ニュース
GeForce RTX 4080搭載カードが各社より発売。22万円から
2022年11月17日 18:25
各社より、NVIDIA製の新型GPU「GeForce RTX 4080」を搭載したビデオカードが発売された。Ada Lovelaceアーキテクチャを採用し、9,728基のCUDAコア、76基の第3世代RTコア、304基の第4世代Tensorコアなどを内蔵する。
共通の仕様として、メモリはGDDR6X 16GBで、速度が22.4Gbps、バンド幅が256bit。バスインターフェイスはPCI Express 4.0 x16、補助電源は12VHPWR(16ピン)となる。
ASUS
ASUSからは、「ROG Strix GeForce RTX 4080 16GB GDDR6X OC Edition」および「TUF Gaming GeForce RTX 4080 16GB GDDR6X OC Edition」、「TUF Gaming GeForce RTX 4080 16GB GDDR6X」の3機種が登場。実売価格は順に27万3,800円前後、25万3,800円前後、23万9,800円前後。
ROG Strix GeForce RTX 4080 16GB GDDR6X OC Editionは、新型ベーパーチャンバーによるGPU温度の低下を図ったビデオカード。コアクロックはOCモードで2,655MHz、デフォルトモード(ブーストクロック)で2,625MHz。
TUF Gaming GeForce RTX 4080 16GB GDDR6X OC EditionおよびTUF Gaming GeForce RTX 4080 16GB GDDR6Xは、デュアルボールファンベアリングやミリタリーグレードのコンデンサによる高い耐久性が特徴。
前者はオーバークロックモデルで、コアクロックはOCモードで2,625MHz、デフォルトモード(同)で2,595MHz。後者は通常モデルとなり、コアクロックはそれぞれ2,635MHz、2,505MHz。
GALAKURO GAMING
GALAKURO GAMINGからは、「GG-RTX4080-E16GB/OC/TP」の1機種のみが登場。実売価格は23万8,700円前後。
バックプレート側に装着できる追加冷却ファンの1-Clip Boosterが付属する点などが特徴。ブーストクロックは2,565MHz。
GIGABYTE
GIGABYTEからは、「GV-N4080AORUS M-16GD」、「GV-N4080AERO OC-16GD」、「GV-N4080GAMING OC-16GD」の3機種が登場。実売価格は順に25万9,600円前後、24万8,600円前後、24万6,400円前後。
GV-N4080AORUS M-16GDは、ゲーミング向けのAORUSシリーズに属する製品で、大型銅板やヒートパイプを採用。コアクロックは2,550MHz。
GV-N4080AERO OC-16GDは、クリエイター向けとなるAEROシリーズのビデオカードで、白を基調としたデザインが特徴。コアクロックは2,535MHz。
GV-N4080GAMING OC-16GDは、独自のWINDFORCE空冷システムを採用したビデオカード。コアクロックは2,535MHz。
MSI
MSIからは、「GeForce RTX 4080 SUPRIM X 16G」、「GeForce RTX 4080 GAMING X TRIO 16G」、「GeForce RTX 4080 16GB VENTUS 3X OC」の3機種が登場。価格は順に26万9,800円、25万4,800円、24万4,800円。
GeForce RTX 4080 SUPRIM X 16Gは、トルクスファン5.0やベイパーチャンバーなどを含む独自冷却システムTRI FROZR 3Sを採用。電源フェーズ部も強化を図った。
GeForce RTX 4080 GAMING X TRIO 16Gは、トルクスファン5.0やヒートシンクなどを組み合わせたTRI FROZR 3を採用する。
GeForce RTX 4080 16GB VENTUS 3X OCは、LEDを省いたデザインが特徴で、トルクスファン4.0を採用している。
なおコアクロックについては、3機種ともにTBDとされている。
Palit
Palit Microsystemsでは、「GeForce RTX 4080 GameRock OC」、「GeForce RTX 4080 GameRock」2機種を発売。前者はオーバークロックモデル、後者は通常モデルで、実売価格はそれぞれ23万8,000円前後、21万9,800円前後。
どちらもクリスタル風のクーラーカバーに黒を取り入れたスターライトブラックのデザインが特徴。コアクロックは、GameRock OCの場合ベースクロックが2,205MHz、ブーストクロックが2,640MHz、GameRockの場合それぞれ2,205MHz、2,505MHz。
そのほか、LED非搭載モデルの「GeForce RTX 4080 GameRock OmniBlack」についても投入を予定している。発売時期は未定。
ZOTAC
ZOTACからは、「ZOTAC GAMING GeForce RTX 4080 16GB AMP Extreme AIRO」および「ZOTAC GAMING GeForce RTX 4080 16GB Trinity OC」、「ZOTAC GAMING GeForce RTX 4080 16GB Trinity」の3製品が登場。価格はすべてオープンプライス。
ZOTAC GAMING GeForce RTX 4080 16GB AMP Extreme AIROは、AIRO EVOLUTIONと呼ばれる空気の流れを最適化するデザインを採用し、優れた冷却性を発揮できるとする。ブーストクロックは2,565MHz。
ZOTAC GAMING GeForce RTX 4080 16GB Trinity OCおよびZOTAC GAMING GeForce RTX 4080 16GB Trinityは、冷却性能と静音性を高めた新型クーラーを搭載。前者はオーバークロックモデル、後者は通常モデルで、ブーストクロックはそれぞれ2,520MHz、2,505MHz。
楽天市場 売れ筋ランキング
Amazon売れ筋ランキング
Anker Soundcore P40i (Bluetooth 5.3) 【完全ワイヤレスイヤホン/ウルトラノイズキャンセリング 2.0 / マルチポイント接続 / 最大60時間再生 / PSE技術基準適合】ブラック
¥7,990
Anker Soundcore Life P2 Mini【完全ワイヤレスイヤホン / Bluetooth5.3対応 / IPX5防水規格 / 最大32時間音楽再生 / 専用アプリ対応】ピンク
¥4,990
イヤホン bluetooth ワイヤレスイヤホン 48時間の再生時間 重低音 LEDディスプレイ表示 小型/軽量 IPX7防水 ブルートゥース 接続瞬時 Hi-Fi ブルートゥースイヤホン Type-C 急速充電 ぶるーとぅーすイヤホン iPhone/Android/Pad適用 スポーツ/通勤/通学/WEB会議 (ホワイト)
¥39,999
Anker Soundcore Liberty 4(Bluetooth 5.3)【完全ワイヤレスイヤホン/ウルトラノイズキャンセリング 2.0 / 3Dオーディオ / ワイヤレス充電/マルチポイント接続/外音取り込み / 最大28時間再生 / ハイレゾ / IPX4防水規格 / ヘルスモニタリング/PSE技術基準適合】ミッドナイトブラック
¥14,990
Apple AirPods Pro 2 + 延長2年 AppleCare+ for Headphones - AirPods Pro
¥42,792
GBAD (Number_i Remix) [Explicit]
¥250
もうどうなってもいいや
¥250
もうどうなってもいいや
¥250
GBAD (Number_i Remix) [Explicit]
¥250
TWILIGHT!!!
¥250
by Amazon 天然水 ラベルレス 500ml ×24本 富士山の天然水 バナジウム含有 水 ミネラルウォーター ペットボトル 静岡県産 500ミリリットル (Smart Basic)
¥1,173
い・ろ・は・すラベルレス 2LPET ×8本 【Amazon.co.jp限定】
¥1,104
コカ・コーラ い・ろ・は・す天然水ラベルレス 560ml ×24本
¥2,131
by Amazon 炭酸水 ラベルレス 500ml ×24本 強炭酸水 ペットボトル 500ミリリットル (Smart Basic)
¥1,360
キリン 自然が磨いた天然水 ラベルレス 水 2リットル 9本 国産 天然水 ミネラルウォーター ペットボトル 軟水
¥2,722