ニュース

MSI、4K/160Hz対応のRAPID IPSパネル採用ゲーミングモニター。KVMも対応

MAG 323UPF

 エムエスアイコンピュータージャパン株式会社は、同社初となる4K(3,840×2,160ドット)/160Hz表示対応のRAPID IPSパネルを採用した32型ゲーミングモニター「MAG 323UPF」を11月30日に発売する。価格はオープンプライスで、実売予想価格は12万780円前後の見込み。

 4Kの高解像度/160Hzの高速リフレッシュレート/中間色応答速度1msの高スペックを実現したゲーミングモニター。また、DisplayHDR 600、AMD FreeSync Premium Pro、暗いシーンの視認性を上げるナイトビジョン、2台のPCを1組のキーボード/マウスで切り替えて操作するKVMスイッチ機能なども搭載する。

 主な仕様は、解像度が4K、表示色数が約10億7,300万色、色域がsRGBカバー率98.3%/Adobe RGBカバー率93.6%/DCI-P3カバー率95%、中間色応答速度が1ms、輝度が440cd/平方m(ピーク600cd/平方m)、コントラスト比が1,000:1、視野角が上下/左右ともに178度。

 インターフェイスはHDMI 2.1×2、DisplayPort 1.4a、USB Type-C(DisplayPort Alt Mode対応)、USB 2.0ハブ×3、ヘッドフォン出力など。スタンドは-5~20度のチルト、左右45度ずつのスイベル、100mmの昇降に対応。本体サイズは約728×234×495mm、重量は約9.7kg。

MAG 323UPF

コスパ重視のGシリーズも新モデル投入

 このほか、コストパフォーマンス重視のゲーミングモニターブランド「G」シリーズより2機種を12月7日に発売する。

G274PF

 「G274PF」は27型のRAPID IPSパネルを採用。価格はオープンプライスで、実売予想価格は3万2,780円前後の見込み。

 主な仕様は、解像度が1,920×1,080ドット、表示色数が約1,677万色、色域がsRGBカバー率99%/Adobe RGBカバー率94%/DCI-P3カバー率98%、リフレッシュレートが180Hz、中間色応答速度が1ms、輝度が250cd/平方m、コントラスト比が1,000:1、視野角が上下/左右ともに178度。

 インターフェイスはHDMI 2.0×2、DisplayPort 1.2a、ヘッドフォン出力。スタンドは-5~20度のチルト、左右45度ずつのスイベル、130mmの昇降、ピボットに対応。本体サイズは約614×197×403mm、重量は約5.9kg。

G2422C

 「G2422C」は23.6型の1,500R湾曲VAパネルを採用。価格はオープンプライスで、実売予想価格は2万5,080円前後の見込み。

 主な仕様は、解像度が1,920×1,080ドット、表示色数が約1,677万色、色域がsRGBカバー率88%/DCI-P3カバー率81%、リフレッシュレートが180Hz、MPRT応答速度が1ms、輝度が250cd/平方m、コントラスト比が3,000:1、視野角が上下/左右ともに178度。

 インターフェイスはHDMI 2.0×2、DisplayPort 1.2a、ヘッドフォン出力。スタンドは-5~20度のチルトに対応。本体サイズは約538×216×415mm、重量は約3.3kg。