レビュー

お待たせしました。Supermicroの新Xeon W対応マザーを写真でチェック

 米Intelは15日(現地時間)に、Sapphire Rapidsをベースとしたワークステーション向けCPU「Xeon W-3400」、「Xeon W-2400」シリーズを発表した。これに合わせる形で、SupermicroからこのCPUに対応したマザーボード「X13SWA-TF」および「X13SRA-TF」が発表となった。Supermicroのご好意により、PC Watchはではいち早くこの2モデルを試用できたので、まずは写真で紹介していく。後日、CPUの性能を含めて改めて詳細をお伝えする。

 両モデルともにIntel W790チップセットを採用し、LGA4677で最大56コアのXeon Wに対応する。TDPは350Wまでとなる。メモリはECC RDIMMまたはRDIMM 3DSで、上位のX13SWA-TFは8ch/16枚で最大4TB、下位のX13SRA-TFでも4ch/8枚で最大2TBという驚異的な容量をサポートする。

 Xeon W-3400とXeon W-2400シリーズは現在のところ15モデルが用意されている。主な違いは対応メモリチャネルとPCI Expressレーンで、W-3400は8チャネル/112レーン、W-2400は4チャネル/64レーン。仕様には特に書かれていないが、既に明らかになっているサーバー向けのSapphire Rapidsの情報から推測するに、W-3400はチップレットのXCC、W-2400はモノリシックのMCCだと思われる。

【表】Xeon W-3400シリーズのSKU
プロセッサー・ナンバーコア数ベース周波数最大周波数(Turbo Boost Max Technology 3.0)キャッシュベースパワーターボパワーメモリチャネルPCIeレーン
w9-3495X561.9GHz4.8GHz105MB350W420W8ch112
w9-3475X362.2GHz4.8GHz82.5MB300W360W8ch112
w7-3465X282.5GHz4.8GHz75MB300W360W8ch112
w7-3455242.5GHz4.6GHz67.5MB270W324W8ch112
w7-3445202.6GHz4.8GHz52.5MB270W324W8ch112
w5-3435X163.1GHz4.7GHz45MB270W324W8ch112
w5-3425123.2GHz4.6GHz30MB270W324W8ch112
【表】Xeon W-2400シリーズのSKU
プロセッサー・ナンバーコア数ベース周波数最大周波数(Turbo Boost Max Technology 3.0)キャッシュベースパワーターボパワーメモリチャネルPCIeレーン
w7-2495X242.5GHz4.8GHz45MB225W270W4ch64
w7-2475X202.6GHz4.8GHz37.5MB225W270W4ch64
w5-2465X163.1GHz4.7GHz33.75MB200W240W4ch64
w5-2455X123.2GHz4.6GHz30MB200W240W4ch64
w5-2445103.1GHz4.6GHz26.25MB175W210W4ch64
w3-243583.1GHz4.5GHz22.5MB165W198W4ch64
w3-242563GHz4.4GHz15MB130W156W4ch64
w3-242362.1GHz4.2GHz15MB120W144W4ch64

 ちなみに表に載せていない細かいところだと、動作温度の違いやパッケージキャリアの形状の違いなどもある。

 表からも分かる通り、W-3400シリーズは上位が「w9」で下位が「w5」、W-2400シリーズは上位が「w7」で下位が「w3」となっている。基本的にはW-3400の方がメモリチャネルやPCI Expressレーン数、キャッシュ容量が多くハイスペック寄りだが、W-2400の方はその分消費電力が少ないのが最大のメリットだ。

 ちなみにXeonはこれまでCPUのオーバークロックをサポートしていなかったが、Sapphire Rapidsではついに解禁となり、本製品も対応が謳われている。また、メモリがRDIMMでありながらDDR5 XMP 3.0を初サポートするとしている(Supermicro製品の対応の有無は不明)。Intelは2019年にリリースしたCore Xシリーズ以降、オーバークロックできるハイエンドデスクトップ向けのCPUをリリースしてこなかったが、(メモリこそRDIMMではあるものの)Sapphire Rapidsでこのセグメントに帰ってきたとも言える。

X13SWA-TF

X13SWA-TF

 まずはプロフェッショナルワークステーション向けだと位置づけられているX13SWA-TFの方から見ていく。この製品はXeon W-3400とW-2400の両方をサポートするが、メモリスロットが16基あり、W-3400でのみ8チャネル構成が可能であることや、PCI ExpressもM.2スロットもふんだんに用意していることから、基本的にW-3400の利用を前提としたモデルである。

 フォームファクタはExtended ATXであり、この大きさでありながらパーツはぎっしり詰まっている。PCI Express 5.0対応スロットが6基、PCI Express 5.0対応M.2スロットが4基搭載されており、さまざまな拡張のニーズに応えられる。また、ストレージインターフェイスもSATA 6Gbps×8、NVMe対応U.2×2と圧巻だ。

 外部のI/Oも豊富で、背面にUSB 3.2 Type-C、USB 3.1×4、USB 2.0×2、10Gigabit Ethernet(Marvell AQV113C)、Gigabit Ethernet(Intel I210-AT)、シリアルポート、ミニD-Sub15ピン、音声入出力(Realtek ALC888S)を搭載している。また、ASPEEDのAST2600によるリモート管理機能も対応する。

X13SRA-TF

X13SRA-TF

 高効率ワークステーション向けと謳うX13SRA-TFは、メモリスロットが8基で、4chまでしかサポートしてない。W-3400シリーズも利用可能だが、どちらかと言えばW-2400シリーズ向けだと捉えた方がいいだろう。

 下位モデルとは言え、AST2600によるリモート管理機能などはX13SWA-TF譲り。また、PCI Express 5.0 x16スロットは3基、同M.2スロットは2基、PCI Express 4.0 x4スロットが1基あり、このあたりの拡張性の良さもメインストリーム向けCPU/マザーボードに対して大きなアドバンテージとなるはずだ。

 メインストリーム向けの第13世代Coreでは、PCI Express 5.0が16レーンに限定されているため、PCI Express 5.0対応のSSDを使おうとすると必然的にビデオカード側がx8接続となる。このためIntelプラットフォームでいち早くPCI Express 5.0対応SSDを使いつつ、ビデオカードの性能も妥協したくないというユーザーなら、選択肢に入れてほしい。

 ちなみにSATAは6基となり、U.2も搭載しない。背面のUSB 2.0もないなど、X13SWA-TFからいくつかインターフェイスが削がれている。しかしUSB 3.2およびUSB 3.0のピンヘッダーがあり、前面インターフェイスを充実させて使い勝手を向上させられる点は評価したい。

ワンランク上のPC環境

 新しいXeon Wは、とにかくPCI Expressレーンの多さが光り、ビデオカードの性能を妥協せず、最新の高速ストレージ環境を構築したいユーザーにうってつけだ。また、キャッシュ容量が効くアプリも多く、Eコアを省いたシンプルさも良いと感じるユーザーも少なくないだろう。

 いかんせんLGA4677対応CPUクーラーが少ない上に、いくらCPUが魅力的な価格だとしても、RDIMMの値段の高さで躊躇するユーザーは出るだろう。だが、これまでCore XやRyzen Threadripper環境を構築してきたエンスージアストであれば、値段はともあれ久しぶりのHEDT(ハイエンドデスクトップ)プラットフォームに心惹かれるはず。その環境をいち早く構築したいのであれば、Supermicroのこの2製品を真っ先に買い物リストに入れておきたい。