日本エイサー「ICONIA W700」
~11.6型フルHD液晶搭載Windows 8タブレット



ICONIA W700

発売中
価格:オープンプライス



 Windows 8の新UIは、タッチ操作に最適化されているため、従来のWindows 7よりもタブレットに適している。Windows 8搭載ノートPCの中には、変形機構を備え、ノートPCスタイルとタブレットスタイルの2つのスタイルで利用できる製品も登場しているが、タブレットメインで使うのなら、やはりピュアタブレットのほうが使いやすい。

 Windows 8搭載ピュアタブレットも各社から登場しているが、今回は、日本エイサーの「ICONIA W700」を試用する機会を得たので、試用レポートをお届けしたい。なお、既に販売が開始されており、実売価格は75,000円前後となっているが、今回試用したのは試作機であり、製品版とは細部や性能などが異なる可能性がある。

●Core i3搭載で高いスペックを実現

 Windows 8搭載タブレットは、搭載CPUによって、Core i搭載機とAtom Z2760搭載機に大きく分かれる。パフォーマンスでは前者が、消費電力やConnected Standbyへの対応では後者が優れている。日本エイサーからは、ICONIA W700と同時に10.1型液晶搭載Windows 8タブレット「ICONIA W510/W510D」も発表されているが、ICONIA W510/W510Dは、CPUとしてAtom Z2760を搭載しているのに対し、ICONIA W700はCore i3-3217Uを搭載していることが特徴だ。液晶サイズも一回り大きく、解像度もフルHDと高いので、スペック重視のタブレットと言えるだろう。

 本体のサイズは、295×191×11.9mm(幅×奥行き×高さ)で、重量は約950gである。タブレットとしては大きく重いため、片手で長時間持つのは厳しい。筐体には金属が採用されており、表面がサンドブラスト加工されているためベタつかず、手触りは快適だ。

 前述したようにICONIA W700は、CPUとしてCore i3-3217U(1.8GHz)を搭載し、メモリは4GB実装している(増設は不可)。ストレージはSSDで、容量は64GBである。

ICONIA W700を付属のクレードルドックに載せたところICONIA W700の背面。表面がサンドブラスト加工されており、細かな凹凸があるので手触りがよい試用機の重量は、実測で927gであり、公称よりやや軽かった

●視野角の広いIPS液晶を採用

 Windows 8搭載タブレットの多くが、1,366×768ドット対応液晶を搭載しているのに対し、ICONIA W700は、1,920×1,080ドットのフルHD表示に対応していることが魅力だ。1,366×768ドット対応液晶に比べると、一度に画面に表示できる情報量は約2倍になり、複数のウィンドウを同時に開いても快適に作業が可能だ。

 タッチパネルとしても高機能であり、10点マルチタッチに対応する。また、IPS方式の液晶を採用しているため、視野角が広いことも利点だ。背面には500万画素カメラが搭載されており、静止画や動画の撮影が可能である。

 インターフェイスとしては、microHDMI出力とUSB 3.0、マイク/ヘッドフォン端子が用意されている。センサーは、照度センサー、ジャイロセンサー、加速度センサー、電子コンパスが搭載されているが、GPSは非搭載だ。ワイヤレス機能としては、IEEE 802.11a/b/g/n無線LAN機能とBluetooth 4.0を搭載する。

液晶は11.6型で、解像度はフルHD対応である。光沢タイプの液晶なので、発色は鮮やかだ背面に500万画素カメラを搭載している左側面には、microHDMI出力とUSB 3.0が用意されている
右側面には、マイク/ヘッドフォン端子とボリュームボタン、電源スイッチが用意されている上面には、ローテーションロックスイッチが用意されている
底面には、ステレオスピーカーが用意されているmicroHDMI-VGA変換アダプタが付属する

●スタンドとしても使えるドッキングクレードルが便利

 ドッキングクレードルが標準で付属しているのも便利だ。ドッキングクレードルは、クレードル部分とスタンド部分の2つのパーツから構成されており、スタンド部分をクレードル部分の背面に、スタンド部分をスライドさせてはめ込むことで、スタンドとしても利用できる。スタンド部分のはめ込み方によって、横置き時の液晶角度を70度と20度から選べるほか、縦置きも可能だ。クレードル部分には、USB 3.0ポートが3基用意されているが、クレードルにACアダプタを接続しないと、このUSB 3.0ポートは認識されず、利用できないので注意が必要だ。Windows 8タブレットなので、Windows 8用ドライバが提供されているUSB対応周辺機器なら、すべて利用できることがメリットだ。キーボードやマウス、USBメモリなどももちろん利用できるので、机の上ではノートPC代わりに使うことも可能だ。

付属のドッキングクレードルは、クレードル部分とスタンド部分の2つのパーツから構成されているクレードル部分の背面に、スタンド部分をスライドさせてはめ込む本体を横置きで使う場合はこのようになる
横置きにした状態を横から見た様子。もっと寝かせることも可能だスタンドをはめ込む溝を変えることで、縦置きが可能になる本体を縦置きにした状態
縦置きにした状態を横から見た様子ドッキングクレードル装着時の重量は実測で1510gであった
ドッキングクレードルに本体を装着すると、USB 3.0ポートが3基に増えるWindows 8マシンなので、さまざまなUSB対応周辺機器が利用できる

●無線LAN常時オンでも約9時間の駆動を実現

 バッテリは3セルのリチウムポリマー電池で、交換はできないが、公称約9時間の駆動が可能とされている。実際に、バッテリベンチマークソフトの「BBench」(海人氏作)を利用し、1分ごとに無線LAN経由でのWebアクセス、10秒ごとにキー入力を行なう設定でバッテリ駆動時間を計測したところ、公称とほぼ同じ8時間56分もの駆動が可能であった(電源プランは「バランス」、液晶輝度は「中」)。重さ1kg未満のWindows 8搭載タブレットとしては、なかなか優秀な結果といえる。ACアダプタは厚さが薄いタイプで、携帯しやすい。

ACアダプタは薄いタイプで、携帯しやすいCDケース(左)とACアダプタのサイズ比較ACアダプタの重量は実測で310gであった

●高速SSD搭載でシステムパフォーマンスが高い

 参考のためにベンチマークテストを行なってみた。利用したベンチマークプログラムは「PCMark05」、「PCMark Vantage」、「PCMark 7」、「3DMark03」、「FINAL FANTASY XI Official Benchmark 3」、「ストリーム出力テスト for 地デジ」、「CrystalDiskMark」だ。

 比較用として、レノボ・ジャパン「IdeaPad Yoga 13」、ソニー「VAIO Duo 11」、東芝「dynabook R542」、ソニー「VAIO T SVT13119FJS」、富士通「LIFEBOOK UH75/H」の値も掲載したが、IdeaPad Yoga 13とVAIO Duo 11以外の3機種のOSはWindows 7なので、あくまで参考程度にしてほしい。

 PCMark05のCPU Scoreの値は5672であり、Core i5やCore i7を搭載したUltrabookには及ばないが、HDD Scoreの値は53400と6機種の中で一番高い。搭載しているSSDが高速なのであろう。PCMark 7の総合スコアは3846であり、IdeaPad Yoga 13やVAIO Duo 11には及ばないものの、HDD+キャッシュ用SSDという構成のdynabook R542やVAIO T、LIFEBOOK UH75/Hよりも高い。総合的なパフォーマンスは、一般的なUltrabookとほぼ互角といえるだろう。

機種ICONIA W700IdeaPad Yoga 13VAIO Duo 11dynabook R542VAIO T SVT13119FJSLIFEBOOK UH75/H
CPUCore i3-3217U
(1.80GHz)
Core i7-3517U
(1.90GHz)
Core i5-3317U
(1.70GHz)
Core i5-3317U
(1.70GHz)
Core i5-3317U
(1.70GHz)
Core i5-3317U
(1.70GHz)
ビデオチップIntel HD Graphics 4000Intel HD Graphics 4000Intel HD Graphics 4000Intel HD Graphics 4000Intel HD Graphics 4000Intel HD Graphics 4000
PCMarksN/AN/AN/AN/AN/A6993
CPU Score567288237885722879377658
Memory Score480371597825852859406463
Graphics Score225024642527577940074807
HDD Score534003806348050202041271012899
PCMark Vantage 64bit
PCMark ScoreN/AN/AN/A857782709300
Memories Score615466427951559151566776
TV and Movie ScoreFailedFailedFailed381438444300
Gaming Score8049823710248759969757224
Music Score11573143381489098371064310739
Communications ScoreN/AN/AN/A947596439438
Productivity ScoreN/AN/AN/A9393102989147
HDD Score383922835845577163081815921564
PCMark Vantage 32bit
PCMark ScoreN/AN/AN/A813079618811
Memories Score579464237609542849546773
TV and Movie ScoreFailedFailedFailed414237764328
Gaming Score679472079199675463416041
Music Score108881372114047952893059775
Communications ScoreN/AN/AN/A939091739452
Productivity ScoreN/AN/AN/A857698878295
HDD Score442792850845380154781809122010
PCMark 7
PCMark score384646444648429832943119
Lightweight score257331432818324231932061
Productivity score158722991977297229631672
Creativity score857085989178660550955912
Entertainment score283932643232365826983020
Computation score13675148471649514449886615749
System storage score527948775171405139442018
3DMark03
1,024×768ドット32ビットカラー(3Dmarks)90339153126351260779299565
CPU Score124015531658161514681544
FINAL FANTASY XI Official Benchmark 3
HIGH323242244206378636993685
LOW480463726190573656855688

●Windowsアプリが快適に動くタブレットが欲しい人にお勧め

 Windows 8タブレットには、消費電力が低くコストも安いAtom Z2760搭載機もあるが、本製品はCore i3搭載により、一般的なUltrabookに負けないぐらいのパフォーマンスを実現していることが最大の魅力となるだろう。

 また、液晶の解像度も1,920×1,080ドットと高いため、Windowsストアアプリではない、従来のデスクトップアプリを使う際にも快適だ。標準でドッキングクレードルが附属するため、ワイヤレスキーボードやワイヤレスマウスと組み合わせれば、ノートPCや液晶一体型PCのような感覚で使うことも可能である。タブレットとしてはやや大きく重いが、パフォーマンスを重視する人にお勧めの製品だ。

バックナンバー

(2012年 11月 27日)

[Text by 石井 英男]