やじうまPC Watch

GeForce RTX 3080をファンレスで動作させる動画が公開

 GeForce RTX 3080をファンレスで動作させる猛者が現れた。ファンレスPCケースなどを販売しているTuremetalの創業者Mical Wong氏がTwitterおよびYouTubeにてその様子を公開している。

 構成としては、CPUにRyzen 5 5600X、GPUにASUS製のGeForce RTX 3080ビデオカードからファンなどを取り外し、ファンレス仕様に改造したものを搭載。ケースには「Turemetal UP10」を採用するほか、電源にはSeasonic製の「TX-700」を使用し、全体もファンレスPCとして仕上げているようだ。メーカーページによれば、このケースは消費電力140WまでのCPUと160WまでのGPUをサポートしている。

 YouTubeに公開されている動画では、このマシン上でAIDA64やFurMarkを使ったストレステストを実施。FurMarkでは、開始から5分程度でGPU温度が90度近くまで上昇しており、その後も数十分にわたりテストを継続できている様子が収められている。

ファンレス用の改造が施されたGeForce RTX 3080
GPU部分にはケースにつながるヒートパイプが走り、それ以外の部分には大量のヒートシンク
テストを15分ほど続けたときのサーモグラフィ
ケースもそれなりに熱い
Fanless RTX3080 TEST _无风扇RTX3080测试