ニュース

Android Pベータ版が、Pixel以外にXperia XZ2などにも公開

~バッテリ消費を3割削減し、UIも刷新

 米Googleは、開発者会議「Google I/O」を8日~10日(現地時間)にかけて開催しており、同社はこのなかで、次期Android OSとなる「Android P」のベータ版について紹介を行なった。

 Android Pでは、バッテリの使い方を見直す「Adaptive Battery」という機能が実装。AI開発で有名なGoogle傘下のDeepMindが開発したもので、ユーザーがもっとも使用するアプリやサービスにバッテリ使用の優先度を与えることで、バッテリの消費を防ぐことができる。これにより、3割の消費電力削減が期待できる。

 機械学習で作られた「Adaptive Brightness」という機能も用意され、周囲の明るさに応じてユーザーが設定した好みの画面の輝度を学習するという。

 また、Android PではUIが見直され、シンプルさの重視とともに、新しいナビゲーションシステムを導入。ホーム画面からのナビゲーションを可能にするためのジェスチャの拡張が行なわれ、近年長大化しつつあるスマートフォンの片手操作がしやすくなる。

 最近使用したアプリの全画面プレビューが一覧できる「Overview」も実装し、タップするだけで即座にそのうちの1つに戻ることができる。さらに、OverviewではAndroid Oreoで導入された、選択テキスト内容に応じて適切なアプリが呼び出せる「スマートテキスト選択」が動作するようになっている。

 Android Pでは、このほかにも多数の機能を導入する。

 ユーザーの操作を予測してすばやく関連動作にアクセスできるようにする「App Actions」では、たとえばヘッドフォンをつなげた場合にSpotifyのお気に入りリストの再開を行なったりすることができ、ランチャー、スマートテキスト選択、Playストア、Google検索アプリ、GoogleアシスタントといったAndroidのあらゆるシーンで利用が可能。

 Google検索を利用した新機能として「Slice」も用意され、“Lyft”(米運輸ネットワーク企業)と検索するだけで、旅行の価格と時間が相互的に表示され、すぐに乗車を注文できる。

 新しい「Dashboard」では、アプリの使用時間、ロック解除した回数、何回の通知を受け取ったかなどの、デバイスの使用状態を確認可能になる。アプリの利用時間を制限でき、上限に近づくとアイコンがグレーアウトしていき、制限が近いことをユーザーに通知する「App Timer」も投入される。

 そして、通話禁止モードも改良され、通話や通知だけでなく、視覚的な介入を行なうポップアップも表示させなくする。夜になったさいに、Night Lightをオンにするとともに、通話禁止モードも有効化する「Wind Down」も実装され、ホーム画面をグレースケールに変えることで、就寝時間であることをユーザーに伝えるという。

 Android Pのベータ版は、Google Pixelのほか、ソニーのXperia XZ2、Xiaomi Mi Mix 2S、Nokia 7 Plus、Oppo R15 Pro、Vivo X21、OnePlus 6、Essential PH-1でも本日より利用可能。