ニュース

10型2in1「Surface Go」、国内は7月12日予約、8月28日発売

「Surface Go」。タイプカバー、Surface Penは別売り

 日本マイクロソフト株式会社は11日、10型2in1「Surface Go」を7月12日より予約受け付け、8月28日より発売すると発表した。税別価格はWindows 10 Home/Office Home & Business 2016付属の一般向けが64,800円より、Windows 10 Pro搭載でOfficeのない法人向けが52,800円より、教育機関向けが47,800円より。LTEモデルは年内発売予定。

 米国での個人向けの価格が399ドルよりとなっているのに対し、日本での価格が高めなのは、日本向けのみOfficeを搭載していることが大きい。なお、OSは出荷時はMicrosoft Storeアプリのみが動くWindows 10 Home(Sモード)となっているが、無償で通常のWindows 10 Homeに切り替えられる。

 小型軽量化し、より持ち運びに適したSurface新シリーズ。基本的なコンセプトは従来のSurfaceシリーズと同じで、キーボード兼カバーを着脱できる2in1となっており、ペン入力にも対応。ディスプレイは10点マルチタッチ対応の10型1,800×1,200ドット(217ppi)で、こちらも3:2の画面比率を踏襲する。

 CPUはPentium Gold 4415Y。このCPUは、Coreプロセッサで言うところの第7世代(Kaby Lake)アーキテクチャで、Core M3-7Y30に近い仕様。具体的には、ベースクロックが1.6GHz(ターボ・ブーストは非対応)、コア数が2、スレッド数が4、TDPが6W、GPUベースクロックが300MHz、最大クロックが850MHzとなる。

 それぞれの市場向けにメモリ4GB/eMMC 64GB搭載モデルと、メモリ8GB/SSD 128GBモデルを用意。上位モデルの価格差はプラス1万8千円(税別)。

 インターフェイスは、IEEE 802.11ac無線LAN、Bluetooth 4.1、LTE(オプション)、500万画素前面カメラ(Windows Hello対応)、800万画素背面カメラ、USB Type-C、Surface Connect、microSDカードリーダ、音声出力などを装備する。USB Type-Cは充電およびディスプレイ出力にも対応する。本体サイズは245×175×8.3mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約521g。バッテリ駆動時間は約9時間。

本体
下部にタイプカバー用コネクタ
右側面に、電源アダプタやドックをつなぐSurfaceConnect、USB Type-C、音声出力
上部に音量ボタン、電源ボタン
左側面にはとくにインターフェイスはない
裏面
キックスタンドを開いたところにmicroSDカードスロットキック。スタンドは最大165度まで開く
キックスタンドを開けたところにロゴと一緒にストレージ容量も刻印されている
Surface Pro(右)と並べたところ

 10型サイズに合わせて新規に作られた「Surface Goタイプカバー」は、小ぶりながら19mmのキーピッチを確保し、バックライトも内蔵。Alcantara素材を採用したSignatureモデルは、プラチナ、コバルトブルー、バーガンディの3色を用意し、税別価格は15,400円。法人向けには非Signatureタイプのブラックを用意し、税別価格は11,800円。このブラックは日本語配列と英語配列の2モデルを展開する。

Surface Go Signatureタイプカバーのコバルトブルー(英語モデル)
Signatureタイプは裏面がAlcantara素材

 タイプカバーと色を揃えたBluetoothマウス「Surfaceモバイルマウス」の税別価格は3,800円(こちらもブラックは法人向けのみ)。

 Surface Penは現行のSurface Proシリーズ向けと共通のものが使え、4,096段階の筆圧と傾きの検知に対応。税別価格は11,800円。

 このほか、「USB-C USB 3.0アダプター」(同2,400円)、「USB-C DisplayPortアダプター」(同5,400円)、「USB-C Ethernetアダプター」(同5,900円)、「24W電源アダプター」(同5,400円)も発売される。

Surface Goを紹介する米Microsoft本社Product Marketing ManagerのAdrienne Brewbaker氏
こちらはSurface Go Signatureタイプカバーバーガンディ
タイプカバーは取り外し可能
本体のみの薄さは8.3mm
Surface Penは本体左側面にマグネットで取り付けられる
タイプカバーを取り外すと、タブレットとして縦横どちらの向きでも使える