やじうまPC Watch
小文字の"g"を正しく書ける米国人は、数十人に1人という研究結果
2018年4月6日 14:03
難しいものやあまり使わないものなど、読むことはできるが、書くことができない漢字に悩まされるというのは、われわれ日本人にとってはしばしば起こる問題だ。だが、26文字のアルファベットを使うアメリカ人も、小文字の"g"を正しく書けるのは数十人に1人という研究結果がこのほど公開された。
アルファベット"G"の小文字には、2種類がある。1つは、手書きするときにほとんどの人が使う"オープンテール型"。もう1つは、Times New Romanなどのフォントで用いられる"ループテール型"だ。米ジョンズホプキンス大学の研究者は、実験を通じ、アメリカの成人の多くがそのことを認識していないことを発見した。
まず研究者らは、38人の成人を対象に、活字体が2種類あるアルファベットはどれか? と訪ねたところ、「g」と答えられたのは2人だけで、オープンテールとループテールの2つのgをきちんと書けたのはたった1人だった。
次に別の16人を対象に、英文を1段落分、声に出さずに読ませた。ただし、gが含まれる単語についてだけは、声に出して読むよう伝えた。この文章には計14個のg(すべてループテール)が含まれており、被験者はその単語を注意して見ながら読んだはずだが、読み終えた直後、見たままのgを書くように指示されたところ、半数はオープンテールのgを書き、残りの半数はループテールのgを書こうとしたが、正しく書けたのは1人だけだった。
そして別の25人は、微妙に間違えたもの3個を含む4個のループテールgの文字を見せられ、正しいものを選択するよう指示されたところ、正解できたのは7人だけだった。
この実験結果について研究者は、デジタルデバイスの普及により、文字を手書きすることが少なくなったことが原因ではないかとみている。