ニュース

エレコム、デスクの作業スペースを広げるアクセサリ。モニタースタンドや拡張ボードなど9製品

 エレコム株式会社は、モニタースタンドや拡張ボードなど、デスクの収納性を高めて作業スペースを広げることができるアクセサリを6月上旬より発売する。

 3種類のモニタースタンド、4種類の拡張ボード/トレイ、2種類のミニPCホルダーの計9製品をラインナップする。

モニタースタンド

PCA-DPSP4123BK

 モニタースタンドは、スマホスタンドと収納式ドリンクホルダーを備えた「PCA-DPSP4123BK」、A4サイズの紙などが入る引き出しを備えた「PCA-DPSP4830BK」、モニターの高さを12cm上げることができる「PCA-DPSW5925BK」を用意する。実売予想価格は順に、5,980円前後、4,280円前後、4,980円前後の見込み。

 PCA-DPSP4123BKは、2段階の高さ調節が可能で、27型までのモニターに対応する。小物を収納できる引き出しを手前に備え、引き出しにはスマホを立てられる溝がありスマホスタンドとしても利用できる。本体左側面に取り出し可能なスマホスタンドも搭載する。本体サイズは約410×230×123mm、重量は約1.4kg、耐荷重は約20kg。

PCA-DPSP4830BK

 PCA-DPSP4830BKは、3段階の高さ調節が可能で、17~32型のモニターに対応する。本体サイズは約480×300×70~130mm、重量は約2kg、耐荷重は約20kg。

PCA-DPSW5925BK

 PCA-DPSW5925BKは、27型までのモニターを12cm高く設置できるシンプルなモデル。本体サイズは約590×260×122mm、重量は約2.1kg、耐荷重は約10kg。

拡張ボード/トレイ

PCA-DPST3825BK

 拡張ボードおよび拡張トレイは、モニタースタンドにもなる「PCA-DPST3825BK」、小物用の「PCA-DPST3029BK」、モニター上に取り付けできる「PCA-DPTP1812BK」および「PCA-DPTP3012BK」を用意する。実売予想価格は順に、5,980円前後、3,280円前後、1,080円前後、1,379円前後の見込み。

 PCA-DPST3825BKは、13~32型のモニタースタンドとしても利用できるデスク拡張ボード。厚さ18~50mmの天板にクランプで固定できる。本体サイズは約380×250×186~236mm、重量は約2.6kg、耐荷重は最大約20kg。

PCA-DPST3029BK

 PCA-DPST3029BKは、デスク上に小物などを乗せることができるデスク拡張トレイ。厚さ18~50mmの天板にクランプで固定できるほか、トレイに敷く滑り止めクッションも付属する。本体サイズは約304×292×117mm、重量は約1.6kg、耐荷重は約15kg。

PCA-DPTP1812BK

 PCA-DPTP1812BKおよびPCA-DPTP3012BKは、上部ベゼルに引っかけてアームの角度を調節することでモニターに取り付けできる拡張トレイ。厚さ約18~85mmのモニターに対応する。本体サイズ/重量は順に、約180×127×43~118mm/約110g、約300×127×43~118mm/約180g。耐荷重はどちらも約6kg。

PCA-DPTP3012BK

ミニPCホルダー

DPA-DPH01

 ミニPCやシンクライアント端末を設置できるVESA対応のミニPCホルダーは、モニター裏だけでなくデスク下やスタンドにも固定できる3Wayタイプの「DPA-DPH01」と、デスク上で縦置き台としても使える「DPA-DPH02」を用意する。実売予想価格はどちらも2,479円前後の見込み。

 DPA-DPH01は、モニター裏、モニターアームのポール部分、デスク下などに固定できるモデル。ホルダー幅は約17~70mmで調節できるほか、機器固定用のホルダーベルトや、機器の滑り止めおよび傷防止用のクッションパッドも付属する。本体サイズは約118×70×129mm、重量は約640g、耐荷重は約5kg。

DPA-DPH02

 DPA-DPH02は、モニター裏の設置のほか、デスク上に直置きして、縦置きスタンドとしても利用できるモデル。ホルダー幅は約5~70mmで調節できる。本体サイズは約195×108×80mm、重量は約420g、耐荷重は約3kg。