300と上位モデルのPredator Triton 500が用意されている

Predator Triton 300

 Predator Triton 300の基本的なスペックは、CPUが第9世代Coreプロセッサ(Coffee Lake Refresh)でCore i7-9750HないしはCore i5-9300H、GPUはNVIDIAのGeForce GTX 1650となっている。メインメモリは標準で16GBとなっている2つのSO-DIMMソケットが用意されているので、最大で32GBまで増設することができる(DDR4)。ストレージは512GB/1TB/2TBのNVMe SSDをRAID 0構成ないしは256GB/512GB/1TBのNVMe SSDのシングル構成、1TBのHDDまでとなっている。

本体の右側面
本体の左側面
キーボードに用意されているTurboボタン、性能をワンタッチで引き上げられる
背面
デバイスマネージャー表示

 ディスプレイは15.6型フルHD/144Hz表示、応答速度は3msのIPS液晶ディスプレイないしは、フルHD/60HzのIPS液晶。サイズは363.4×259.14×22.9mm(幅×奥行き×高さ)となっており、重量は2.3kgとAcerでは説明している。Acerによれば、発売は欧州では10月が予定されており、価格は1,299ユーロからとなる見通しだ。

ディスプレイ
バッテリ容量は約59Wh

 なお、Acerは今回は展示しなかったものの上位グレードとなるPredator Triton 500も発表しており、同じく第9世代Coreプロセッサ、同様のフルHD/144Hz表示ないしはフルHD/60HzのIPS液晶ディスプレイを搭載しており、GPUはGeForce RTX 2060ないしはGeForce RTX 2070(Max-Q)となっている。サイズは358.5×255×17.9mm(同)、重量は2.1kgとなっている。Predator Triton 500は欧州での販売は11月からが予定されており、2,699ユーロからという価格設定になっている。

次期ゲーミングノートに「PowerGem」と呼ばれる新素材を採用

 製品紹介のあと、AcerはPowerGemと呼ばれる高効率な熱伝導素材を紹介した。一般的にノートPCでCPUやGPUからヒートシンクへ熱伝導を行なう素材として、グリスが用いられるが、PowerGemはそうした従来の素材に比べて約3.83倍も高効率に熱伝導が可能で、かつ必要とする物理的なスペースも節約することができるという。それにより、供給できる電力を約77%増やすことができ、CPUの性能を約12.5%向上可能になったとする。

 Acerによれば今後発売する次世代製品で採用するという。

PowerGemを公開するAcer CEO ジェーソン・チャン氏
効率が3.83倍
熱設計に余裕が持たせられるので供給する電力を増やすことができる
ほかの素材の熱伝導率の比較
右がPowerGem、左が従来の銅製のベイパーチャンバー

【16時訂正】記事初出時、Triton 300でPowerGemを採用するとしておりましたが、これは誤りで、次期製品に搭載される予定です。お詫びして訂正します