(12/19)
レビュー
~「サブディスプレイ」、「TV視聴」、「カーナビ利用」を試す
(11/20)
連載山口真弘の電子書籍タッチアンドトライ
Appleの「iPad Pro」は、iOS搭載の12.9型タブレットで、B5サイズの原寸表示が可能な大画面モデルである。本稿ではこの製品を、「iPad Air 2」「iPad mini 4」のほか、過去の大画面タイプの電子書籍端末と比較しつつ、レビューをお届けする。
(10/29)
連載Hothotレビュー
アップル「27型iMac Retina 5Kディスプレイモデル」
アップルが新型iMacに5K/4Kモデルを本格投入したのは、iPhone 6s/6s Plusに搭載した4K動画撮影機能の鑑賞・編集ニーズに応えるというのが大きな理由の1つだろう。そこで、新型iMacの標準構成モデルの最上位に位置する「27型iMac Retina 5Kディスプレイモデル」を試用し、4K動画の鑑賞・編集をどの程度快適にこなせるのかを中心にレビューしてみた。
(10/20)
連載山口真弘の電子書籍タッチアンドトライ
「iPad mini 4」は、iPad mini 3からさらなる薄型軽量化を実現し、性能の強化も図ったモデルである。同等サイズのタブレットであるソニーの「Xperia Z3 Tablet Compact」やAmazonの「Fire HD 8」などと比較しつつ、電子書籍用途を中心としたレビューをお届けする。
(10/2)
連載山田祥平のRe:config.sys
iPhone 6s を入手するも、たった5日でドナドナした6 Plusを取り戻すの巻
iPhone 6sとiPhone 6s Plusが発売された。予約開始時のWebの混雑をかいくぐり、20分後に予約が完了した。そして手に入れたiPhone 6sだが……。
(10/1)
連載後藤弘茂のWeekly海外ニュース
iPhone 6sのA9チップは異例のマルチファウンドリ製造に
iPhone 6s/6s Plusの「Apple A9」が、2つの異なるファウンドリで製造されていることが話題になっている。Appleの発表通り、新トランジスタアーキテクチャであるFinFET 3Dトランジスタベースだった。しかし、Samsungの14nmプロセスと、TSMCの16nmプロセスの2つにまたがっているようだ。
(9/15)
連載後藤弘茂のWeekly海外ニュース
新トランジスタアーキテクチャを採用したiPhone 6sの「A9」
Appleは、最新のiPhoneである「iPhone 6s」を発表した。iPhone 6sは、半導体チップとして見ると、iPhoneの歴史の中で大きなジャンプとなる可能性がある。
(9/1)
連載OS X El Capitanカウントダウン
今回はEl Capitanから追加される新しい日本語書体を紹介する。追加される日本語書体は4書体で、「クレー」、「筑紫A丸ゴシック」、「筑紫B丸ゴシック」、「游明朝体+38ポかな」。この中で「游明朝体+38ポかな」は、かなのみの書体で、漢字は游明朝体が利用される。
(8/13)
連載OS X El Capitanカウントダウン
今秋にリリースされる「OS X El Capitan」の特徴や新しい機能などを毎週1つずつ紹介するEl Capitanカウントダウン、第5回目はメールアプリ「Mail」を紹介する。
(8/7)
連載OS X El Capitanカウントダウン
今秋にリリースされる「OS X El Capitan」の特徴や新しい機能などを毎週1つずつ紹介するEl Capitanカウントダウン、今回は第4回となる。パブリックベータの進捗状況だが、日本時間の8月5日付けでパブリックベータ4が新たにリリースされた。これまで通りApp Storeから更新を行なうことができる。
(7/31)
連載OS X El Capitanカウントダウン
一歩先行く仮想デスクトップ「Mission Control」
第3回は、OS Xの仮想デスクトップ管理機能である「Mission Control」を取り挙げる。仮想デスクトップ機能は、7月29日から提供が開始されたWindows 10でも初めて標準機能として搭載されている。OSは違えども、Windows PCにおいても是非活用して欲しい機能だ。
(7/23)
連載1カ月集中講座
いよいよ最終回となったiOS版GarageBand講座。今回はミキシング作業と、ファイルの書き出し方法を紹介する。
(7/22)
連載OS X El Capitanカウントダウン
連載第2回目は標準ブラウザの「Safari」について取り上げる。他社ブラウザでは実装済みの「ページピン」機能だが、Safariもいよいよ対応する。
(7/16)
連載1カ月集中講座
今回はいよいよ最高潮の盛り上がりを見せるセクションDと、エンディングの制作を紹介する。エレキギターソロなど、さらに高度で楽しいGarageBandの機能が登場する。
(7/9)
連載1カ月集中講座
iOS版GarageBand講座、第2回はイントロ後半部分と、その後の展開部を作る。アコースティックギターやドラム、そしてキーボードといった新しい楽器も登場し、さらに幅広い音楽制作を紹介する。
(7/2)
連載1カ月集中講座
Appleが提供するGarageBandは、ミュージシャンはもちろん、高度な音楽の知識がなくても、直感的な操作で音楽制作を楽しめるようにデザインされたアプリだ。iOS版がたったの600円で販売されている。この講座では、iPadのGarageBandを使って初心者から音楽の知識がある人まで楽しめる実践的な使い方を紹介しよう。
(6/13)
連載【連載リレーコラム】買い物山脈
現在、米国のみでサービスが行なわれている「Apple Pay」。せっかくiPhone 6を持っているし、こんな仕事をしているのだからいち早く試したい。日本在住でたまにアメリカにやってくる筆者でもどうにか利用できたことの次第を紹介しよう。
(6/13)
【特別企画】知っておきたいApple Payの初歩から将来、秘密まで
AppleのWWDCでは、「Apple Pay」のイギリスにおけるサービス開始が発表された。日本でのサービス開始がいつになるか分からないが、興味があるユーザーも多いだろう。本記事ではできるだけ分かりやすくApple Payの仕組みなどについてまとめてみた。
(4/18)
連載Hothotレビュー
Mac史上最薄最軽量を実現した、Apple「MacBook」
薄型軽量を売りにした「MacBook Air」にもRetina化が待ち望まれていた中、Appleは2015年3月、スタンダードノートという位置付けで、Retinaディスプレイを搭載する新開発の薄型12インチノートPCを「MacBook」の名でリリースした。新MacBookがどのような素性のノートPCなのかに迫っていきたいと思う。
(3/20)
連載山田祥平のRe:config.sys
機器と機器を結ぶとき、人間はずっとインとアウトを考えなければならなかった。でも、デバイスの多様化によって、インとアウトの関係は複雑化し、しかも曖昧になりつつある。そんなトレンドの中で、USBのような汎用的な接続規格はどのような方向に向かうのだろうか。
(1/5)
連載大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」
【新春恒例企画】2015年は一年中が「X'mas Day」?
2015年はどんな1年になるのだろうか。新春恒例企画となっている言葉遊びから1年を占ってみたい。