特集
Intel N100激安モデルからRyzen高性能モデルまで。話題のミニPC、オススメ10選!
2024年1月17日 06:14
ここ1、2年で急激にモデル数が増え、注目度も高まっている小型のデスクトップPC「ミニPC」。特にここ最近は扱うメーカーも爆発的に増えており、興味はあるが何を買えばよいのか分からないユーザーも多いのではないだろうか。今回はこのミニPCに焦点を当て、選び方のコツを解説するとともに、オススメ10機種を簡単に紹介しよう。
(1)Intel N100搭載の激安ミニPCは今も注目の的
(2)PCゲームも楽しめるRyzen搭載モデル
(3)スタンダードなIntel13世代Coreシリーズ搭載モデル
(4)強力なゲーミングPCとしても使えるモデルも登場
(5)Core Ultraシリーズが巻き返すか、2024年もミニPCは熱い
Intel N100搭載の激安ミニPCは今も注目の的
ユーザー注目度の高さで言うと、やはり「Intel N100」(以下N100)を搭載するミニPCは外せない。N100は、第12世代Coreシリーズが内蔵していたEfficientコア(高効率コア、Eコア)のみで構成されるCPUだ。4コア4スレッドに対応している。
PCゲームなど負荷の高い作業には向かないが、MicrosoftのWordやExcelを利用した書類作成や、ネット動画の視聴程度なら問題なくこなせるだけの性能を持っている。そしてなにより価格が安く、割引きキャンペーンやクーポンサービスも含めると、2万円台半ばで購入できるモデルも多い。
USB PD給電でシンプルなケーブル接続 MINISFORUM「Venus UN100L」
製品名 | MINISFORUM「Venus UN100L」 |
---|---|
CPU | Intel N100(4コア/4スレッド) |
メモリ | 16GB(LPDDR5) |
ストレージ | 512GB(M.2 NVMe) |
OS | Windows 11 Home |
主なインターフェイス | HDMI×1、DisplayPort×1、USB 10Gbps Type-C(DisplayPort Alt Mode/USB PD対応)×1、1GBase-T×1、Wi-Fi 5、USB 10Gbps×2 |
サイズ(幅×奥行き×高さ) | 115×110×46mm |
実売価格 | 4万円前後 |
最大の特徴はUSB PD給電による駆動に対応することだ。市販のUSB PD対応充電器で利用できるほか、USB PD給電対応の液晶ディスプレイと組み合わせれば、Type-Cケーブル1本で給電とディスプレイ接続が行なえる。
ポケットに入れて持ち歩ける230gのミニPC AOOSTAR「T-box」
製品名 | AOOSTAR「T-box」 |
---|---|
CPU | Intel N100(4コア/4スレッド) |
メモリ | 16GB(LPDDR5) |
ストレージ | 512GB(M.2 NVMe) |
OS | Windows 11 Pro |
主なインターフェイス | HDMI×3、1GBase-T×2、Wi-Fi 5、USB 5Gbps×3 |
サイズ(幅×奥行き×高さ) | 87×87×40mm |
実売価格 | 2万円前後 |
幅と奥行ききは87mm、厚みは40mmと、男性の手のひらなら包み込めるくらいにコンパクトな筐体を採用するミニPCだ。重さも230gと最近の大型ディスプレイと比べてもほぼ同等であり、ジーンズのポケットに入れて持ち歩くことも可能。ミニPCを本体ごと持ち歩き、さまざまな場所で使いたいユーザーにオススメだ。
PCゲームも楽しめるRyzen搭載モデル
性能の高さを重視するなら、AMDの「Ryzen 9 7940HS」や「Ryzen 7 7840HS」を搭載したミニPCは外せない。CPUコアには「Zen 4」、GPUコアには「RDNA3」というAMDの最新世代を組み合わせた強力なCPUで、非常に性能が高い。
またこうした強力なCPUと比べると、CPUコアやGPUコアの世代が一つ古いため性能はややおよばないが、「Ryzen 7 7735HS」を搭載するモデルもオススメだ。7840HSや7940HSを搭載するモデルと比べると安く、購入しやすい価格帯のモデルが多い。
最強のRyzen 9 7940HS搭載 MINISFORUM「Venus UM790 Pro」
製品名 | MINISFORUM「Venus UM790 Pro」 |
---|---|
CPU | AMD Ryzen 9 7940HS(8コア/16スレッド) |
メモリ | 16GB×2(DDR5 SO-DIMM) |
ストレージ | 1TB(M.2 NVMe) |
OS | Windows 11 Pro |
主なインターフェイス | HDMI×1、DisplayPort×1、USB 4.0×2、2.5GBase-T×2、Wi-Fi 6、USB 10Gbps×4 |
サイズ(幅×奥行き×高さ) | 126.8×130×55.1mm |
実売価格 | 15万円前後 |
Ryzen 9 7940HSを搭載した強力なミニPCだ。内蔵GPUを利用するタイプのミニPCの中で比べると、グラフィックス性能の高さに定評がある。設定しだいでは最新のPCゲームもそれなりに遊べることには、正直驚いた覚えがある。M.2 SSDを増設するM.2スロットを2基装備しており、ストレージの拡張も容易だ。
最新Ryzenのパワーを手のひらサイズに凝縮 MINISFORUM「Mercury EM780」
製品名 | MINISFORUM「Mercury EM780」 |
---|---|
CPU | AMD Ryzen 7 7840U(8コア/16スレッド) |
メモリ | 32GB(LPDDR5) |
ストレージ | 1TB(M.2 NVMe) |
OS | Windows 11 Home |
主なインターフェイス | HDMI×1、DisplayPort×1、USB 4.0×2、Wi-Fi 6E、USB 10Gbps×3 |
サイズ(幅×奥行き×高さ) | 80×80×43mm |
直販価格 | 12万9,980円(キャンペーンで10万3,980円、1月中旬時点) |
幅と奥行ききが80mmという手のひらサイズの筐体に、「Ryzen 7 7840U」を搭載する強力なミニPCだ。Ryzen 7 7840Uは、パフォーマンス重視の薄型ノートPCでよく使われるCPUで、8コア16スレッドに対応する。CPUコアはZen 4世代、GPUコアはRDNA3世代とRyzen 7 7840HSと構成は同じで、やや周波数が低くて性能は抑えめだがその分発熱も小さい。そのためこうした小型筐体でも安心して利用できる。
SSDやメモリ側にも冷却ファンを搭載 Beelink「SER7 7840HS」
製品名 | Beelink「SER7 7840HS」 |
---|---|
CPU | AMD Ryzen 7 7840HS(8コア/16スレッド) |
メモリ | 16GB×2(DDR5 SO-DIMM) |
ストレージ | 1TB(M.2 NVMe) |
OS | Windows 11 Pro |
主なインターフェイス | HDMI×1、DisplayPort×1、USB 4.0×2、2.5GBase-T×1、Wi-Fi 6、USB 5Gbps×1、USB 2.0×2 |
サイズ(幅×奥行き×高さ) | 126×113×49mm |
実売価格 | 11万円前後 |
こちらもRyzen 7 7840HSを搭載する強力なモデルだ。ミニPCは全体的に主張の少ないシンプルなモデルが多いが、モデル名をイメージしたトップパネルや4色のカラーバリエーションなど、なかなか凝ったデザインを採用する。2基のM.2スロットを搭載してストレージ容量を拡張しやすいほか、メモリやM.2 SSDを搭載する側にもファンを搭載して冷却を強化しており、安心して利用できる。
内部へのアクセスやメンテナンスが容易 GMKtec「NucBox K2」
製品名 | GMKtec「NucBox K2」 |
---|---|
CPU | AMD Ryzen 7735HS(8コア/16スレッド) |
メモリ | 16GB×2(DDR5 SO-DIMM) |
ストレージ | 1TB(M.2 NVMe) |
OS | Windows 11 Pro |
主なインターフェイス | HDMI×2、USB 4.0×1、2.5GBase-T×1、Wi-Fi 6、USB 10Gbps×3、USB 2.0×1 |
サイズ(幅×奥行き×高さ) | 約123×約112×約43mm |
実売価格 | 6万円前後 |
Ryzen 7 7735HSを搭載し、幅や奥行ききは約11cmと、ミニPCの中でも比較的コンパクトなモデルだ。トップカバーが簡単に開閉できる構造になっており、メモリやSSDの交換、内部のメンテナンスが簡単に行なえる。メモリが16GB、ストレージが1TBと必要十分のスペックながら、タイムセールなどでは6万円前後で購入できることもあり、オトク感がある。
スタンダードなIntel13世代Coreシリーズ搭載モデル
ミニPCでは全体的にAMD製CPUを搭載するモデルが多いが、Intel製CPUを搭載するモデルもある。Intel自身が開発、発売してきたミニPC「NUC」シリーズはASUSTeKに売却されたが、ミニPCを手掛けるメーカー各社は、ノートPC向けの13世代Coreシリーズを搭載するモデルもラインナップしているのだ。
最新CPUを搭載する実機同士で比較すると、AMD勢に一歩およばないモデルが多いのも事実ではある。ただ安定性やアプリのバリデーション状況を重視するなら当然アリだ。
さまざまな環境で安心して使える GEEKOM「IT13」
製品名 | GEEKOM「IT13」 |
---|---|
CPU | Intel Core i7-13700H(14コア/20スレッド) |
メモリ | 16GB×2(DDR4 SO-DIMM) |
ストレージ | 1TB(M.2 NVMe) |
OS | Windows 11 Pro |
主なインターフェイス | HDMI×2、USB 4.0×2、2.5GBase-T×1、Wi-Fi 6、USB 10Gbps×3、USB 2.0×1 |
サイズ(幅×奥行き×高さ) | 117×112×49.2mm |
実売価格 | 12万5,000円前後 |
高性能なゲーミングノートPCで採用されることが多い「Core i7-13700H」をCPUとして採用するミニPC。2280サイズのM.2スロットのほか、2242サイズのM.2スロットを採用しており、ストレージ容量を拡張しやすい。高温環境や高湿環境、落下テストなど厳しい品質チェックが行なわれており、安心して利用できることも特徴の1つ。
内部へのアクセスが容易な構造 MINISFORUM「Venus NPB6」
製品名 | MINISFORUM「Venus NPB6」 |
---|---|
CPU | Intel Core i7-13620H(10コア/16スレッド) |
メモリ | 16GB×2(DDR5 SO-DIMM) |
ストレージ | 1TB(M.2 NVMe) |
OS | Windows 11 Pro |
主なインターフェイス | HDMI×2、USB 4.0×2、2.5GBase-T×2、Wi-Fi 6E、Type-C USB 10Gbps×1、USB 10Gbps×2、USB 5Gbps×2 |
サイズ(幅×奥行き×高さ) | 127×127.5×54.7mm |
直販価格 | 10万4,980円(キャンペーンで8万3,980円、1月中旬時点) |
こちらでもゲーミングノートPC向けの「Core i7-13620H」をCPUとして採用している。上面手前のロックは指で押すだけで解除でき、簡単にトップカバーを外せる。そのためメモリやSSDの交換、内部のメンテナンスなどが簡単に行なえるのが便利。ファイルのやり取りを高速に行なえ、ディスプレイ出力やUSB PD給電にも対応するUSB 40Gbpsポートを2基装備する。
強力なゲーミングPCとしても使えるモデルも登場
ミニPCでは基本的にCPU内蔵GPUをグラフィックス描画に利用するため、最新PCゲームを高解像度でバリバリ楽しむ、というのはちょっと難しい。しかし最近は、そうした弱点を補うために外付けのGPUユニットを追加したり、ビデオカードを追加できるようにしてグラフィックス性能を補うというよくばりなモデルも登場している。最後にこうしたユニークなモデルを紹介しよう。
ノートPC向けの外部GPUを搭載 MINISFORUM「Neptune HX77G」
製品名 | MINISFORUM「Neptune HX77G」 |
---|---|
CPU | AMD Ryzen 7 7735HS(8コア/16スレッド) |
メモリ | 16GB×2(DDR5 SO-DIMM) |
ストレージ | 512GB(M.2 NVMe) |
OS | Windows 11 Pro |
主なインターフェイス | HDMI×2、USB 4.0×2、2.5GBase-T×1、Wi-Fi 6、USB 10Gbps×1、Type-C USB 5Gbps×1、USB 5Gbps×3 |
サイズ(幅×奥行き×高さ) | 205×203×69.3mm |
直販価格 | 15万3,980円(キャンペーンで12万1,580円、1月中旬時点) |
CPUにRyzen 7 7735HS、外部GPUとして「AMD Radeon RX 6600M」を搭載しており、ミドルレンジのゲーミングノートPCに近い性能を発揮できる高性能なミニPCだ。熱伝導性を高めるため、CPUやGPUとの接触部に塗布するグリスは液体金属タイプを採用、また大型ヒートシンクと2基のファンを組み合わせた高性能な冷却システムを搭載するなど、高性能なシステムを安心して利用できるようにするギミックも秀逸。
OCuLink搭載で強力なGPUユニットを増設可能 MINISFORUM「EliteMini UM780 XTX」
製品名 | MINISFORUM「EliteMini UM780 XTX」 |
---|---|
CPU | AMD Ryzen 7 7840HS(8コア/16スレッド) |
メモリ | 16GB×2(DDR5 SO-DIMM) |
ストレージ | 1TB(M.2 NVMe) |
OS | Windows 11 Pro |
主なインターフェイス | HDMI×1、DisplayPort×1、USB 4.0×2、2.5GBase-T×2、Wi-Fi 6E、USB 10Gbps×4、OCuLink×1 |
サイズ(幅×奥行き×高さ) | 182×159×120mm |
直販価格 | 12万9,980円(キャンペーンで9万8,980円、1月中旬時点) |
CPUにRyzen 7 7840HSを搭載しており単体でも強力なミニPCだが、最大の特徴は「OCuLink」というインターフェイスを搭載すること。これはノートPCやミニPCのような、本来はビデオカードを組み込むスペースを持たないPCに、ビデオカードを接続するためのインターフェイスだ。ケーブル1本挿せばよいというようなものではなく、使いこなすにはそれなりの知識は必要になるが、ミニPCの可能性を広げる試みと言ってよいだろう。
Core UltraシリーズがIntelシェアを巻き返すか、2024年もミニPCは熱い
以上、百花繚乱のミニPCから特にオススメの10台を紹介してきたが、気になる1台が見付かれば幸いだ。またAmazon.co.jpや楽天などでは、ミニPCを対象とするタイムセールやクーポン付与が頻繁に行なわれている。タイミングにもよるが2万円近く割引かれることも結構あるので、価格の動向は細かくチェックしたほうがよいだろう。
また現行モデル同士の性能検証ではAMDに一歩およばないIntel製CPU搭載のミニPCだが、先日のCES2024では、コードネーム「Meteor Lake」と呼ばれていた「Core Ultra」シリーズを搭載したミニPCもいくつか発表されていた。この最新CPUでは内蔵GPUの性能が飛躍的に向上し、AI演算を補助する機能が追加されているということを考えると、巻き返しも十分にあり得る。2024年もミニPCはおもしろい展開になりそうだ。