イベントレポート

Motorola、廉価なSIMフリー機として人気シリーズの新製品「Moto G5/G5 Plus」

「Moto G5」(左)と「Moto G5 Plus」(右)

 Lenovoの子会社のスマートフォンメーカーMotorola Mobilityは、2月27日より開催予定の「MWC 2017」に先立って記者会見を開催し、バリュー向けスマートフォン「Moto G」シリーズの最新製品となる5型の「Moto G5」、5.2型の「Moto G5 Plus」の2製品を発表した。日本でも昨年(2016年)夏からSIMロックフリーモデルとしてMoto G4 Plusが販売されているが、Moto G5 Plusはその後継モデルとなる。

 現行製品のMoto G4 Plusは3万円前後と比較的廉価な価格帯だが、製品のクオリティはハイエンド製品の「Moto Z」シリーズなどを受け継ぐものとなっており、コストパフォーマンスを重視するユーザーを中心に人気を集めている。Moto G5 Plusは、そのMoto G4 PlusからSoCなどが強化されている。

バリュー向け製品となるMoto G5

「Moto G5」

 Moto G5は、SoCにSnapdragon 430(最大1GHz)を採用し、メモリ2GB、ストレージ16GB(microSDカードスロットで拡張可能)、OSはAndroid 7.0というスペックのメインストリーム市場向けのスマートフォン。

 セルラーの対応帯域はモデルによって異なっているが、日本を含むアジア太平洋地域(APAC)向けの製品はGSM/GPRS/EDGE が850/900/1,800/1,900MHz、3Gが850/900/1,900/2,100MHz、4G LTE がB1/3/5/7/8/19/20/28/38/40に対応している。

 SIMカードのサイズはNano-SIMで、地域によってはデュアルSIM構成に対応している。このほかの無線としてはIEEE 80.2.11nのWi-Fi/Bluetooth 4.2に対応している。

 背面カメラは1,300万画素、前面カメラは500万画素で、指紋認証センサーを搭載。バッテリは2,800mAhで、10Wの急速充電に対応しており、Motorola Mobilityによれば数分の充電で数時間のバッテリ駆動が可能になるとのこと。

 カラーバリエーションはルナグレイとファインゴールドで、EMEA(ヨーロッパ・アフリカ・中東地域)だけサファイアブルーが選択可能になっている。本体のサイズは144.3×73×9.5mm(同)で、重量は144.5g。

【表1】Moto G5のスペック
Moto G5
SoCQualcomm Snapdragon 430 1.4GHz
OSAndroid 7.0
ディスプレイ5.0型フルHD(1,920×1,080ドット/441ppi)
ストレージラテンアメリカ:32GB microSDカード、その他地域:16G /microSDカード
メモリカナダ、ラテンアメリカ、アイルランド、ルーマニア、AU、日本、ニュージーランド:2GB
トルコ、バングラディッシュ、インド、ネパール、スリランカ:3GB
背面カメラ1,300万画素、PDAF対応、f/2.0、1.1umピクセル、LEDフラッシュ内蔵
前面カメラ500万画素ワイドフィールドビュー、f/2.2、1.4umピクセル、ディスプレイフラッシュ
動画キャプチャー機能1080p フルHD/30fps、4xデジタルズーム
Wi-FiIEEE 802.11a/b/g/n
BluetoothBluetooth 4.2
NFCなし
セルラーバンドカナダ+ラテンアメリカ:GSM(850/900/1,800/1,900MHz)、UMTS/HSPA+(850/900/1700/1,900/2,100MHz)、4G LTE(B1/2/3/4/5/7/12/17/28)。EMEA+APAC:GSM/GPRS/EDGE (850/900/1,800/1,900MHz)、UMTS/HSPA+(850/900/1,900/2,100MHz)、4G LTE (B1/3/5/7/8/19/20/28/38/40)
端子Micro USB、3.5mmヘッドフォン端子
SIMNano-SIM(地域によってはデュアルSIMあり)
充電10W急速充電(数分の充電で1時間の動作が可能)
バッテリ2,800mAh(取り外し可能)/24時間動作
オーディオフロント大音量スピーカー/2マイク
防水機能撥水加工ナノコーティング
カラーバリエーションルナグレイ/ファインゴールド/サファイアブルー(EMEAのみ)
生体認証指紋認証センサー
サイズ144.3×73×9.5mm(幅×奥行き×高さ)
重量144.5g

日本でも販売されているMoto G4 Plusの後継となるMoto G5 Plus

「Moto G5 Plus」

 上位モデルとなるMoto G5 Plusは、5.2型フルHDの液晶を搭載。従来モデルのMoto G4 Plusは5.5型のパネルで、若干だがサイズが小さくなっている。しかし、内部は大幅に強化されており、SoCはSnapdragon 617からSnapdragon 625になり、SoCの基本性能が上がっている。メモリは3GB/4GB、ストレージは16GB/32GBで、microSDカードで増設することが可能だ。OSはAndroid 7.0。

 セルラーの対応帯域はモデルによって異なっており、日本を含むアジア太平洋地域(APAC)向けの製品では、GSM/GPRS/EDGEが850/900/1,800/1,900MHz、3Gが850/850 Japan/900/1,900/2,100MHz、4G LTEがB1/3/5/7/8/19/20/28/38/40/41となっている。

 SIMカードのサイズはNano-SIMで、地域によってはデュアルSIM構成に対応している。このほかの無線としてはIEEE80.2.11nのWi-Fi/Bluetooth 4.2に対応している。

 背面カメラは1,200万画素、前面カメラは500万画素で、指紋認証センサーを搭載。バッテリは3,000mAhで、15Wの急速充電(同社によればターボパワー充電)に対応しており、15分の充電で6時間のバッテリ駆動が可能。

 カラーバリエーションはルナグレイとファインゴールドで、サイズは150.2×74×7.7(カメラ突起9.7)mm(同)で、重量は155g。

 Motorola Mobilityによれば、3月からグローバルに出荷開始で、価格はモデルやSKUなどによって異なるが、199ユーロ(1ユーロ=120円で23,880円)から299ユーロ(同、35,880円)となっている。

 Motorola Mobilityの日本法人モトローラ・モビリティ・ジャパンの広報代理によれば、日本での発売時期、価格などは現時点では未定とのこと。ただし、同社が公開したスペックを確認すると、Moto G5にも、Moto G5 Plusにも日本向けと思われるスペックが書かれていることから、日本で発売される可能性は高そうだ。

【表2】Moto G5 Plusのスペック
Moto G5 Plus
SoCQualcomm Snapdragon 625 2.0GHz
OSAndroid 7.0
ディスプレイ5.2型フルHD(1,920×1,080ドット/424ppi/Gorilla Glass 3)
ストレージ米国:32/64GB microSDカード、APAC:16/32GB/microSDカード、ラテンアメリカとEMEA:32GB microSDカード
メモリ米国:2GB/4GB、EMEA:3GB、LATAM:2GB、APAC:3GB /4GB
背面カメラ1,200万画素デュアルオートフォーカスピクセル、f/1.7、1.4umピクセル、カラーバランシングデュアルLEDフラッシュ
前面カメラ500万画素ワイドフィールドビュー、f/2.2 、1.4umピクセル/ディスプレイフラッシュ
動画キャプチャ機能4K/30fps、4xデジタルズーム
Wi-FiIEEE 802.11a/b/g/n
BluetoothBluetooth 4.2
NFCあり(ただし米国モデルはなし)
セルラーバンド米国:CDMA(850/850+/1,900MHz)、GSM/GPRS/EDGE (850/900/1,800/1,900MHz)、UMTS/HSPA+(850/900/1700/1,900/2,100MHz)、4G LTE(B1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/25/26/38/41/66)。EMEA+APAC:GSM/GPRS/EDGE(850/900/1,800/1,900MHz)、UMTS/HSPA+(850/850 Japan/900/1,900/2,100MHz)、4G LTE (B1/3/5/7/8/19/20/28/38/40/41)
端子Micro USB、3.5mmヘッドフォン端子
SIMNano SIM(地域によってはデュアルSIMあり)
充電15Wターボパワー(15分の充電で6時間駆動が可能)
バッテリ3,000mAh(取り外し不可)/24時間動作
オーディオフロント大音量スピーカー/2マイク
防水機能撥水加工ナノコーティング
カラーバリエーションルナグレイ/ファインゴールド
生体認証指紋認証センサー
サイズ150.2×74×7.7(カメラ突起9.7)mm(同)
重量155g