~Core 2 Duo搭載で9万円を切るスリムモバイルノート |
日本エイサー「Aspire Timeline AS3810T」 |
発売中
実売価格:89,800円前後
日本エイサーから登場した「Aspire Timeline AS3810T」は、デュアルコアのCore 2 Duoを搭載しながら、実売9万円を切るスリムモバイルノートである。Aspire Timelineシリーズは、13.3型ワイド液晶搭載の「AS3810T」、14型ワイド液晶搭載の「AS4810T」、15.6型ワイド液晶搭載の「AS5810T」の3モデルがあるが、日本ではAS3810TとAS4810Tの2モデルのみ発売される。
Timelineシリーズは、ULV(超低電圧版)のCPUを搭載しており、LEDバックライトの採用や低消費電力設計によって、約8時間という長時間駆動を実現していることも魅力だ。Intelがマーケティングを開始したCULV(Consumer Ultra Low Voltage)と呼ばれるセグメントの製品で、低電圧で高性能でありながら、CPUの価格が従来よりも引き下げられており、これまで比較的高価だったモバイルノートを10万円以下で実現できるというものだ。
今回は、このAspire Timeline AS3810T(以下AS3810T)を試用する機会を得たので、早速レビューしていきたい。
●Core 2 Duo SU9400とIntel GS45を搭載AS3810Tは、13.3型ワイド液晶を搭載したスリムモバイルノートであり、最薄部23.4mm、最厚部でも28.9mmという、スリムなボディが魅力の1つだ。天板にはつや消し仕上げのアルミニウム合金が採用されており、高級感を演出している。ボディカラーは濃いグレーで、落ち着いた印象を受ける。重量は約1.6kgで、このクラスの製品としては軽く、携帯性も合格だ。
CPUはCore 2 Duo SU9400(1.4GHz)で、チップセットはグラフィックス統合型のIntel GS45 Expressを搭載する。メモリは2GB実装しているが、SO-DIMMスロットは2基備えており、最大4GBまでの増設が可能である。ただし、メモリスロットカバーを固定しているネジには破ると保証が無効になるシールが貼られているため、ユーザーによるメモリ増設は保証外となるようだ。なお、HDDベイカバーを固定しているネジの1本にも同じシールが貼られていた。HDD容量は250GBで、モバイルノートとしては十分な容量だ。
AS3810Tの上面。ボディカラーは濃いグレー1色のみだ。表面はつや消し加工されており、指紋が付きにくい | 「DOS/V POWER REPORT」誌とのサイズ比較。AS3810Tのほうが横幅がかなり大きい | DVDトールケース(右)との厚さ比較。最厚部でもDVDトールケースを2枚重ねた程度の厚さだ |
AS3810Tの底面。メモリスロットやHDDベイのカバーが用意されている | メモリスロットやHDDベイのカバーを固定しているネジには、封印シールが貼られており、破ると保証が無効になる |
●1,366×768ドット表示の13.3型ワイド液晶を採用
液晶のサイズは13.3型ワイドで、解像度は1,366×768ドットである。最近増えているアスペクト比16:9の光沢タイプの液晶だ。LEDバックライトを採用しており、消費電力の削減に貢献している。発色やコントラストについても不満はない。液晶上部には、100万画素Webカメラを搭載。Webカメラとしては高画質であり、720pのHD動画の撮影も可能だ。
液晶は13.3型ワイドで、解像度は1,366×768ドットだ。光沢タイプなので、発色は鮮やかでコントラストも高い | 液晶上部に100万画素Webカメラを搭載 |
キーボードは全91キーで、キーピッチは約19mmである。キートップとキートップの間の隙間が大きい、いわゆるアイソレーションタイプのキーボードで、キータッチは良好だ。キー配列もほぼ標準的だが、Enterキーの右側にもPgUpキーやPgDnキーなどが配置されているので、慣れるまで戸惑う人もいそうだ。
ポインティングデバイスとしては、タッチパッドを採用。2本指でのマルチタッチ操作にも対応しており、拡大/縮小や回転操作、スクロール操作などが可能だ。タッチパッドのクリックボタンは、パッド手前に配置されているが、左右のボタンがシーソーのように一体になっているので、端のほうをしっかりと押さないと、ボタン入力が認識されないことがあった。タッチパッドの右上には、パッドのON/OFFを切り替えるボタンが用意されており、外部にマウスなどを繋いだときに、ワンタッチでパッドをオフにできるので便利だ。
●アナログRGB出力とHDMI出力を搭載
インターフェイスとしては、USB 2.0×3、アナログRGB出力(ミニD-Sub15ピン)、HDMI出力、マイク入力、ヘッドフォン出力、Gigabit Ethernetを備えている。モバイルノートで、アナログRGB出力とHDMI出力の両方を備えた製品は珍しく、HDMI入力を備えた大画面テレビなどにも接続できる。メモリカードリーダとして、「5-in-1カードリーダー」を搭載しており、SDメモリーカード、MMC、メモリースティック、メモリースティックPRO、xD-Picture Cardを直接装着して、読み書きが可能だ。ワイヤレス機能も充実しており、IEEE 802.11b/g/nドラフト2.0対応無線LAN機能とBluetooth 2.0+EDRを搭載する。
左側面には、アナログRGB出力(ミニD-Sub15ピン)とUSB 2.0、マイク入力、ヘッドフォン出力が用意されている | 右側面には、「5-in-1カードリーダー」とUSB 2.0×2、HDMI出力、LANが用意されている |
右側面のポート部分のアップ | 「5-in-1カードリーダー」のフタはダミーカード方式。SDメモリーカードを装着すると、わずかにはみ出す |
●6セルバッテリで8時間の長時間駆動を実現
手前の中央のインジケーターは、バッテリの充電時にオレンジ色に点灯する |
バッテリは、11.1V/5,600mAhの6セル仕様で、公称約8時間の長時間駆動が可能だ。そこで、バッテリベンチマークソフトの「BBench」(海人氏作)を利用し、1分ごとにWebサイトへの無線LAN経由でのアクセス、10秒ごとにキー入力を行なう設定でバッテリ駆動時間を計測したところ、6時間17分もの駆動が可能であった(電源プランは「バランス」に設定し、バックライト輝度は中)。Athlon Neoと6セルバッテリを搭載する日本HPのHP Pavilion Notebook dv2では、同条件で計測したときの駆動時間は3時間15分であり、AS3810Tはdv2の2倍近く持つことになる。
Let'snoteシリーズなどと比べても、遜色のないバッテリ駆動時間を実現していることは大きな魅力だ。ただし、ACケーブルのコネクタが3ピンのミッキープラグになっており、ケーブルがやや太いのが残念だ。
標準で6セルバッテリを採用 | バッテリ仕様は11.1V/5600mAhで、容量は大きい | CDケース(左)とバッテリのサイズ比較 |
付属のACアダプタ。ネットブックの一般的なACアダプタより一回り大きいが、携帯時に苦になるほどではない | ACケーブルのコネクタは2ピンのメガネプラグではなく、3ピンのミッキープラグになっている | CDケース(左)とACアダプタのサイズ比較 |
●デュアルコア搭載で、クラストップの性能を実現
参考のためにベンチマークを計測してみた。利用したベンチマークプログラムは「PCMark05」、「3DMark03」、「FINAL FANTASY XI Official Benchmark 3」、「ストリーム出力テスト for 地デジ」、「CrystalDiskMark」で、比較用に日本HP「HP Pavilion Notebook dv2店頭モデル」、「HP Pavilion Notebook dv2直販モデル」、NEC「LaVie Light BL350/TA6」、「VersaPro UltraLIte タイプVS」、MSI「X-Slim X340 Super」の値も掲載した。なお、AS3810TとHP Pavilion Notebook dv2、LaVie Light BL350/TA6については、BBenchのテスト結果も載せている。
Aspire Timeline AS3810T | HP Pavilion Notebook dv2店頭モデル | HP Pavilion Notebook dv2直販モデル | LaVie Light BL350/TA6 | VersaPro UltraLite タイプVS | X-Slim X340 Super | |
---|---|---|---|---|---|---|
CPU | Core 2 Duo SU9400(1.4GHz) | Athlon Neo MV-40(1.6GHz) | Athlon Neo MV-40(1.6GHz) | Atom N280(1.66GHz) | Atom Z540(1.86GHz) | Core 2 Solo SU3500(1.4GHz) |
ビデオチップ | Intel GS45内蔵コア | AMD M690G内蔵コア | Mobility Radeon HD 3410 | Intel 945GSE内蔵コア | US15W内蔵コア | Intel GS45内蔵コア |
PCMark05 | ||||||
PCMarks | 計測不可(エラー発生) | 1678 | 2175 | N/A | 1850 | 2101 |
CPU Score | 3629 | 1845 | 2129 | 1521 | 1739 | 2435 |
Memory Score | 3576 | 2578 | 2713 | 2453 | 2456 | 3338 |
Graphics Score | 1495 | 820 | 2018 | N/A | 319 | 1108 |
HDD Score | 5200 | 3642 | 3926 | 8939 | 18226 | 5086 |
3DMark03 | ||||||
1,024×768ドット32ビットカラー(3Dmarks) | 1615 | 1508 | 3453 | N/A(1,024×600ドットでは638) | 445 | 1552 |
CPU Score | 561 | 564 | 714 | N/A(1,024×600ドットでは240) | 200 | 492 |
FINAL FANTASY XI Official Benchmark 3 | ||||||
HIGH | 1476 | 1504 | 2914 | N/A | 347 | 1427 |
LOW | 2172 | 2174 | 4474 | 1459 | 550 | 2094 |
ストリーム出力テスト for 地デジ | ||||||
DP | 79.33 | 48.57 | 61.33 | 31.97 | 8.2 | 68.1 |
HP | 99.93 | 99.67 | 99.83 | 88.2 | 31.2 | 99.97 |
SP/LP | 100 | 99.83 | 99.87 | 99.37 | 99.93 | 100 |
LLP | 99.97 | 100 | 99.9 | 99.93 | 99.97 | 100 |
DP(CPU負荷) | 65 | 100 | 100 | 81 | 50 | 100 |
HP(CPU負荷) | 36 | 87 | 77 | 80 | 53 | 61 |
SP/LP(CPU負荷) | 24 | 53 | 43 | 64 | 42 | 35 |
LLP(CPU負荷) | 18 | 36 | 35 | 38 | 34 | 28 |
CrystalDiskMark 2.2 | ||||||
シーケンシャルリード | 66.58MB/s | 48.22MB/s | 53.35MB/s | 83.31MB/s(Cドライブ)、56.50MB/s(Dドライブ) | 107.4MB/s | 未計測 |
シーケンシャルライト | 57.82MB/s | 50.64MB/s | 41.73MB.s | 40.39MB/s(Cドライブ)、54.63MB/s(Dドライブ) | 112.4MB/s | 未計測 |
512Kランダムリード | 30.32MB/s | 27.59MB/s | 24.97MB/s | 79.24MB/s(Cドライブ)、31.25MB/s(Dドライブ) | 103.6MB/s | 未計測 |
512Kランダムライト | 32.58MB/s | 37.19MB/s | 32.76MB/s | 29.44MB/s(Cドライブ)、31.23MB/s(Dドライブ) | 102.8MB/s | 未計測 |
4Kランダムリード | 0.452MB/s | 0.499MB/s | 0.323MB/s | 12.43MB/s(Cドライブ)、0.560MB/s(Dドライブ) | 11.03MB/s | 未計測 |
4Kランダムライト | 1.147MB/s | 1.220MB/s | 1.058MB/s | 1.928MB/s(Cドライブ)、1.551MB/s(Dドライブ) | 10.36MB/s | 未計測 |
BBench | ||||||
6時間17分 | 3時間15分 | 2時間24分 | 7時間8分 | 未計測 | 未計測 |
製品カテゴリ的には、HP Pavilion Notebook dv2やX-Slim X340 Superがライバルとなるが、CPU性能は、Athlon Neo MV-40を搭載するdv2やCore 2 Solo SU3500を搭載するX-Slim X340 Superに比べてかなり高い。Athlon NeoもCore 2 Soloもシングルコアなので、デュアルコアのCore 2 Duoを搭載したAS3810Tに比べて、CPU性能は低くなる。また、HDD容量が大きいため、CrystalDiskMarkのスコアも優秀だ。さすがに高速なSSDを搭載したLaVie Light BL350/TA6やVersaPro UltraLite タイプVSには及ばないが、ネットサーフィンや文書作成など一般的な利用方法においてパフォーマンス不足を感じることは少ない。
AS3810Tの実売価格は89,800円前後であり、デュアルコア搭載のモバイルノートとしてはかなりお買い得だ。バッテリ駆動時間が長いので、外で使うことの多いヘビーモバイラーにもお勧めできるマシンだ。また、ネットブックでは性能的に不満があるが、さりとて光学ドライブを内蔵したA4ノートは欲しくないという人にも、AS3810Tは有力な選択肢となるだろう。これまでモバイルノートは、一般的なA4ノートよりも価格が高いことが多かったが、AS3810Tの登場によって、他社も刺激を受け、モバイルノートの中心価格帯が下がるというシナリオもあり得る。作りもしっかりしており、性能的にも十分なので、初心者にもお勧めだ。
(2009年 6月 19日)
[Text by 石井 英男]