ニュース

ASUS、BMW Designworksと協業したSTRIXゲーミングノート

ROG Strix G

 ASUSは、BMWのグループ会社であるDesignworksと協業してデザインした15.6型ゲーミングノート「ROG Strix」シリーズ7製品9モデルを6月21日より順次発売する。価格はすべてオープンプライス。

 製品ラインナップおよび発売日、税別店頭予想価格は下表のとおり。

製品名型番発売日税別店頭予想価格注釈
ROG Strix SCAR III G531GVG531GV-I7R2060Scar7月中旬249,800円直販のみ
ROG Strix Hero III G531GVG531GV-I7R2060Hero8月中旬249,800円
ROG Strix G G531GWG531GW-I7R20706月21日299,800円-
ROG Strix G G531GVG531GV-I7R20606月21日243,800円
ROG Strix G G531GUG531GU-I7G1660T6月21日219,800円
G531GU-I7G1660TK6月21日179,800円直販のみ
ROG Strix G G531GTG531GT-I7G16507月中旬182,800円-
G531GT-I5G1650F6月21日173,800円Office付属
ROG Strix G G531GDG531GD-I5G1050B6月21日139,800円-
ROG Strix SCAR III G531GV

 このうち「ROG Strix SCAR III G531GV」と「ROG Strix Hero III G531GV」の2製品は、NFC対応の物理キーデバイス「Keystone」が付属し、Keystoneをセットするためのスロットを本体右側に搭載する。

 内蔵ストレージにシャドウドライブを作成し、その有効キーとしてKeystoneが使えるほか、パフォーマンス設定やライティング設定をKeystoneに紐づけて設定を利用できるのが特徴。

 また、この両製品には144Hzの液晶を採用し、スムーズなゲーム画面を実現する。また、下位のG531GTとG531GDを除くモデルには120Hz液晶を備える。

 全モデル共通で、液晶ヒンジと背面のあいだのメッシュ部分は、本体内部に吸気をするための3D Flow Zoneとなっており、従来のノートと比較して多くの空気を取り入れられるという。また、GeForce RTX 2070を搭載するG531GWでは12Vファンを2つ搭載し、0.1mm厚のファンブレードを採用することで冷却性を高めた。

 キーボードはNキーロールオーバーおよび複数キー同時押しに対応し、浅い押下でも正確にキー入力できるROG Overstroke技術を搭載する。また、キーボードと前面/左右側面にAura Sync対応RGB LEDライティングを備え、大音量再生に耐えるスマートアンプ技術を搭載する。

 直販限定のG531GUは、事前申し込みの登録人数に応じて割引金額が大きくなる割引クーポン金額キャンペーンを開催。さらに申し込みした人のなかからROG Phoneを抽選で10名にプレゼントする。

 おもな仕様は下表のとおり。

型番CPUメモリGPUストレージ液晶
G531GV-I7R2060ScarCore i7-9750H16GBGeForce RTX 2060512GB SSD+1TB HDDフルHD/144Hz
G531GV-I7R2060Hero
G531GW-I7R2070GeForce RTX 2070512GB SSD+1TB HDDフルHD/120Hz
G531GV-I7R2060GeForce RTX 20601TB SSD
G531GU-I7G1660TGeForce GTX 1660 Ti
G531GU-I7G1660TK512GB SSD
G531GT-I7G1650GeForce GTX 1650
G531GT-I5G1650FCore i5-9300H8GBフルHD/60Hz
G531GD-I5G1050BGeForce GTX 10501TB HDD

 インターフェイスは、G531GV/GW/GUが共通でUSB 3.1 Type-C、USB 3.0×3、HDMI出力、IEEE 802.11ac対応無線LAN、Bluetooth 4.1、Gigabit Ethernet、音声入出力。G531GT/GDはUSB Type-Cを省いている。

 本体サイズは360×275×25.8mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約2.395kg。