Mac Info
Macでメモより速い「クイックメモ」を使いこなすテクニック 〜Macのキホン Vol.3
2022年5月19日 06:43
Appleユーザーにはおなじみの「メモ」アプリ。MacやiPhone、iPadなど複数デバイス間で同期してメモを共有できるのが持ち味ですが、それゆえに、使い始めに同期で少々もたつくことも……。しかし、macOS Montereyに新たに搭載された「クイックメモ」を使えば、急な電話のメモ取りだって対応できるんです!
とにかく起動が早い
買い物メモや備忘録、書類の下書きなど、テキストを作成するときにMacやiPhone、iPadに標準搭載されている「メモ」アプリを使っている人も多いでしょう。私も、電話やWebミーティングで取ったメモ書きは、あとからiPhoneなどで確認ができるように「メモ」アプリにも内容を控えておくようにしています。
ですが「メモ」アプリは、起動直後だと同期に時間がかかることがあり、急ぎでメモ書きをしたい場合はタイムラグが発生します。そのため、いったん手書きで紙にメモをしたり、付箋アプリの「スティッキーズ」にテキストを打ち込んでから、あとで「メモ」アプリにもう一度同じ内容をバックアップするといったひと手間が発生していました。
macOS Montereyで新たに搭載された「クイックメモ」は、まさにこのタイムラグを解消してくれる機能です。「クイック」というその名の通り、「メモ」アプリを起動してから新規メモを作成するという操作をすることなく、すぐに使い始めることができます。
また、使いたい瞬間にすぐに呼び出せるのもポイントです。「クイックメモ」の呼び出し方はいくつかありますが、いずれの方法を選んだとしても、パッと画面上に「クイックメモ」が展開されるため、時間のロスなくメモが書き始められます。
普通のメモと何が違う?
「クイックメモ」でできることは、「メモ」アプリから起動した場合と同様です。テキストだけでなく、URLリンクや画像の保存、表組やチェックボックスの作成などの機能が備わっています。「メモ」アプリから開いたときと見た目の違いもないので、一見すると「クイックメモ」であることが分かりにくいかもしれません。
ですが、1つだけ大きな違いがあります。それは、「クイックメモ」として呼び出した場合は、ウィンドウが最前面に固定されることです。
スティッキーズを使っている人にはピンとくると思いますが、ウィンドウメニューで「常に手前に表示」が有効化されている状態なので、たとえばWebブラウザや写真などのウィンドウを展開したときにも「クイックメモ」が常に表示され、いちいちウィンドウを切り替えるストレスがありません。
もう1つの特徴が、前回作成したメモがそのまま開かれる点です。前回の内容の続きからすぐに書き始められるので、端末をまたいでメモを共有する場合も、いちいち特定のメモを選び直さずに済むのがメリットです。
一方で、新しくメモを作成したい場合は新規作成し直すひと手間が発生します。もしそれを面倒と感じる場合は、「メモ」アプリを起動して「環境設定」から「最後のクイックメモを再開」をオフにしましょう。
「クイックメモ」はどこに保存される?
作成した「クイックメモ」は、「メモ」アプリ内の「クイックメモ」フォルダに保存されます。フォルダが見当たらない場合、一度「クイックメモ」を呼び出して、文字などを記入してみてください。「メモ」アプリのサイドバーに自動で「クイックメモ」フォルダが作成されるはずです。
なお、「クイックメモ」フォルダに複数のメモが保存されている場合、「クイックメモ」として展開されるのは、フォルダ内で最後に編集したメモです。
また、「クイックメモ」を開いている状態で「メモ」アプリの「ファイル」メニュー(または「commnad」キー+「N」キー)から「新規メモ」を作成すると、そのメモも「クイックメモ」フォルダに保存されます。
ただし、この方法で新規に作成したメモは「常に手前に表示」が解除されますので注意しましょう。一度メモを閉じたあとにもう一度呼び出せば、「常に手前に表示」が有効となります。
一方で「クイックメモ」が開かれていない状態で「新規メモ」を作成すると、保存先は「メモ」アプリのサイドバーにある「iCloud」フォルダになります(「メモ」アプリで新規メモを作成しただけという状況です)。
このあたりの挙動がちょっと複雑なので慣れるまで分かりにくいですが、いずれにしろ、「クイックメモ」を新規で作成する場合には「クイックメモ」フォルダに保存されているかどうかを確認しましょう。
「クイックメモ」のそのほかの設定
「クイックメモ」をさらに使いやすくするためには、設定を見直すとよいでしょう。たとえば、ホットコーナーを使えばマウスやトラックパッド操作ですぐに呼び出せますが、Macの使用環境によっては右下の位置だとDockに干渉する可能性もあります。
そこで、システム環境設定の「Mission Control」パネルなどからホットコーナーの設定を変更して、右下以外から「クイックメモ」を呼び出すようにできます。
もしくは、ホットコーナー使用時に修飾キーを押しながら呼び出すようにするのもいいでしょう。ホットコーナー設定時は、機能を割り当てたい四隅をクリックしてポップアップメニューから「クイックメモ」等を選びますが、この際「command」キーや「option」キーなどを同時に押すと、その修飾キーを押しながら画面の四隅にポインタを移動させたときに呼び出せるようになります。
iPhoneやiPadとの連携は?
「クイックメモ」は、macOS Monterey搭載のMacのほかに、iPadOS 15以降を搭載するiPad(A9チップ以降を搭載したiPad)でも利用できます。「クイックメモ」という名称は同じですが、Apple Pencilによる手書きに対応していたり、スワイプで複数の「クイックメモ」を切り替えられたりと、Mac版と異なる点もあります。
なお、iPhoneでは「クイックメモ」としての機能は提供されませんが、「メモ」アプリを開くと「クイックメモ」フォルダは表示されるため、「クイックメモ」として作成したメモをiPhone上で編集することはできます。
楽天市場 売れ筋ランキング
Amazon売れ筋ランキング
Anker Soundcore Life P2 Mini【完全ワイヤレスイヤホン / Bluetooth5.3対応 / IPX5防水規格 / 最大32時間音楽再生 / 専用アプリ対応】ブラック
¥4,490
Anker Soundcore P40i (Bluetooth 5.3) 【完全ワイヤレスイヤホン/ウルトラノイズキャンセリング 2.0 / マルチポイント接続 / 最大60時間再生 / PSE技術基準適合】ブラック
¥7,990
イヤホン bluetooth ワイヤレスイヤホン 48時間の再生時間 重低音 LEDディスプレイ表示 小型/軽量 IPX7防水 ブルートゥース 接続瞬時 Hi-Fi ブルートゥースイヤホン Type-C 急速充電 ぶるーとぅーすイヤホン iPhone/Android/Pad適用 スポーツ/通勤/通学/WEB会議 (ホワイト)
¥39,999
【VGP 2025 金賞】EarFun Air Pro 4 ワイヤレスイヤホン Bluetooth 5.4/50dBアダプティブ式 ハイブリッドANC/最先端チップ「QCC3091」aptX Losslessに対応/ハイレゾ LDAC対応/Snapdragon Sound™ に対応/Auracast™に対応/52時間連続再生【6マイクAI 通話/PSE認証済み】 装着検出機能 (ブラック)
¥9,990
EarPods with 3.5 mm Headphone Plug
¥2,668
by Amazon 炭酸水 ラベルレス 500ml ×24本 強炭酸水 ペットボトル 500ミリリットル (Smart Basic)
¥1,409
コカ・コーラ い・ろ・は・す天然水ラベルレス 560ml ×24本
¥2,131
by Amazon 天然水 ラベルレス 500ml ×24本 富士山の天然水 バナジウム含有 水 ミネラルウォーター ペットボトル 静岡県産 500ミリリットル (Smart Basic)
¥1,173
キリン 自然が磨いた天然水 ラベルレス 水 2リットル 9本 国産 天然水 ミネラルウォーター ペットボトル 軟水
¥2,722
い・ろ・は・すラベルレス 2LPET ×8本 【Amazon.co.jp限定】
¥1,168
葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)
¥583
薬屋のひとりごと 15巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス)
¥770
無職転生 ~異世界行ったら本気だす~ 22 (MFコミックス フラッパーシリーズ)
¥733
ブルーロック(33) (週刊少年マガジンコミックス)
¥594
黄泉のツガイ 9巻 (デジタル版ガンガンコミックス)
¥590