イベントレポート

Lenovo、目覚まし時計型のスマートディスプレイ

~AlexaスマートスクリーンになるAndroidタブレットも

Lenovo Smart Clock

 Lenovoは、CES 2019開幕に合わせて記者会見を開催し、Google Assistantビルトインの小型スマートディスプレイ「Lenovo Smart Clock」や、専用ドックに装着することでAlexaスマートスクリーンとして利用できるAmazon AlexaビルトインAndroidタブレット「Lenovo Smart Tab」シリーズなどのスマートデバイスを発表した。

Lenovo Smart Clock

 Lenovo Smart Clockは、2018年のCES 2018に合わせてLenovoが発表した、Google Assistantビルトインのスマートディスプレイ「Lenovo Smart Display」の流れを汲むスマートデバイスの新製品だ。

 商品名からもわかるように、ベッド横のサイドテーブルなどに置く目覚まし時計と同じような利用シーンを想定した製品。サイズは113.88×79.2×79.8mm(幅×奥行き×高さ)とコンパクトだ。そして、正面にディスプレイを備え、後方が斜めにせばまるデザインを採用。グレーのファブリック調筐体は、寝室などのインテリアにもマッチしそうだ。

 ディスプレイはサイズが4型、表示解像度が800×480ドットのIPSタッチ液晶を搭載。ディスプレイには通常は時計が表示され、アラームやスヌーズなど、目覚まし時計として利用できる。しかも、起床設定時間の30分前からディスプレイの輝度をじょじょに高め、アラーム音量もだんだん大きくなるというように、すっきり目覚められる機能も搭載。

 また、Google Assistantビルトインということで、声でさまざまな情報を得ることも可能。たとえば、朝目覚めて「おはよう」と声をかけると、当日の天気や予定、ニュースなどを音声と画面で知らせてくれる。もちろん、音楽をかけたり、Google Assistant対応スマートホームデバイスの制御も可能。内蔵スピーカーはフルレンジ6Wスピーカーで、広いベッドルームでも十分な音量を確保している。

 背面には、電源コネクタとマイクオフスイッチ、USBポートを備えている。このUSBポートは、スマートフォンなどの充電などに利用できる。無線機能は、IEEE 802.11ac準拠無線LANとBluetooth 5.0を内蔵する。

 北米での発売時期は2019年春を予定しており、価格は79.99ドル。日本での発売時期や価格は未定。

正面には、800×480ドット表示対応の4型IPS液晶を搭載
側面
上部。前方にはボリュームボタンを配置
背面には、電源コネクタ、マイクオフスイッチ、USBポートを用意。USBはスマートフォンなどの充電に活用できる

Lenovo Smart Tab

Lenovo Smart Tab。こちらは上位モデルの「Lenovo Smart Tab P10」

 Lenovo Smart Tabは、これまでにない新しいカテゴリのタブレットだ。単体では一般的なAndroidタブレットと同じように利用できる。

 そして、タブレットにはAmazon Alexa機能がビルトインされており、製品に付属するタブレットスタンド「Lenovo Smart Dock」にタブレットを装着すると、タブレットがAlexaスマートスクリーンとして利用できる「Showモード」へと切り替わる。AndroidタブレットとShowモードの2モードで利用できることから、Lenovoは“2in1タブレット”という新たなカテゴリの製品と位置づけている。

 タブレット自体は、1,920×1,200ドット表示対応の10.1型IPS液晶ディスプレイを搭載し、SoCにSnapdragon 450、OSにAndroid Oを採用する一般的なAndroidタブレットだ。しかし、Amazon Alexaがビルトインされており、付属のLenovo Smart Dockにタブレットを装着すると、タブレットの動作モードがAlexaスマートスクリーン同等のShowモードへと切り替わる。

 Showモードでは、ディスプレイ付きのAlexaデバイス「Echo Show」と同じ動作が可能となり、音声でさまざまな情報を表示したり、ディスプレイ対応スキルなどを利用できる。また、Amazon Prime videoの動画を再生して楽しむといったことも可能だ。

 Lenovo Smart Tabは、標準仕様の「Lenovo Smart Tab M10」と、RAMやストレージ容量、バッテリ容量を強化し、高輝度ディスプレイを採用する上位モデル「Lenovo Smart Tab P10」の2モデルをラインナップしている。いずれのモデルも、北米では2019年1月に発売を予定しており、価格はLenovo Smart Tab M10が199.99ドル、Lenovo Smart Tab P10が299.99ドル。なお、価格は未定だが、日本でも2019年1月中の発売を予定しているとのことだ。

単体では通常のAndroidタブレットとして利用できる
付属のLenovo Smart Dockに装着すると、Showモードに切り替わり、Alexaスマートスクリーンとして利用可能となる
タブレット下部側面
左側面
上部側面
右側面
背面。P10は背面にもガラスを採用
付属のLenovo Smart Dock。タブレットを上部に装着すると、Showモードへと切り替わるとともに、タブレットへの充電も行なわれる
Lenovo Smart Dockには、Alexa操作用のミュートボタンやボリュームボタンを用意