Hothotレビュー
画面比3:2で約6万円の高コスパ2in1「MousePro P120B」を試す
2019年3月15日 11:00
マウスコンピューターから登場した2in1タブレットPC新モデル「MousePro P120B」。近年2in1タブレットPCでの採用が増えている、アスペクト比3:2のディスプレイを搭載しつつ、税別61,800円という安価な価格を実現している点が大きな特徴となっている。
シンプルなデザインの2in1タブレットPC
ではまず、MousePro P120B(以下、P120B)の外観から見ていこう。
P120Bは、タブレットPC本体と、着脱式キーボードカバーの組み合わせで利用する、オーソドックスな仕様の2in1タブレットPCだ。本体背面に本体を支えるキックスタンドは備わっておらず、単体ではピュアタブレットPCとして利用でき、着脱式キーボードカバーを装着することでクラムシェルスタイルでの利用が可能となる。
本体デザインは、タブレットPCとして標準的なものとなっている。側面付近には曲線を取り入れているが、ディスプレイ面、背面ともにフラットで、まさにタブレットらしいデザインだ。カラーはディスプレイ面のベゼル部が白、側面から背面はシルバーとなっており、メーカーロゴもひかえめなのもあって、シンプルかつ落ち着いた印象だ。
サイズは285×206×9mm(幅×奥行き×高さ)となる。ディスプレイ周囲のベゼルが狭額縁仕様となっていないものの、フットプリントは特別大きいわけではなく、2in1タブレットPCとしてはほぼ標準的なサイズと言っていいだろう。ただ、高さは9mmとかなりの薄さが実現されており、Windowsタブレットとして考えてもトップクラスの薄さと言える。
重量は、本体単体では約763g。実測では770.5gと公称をやや上回っていたものの、12型液晶搭載のタブレットPCとしては標準的な重量で、手にしても特別重いという印象はない。
キーボードカバーは重量が気になる
P120Bには、専用の着脱式キーボードカバーが付属している。このキーボードカバーは、本体下部側面とマグネットで固定する仕様で、下部側面の接点と接続することでキーボードが動作する。固定部分のマグネットはかなり強力で、カバー側を持って無造作に持ち上げてみても、タブレットPC本体が落ちることはなかった。
キーボードカバーは、閉じた状態ではディスプレイ面だけでなく背面も含めて本体全体を包む構造となっている。このため、持ち運ぶときもしっかりと保護できるため、背面にキズがつく心配がない点はうれしい。
カバーの背面側は2カ所が折れる構造となっており、本体背面にマグネットで固定することで、本体を支えるスタンドとして活用できる。そして、背面の固定位置は3カ所用意されており、3段階に角度を調節して利用可能。この構造によって、クラムシェルスタイルでの利用を可能としている。
ただし、背面にキックスタンドを備える2in1タブレットPCのように無段階での角度調節は不可能だ。また、スタンドの本体保持力にやや不安が残る点も、ケースを折り曲げてスタンドとして利用する2in1タブレットPCの弱点だ。
テーブルの上で利用する場合にはまったく不安はないが、膝の上で利用する場合のように本体後方にやや傾いた場所で利用する場合には奥に倒れそうな印象である。そのため、外出時でも基本的には水平のテーブル上での利用を基本とすべきだろう。
キーボードカバーの重量は、公称で約482g、実測では485gだった。手にしてみてもかなり重いと感じてしまう。そして、タブレットPC本体と合わせると、重量は実測で1,255.5gに達する。キーボードカバーにある程度の剛性を持たせるために、どうしても重量増となってしまうのは仕方のない部分だ。それでも、できればもう少し軽さを追求してもらいたかったように思う。
アスペクト比3:2の12型液晶は利便性に優れる
ディスプレイには、近年2in1タブレットPCなどでの採用が増えているアスペクティ3:2の12型液晶パネルを採用している。表示解像度は2,160×1,440ドットとフルHDを凌駕しており、表示できる情報量も多い。
一般的なアスペクト比16:9のディスプレイと比べると、Webアクセスはもちろん、ExcelやWordなどのOfficeアプリ利用時などに縦の情報量が多くなるため、より快適な利用が可能となる。
また、電子書籍への相性も優れ、タブレットPCとしての利便性も大きく高まることになる。そういった意味で、アスペクト比は3:2、フルHD超の解像度を備えるディスプレイの採用は、かなり大きな魅力と言える。
液晶パネルの種類については非公開。視野角は上下左右ともに約160度とされており、IPSパネルと比べるとやや視野角がせまくなっている。ただ、実際に使ってみると、縦横どちらの向きでも視野角がせまいという印象はなかった。そのため、視野角についてはまったく問題内レベルの広さが確保されていると言っていいだろう。
パネル表面は光沢処理で、発色は申し分ない鮮やかさとなっている。広色域パネルというわけではないが、写真や動画の表示、編集作業などで不満を感じることはなく、このクラスのタブレットPCとして申し分ない品質を備えていると言える。ただし、やや外光の映り込みが激しい点は気になった。
タブレットPCということで、もちろんタッチパネルも搭載。10点マルチタッチに対応し、軽快なタッチ操作が可能だ。標準でペンは付属しないが、Microsoft Pen Protocolをサポートしているため、対応のスタイラスペンを用意することでペン入力も可能。表面には高度9Hの強化ガラスが採用されているため、タッチやペン操作で傷がつく心配もほぼないだろう。
キーボードは優れた剛性が確保され見た目以上に扱いやすい
標準添付のキーボードカバーに搭載されるキーボードは、タイル状のキートップを採用する、カバー型キーボードとして標準的な仕様となっている。
主要キーのキーピッチは約18mmとフルピッチには届いていないが、窮屈な印象もなく、タッチタイプも問題なく行なえる。配列も標準的で、カーソルキーの上下キーが縦の幅がせまくなっている点を除いて大きな問題を感じる部分はない。
ストロークは約1.5mmと、カバー型キーボードとしては十分な深さがあり、しっかりキーを押し込める印象だ。ただし、キーボードバックライトは搭載しない。
カバー型キーボードの弱点となるのが、剛性の弱さからくる打鍵感の悪さだ。ただP120Bのキーボードは、キーボード面の剛性がかなり高い。一般的なクラムシェルノートPCに比べるとさすがに弱いものの、それでもタイピング時にしなりを感じるといったことがほとんどなく、かなり快適な打鍵感が実現されている。
この優れた剛性を確保していることが、キーボードカバーの重量増につながっているのだが、キー入力が多い人にとって、この点はかなりうれしい部分となるはずだ。
ポインティングデバイスは、クリックボタン一体型のタッチパッドを採用。こちらの操作性も標準的で、ジェスチャー操作にも対応しており大きな不満はない。
スペック面は価格相応
P120Bのスペックは、低価格な2in1タブレットPCに近いものとなっている。CPUはCeleron N4100(4コア/4スレッド、1.1~2.4GHz)を採用しており、メモリは標準でLPDDR4-2133を4GB、内蔵ストレージは容量64GBのeMMCを搭載する。CPUはともかく、メモリと内蔵ストレージは必要最低限という印象だが、このあたりは価格相応とも言える。
無線機能は、IEEE 802.11ac準拠無線LAN(1×1)とBuletooth 5.0を搭載。生体認証機能としては、本体背面にWindows Hello対応の指紋認証センサーを搭載しており、優れたセキュリティ性と利便性を両立できる。このほか、ディスプレイ上部中央に500万画素のWebカメラを搭載している。
外部ポートは、右側面にUSB Type-C×1とmicroSDカードスロット、オーディオジャックを用意する。ポートがUSB Type-Cが1ポートのみで、電源供給にも利用するため、できれば別途ポートリプリケーターなどを用意したいところだ。
付属のACアダプタは出力30WのUSB PD対応となる。出力は最大30Wで、付属USB Type-Cケーブルを利用して本体と接続し利用する。もちろんUSB PD対応スマートフォンなどの充電にも利用できる。サイズはなかなかコンパクトで、重量も軽いため、本体と同時携帯でもほぼ気にならないだろう。付属USB Type-Cケーブルを合わせた重量は、実測で132.2gだった。
CPUの処理能力自体に大きな不満はないが、ストレージの遅さが足を引っ張っている
では、ベンチマークテストの結果を紹介していこう。今回利用したベンチマークソフトは、Futuremarkの「PCMark 10 vv1.1.1739」、「PCMark 8 v2.8.704」、「3DMark Professional Edition v2.7.6296」、Maxonの「CINEBENCH R15.0」の4種類。比較用として、NECパーソナルコンピュータの「LAVIE Note Mobile NM550/MA」の結果も加えてある。
MousePro-P120B | LAVIE Note Mobile NM550/MA | |
---|---|---|
CPU | Celeron N4100(1.10/2.40GHz) | Core i5-8200Y(1.30/3.90GHz) |
チップセット | - | |
ビデオチップ | Intel UHD Graphics 400 | Intel UHD Graphics 615 |
メモリ | LPDDR4-2133 SDRAM 4GB | LPDDR3 SDRAM 8GB |
ストレージ | 64GB eMMC | 256GB SSD(SATA) |
OS | Windows 10 Pro 64bit | Windows 10 Home 64bit |
MousePro-P120B | LAVIE Note Mobile NM550/MA | |
---|---|---|
PCMark 10 | v1.1.1739 | |
PCMark 10 Score | - | |
Essentials | 3,863 | 4,820 |
App Start-up Score | 4,556 | 4,589 |
Video Conferencing Score | 3,019 | 5,431 |
Web Browsing Score | 4,096 | 4,495 |
Productivity | 2,628 | 4,688 |
Spreadsheets Score | 2,896 | 5,384 |
Writing Score | 2,386 | 4,082 |
Digital Content Creation | - | |
Photo Editing Score | 1,043 | 1,883 |
Rendering and Visualization Score | - | |
Video Editting Score | 1,354 | 1,854 |
PCMark 8 | v2.8.704 | |
Home Accelarated 3.0 | 1,693 | 2,480 |
Creative accelarated 3.0 | 1,609 | 2,330 |
Work accelarated 2.0 | 2,754 | 4,046 |
Storage | 4,390 | 4,900 |
CINEBENCH R15.0 | ||
OpenGL (fps) | 12.86 | 30.85 |
CPU | 186 | 181 |
CPU (Single Core) | 70 | 99 |
3DMark Professional Edition | v2.8.6446 | v2.7.6296 |
Cloud Gate | 2,387 | 4,023 |
Graphics Score | 2,591 | 5,450 |
Physics Score | 1,873 | 2,100 |
Sky Diver | 1,165 | 2,244 |
Graphics Score | 1,093 | 2,193 |
Physics Score | 2,220 | 2,700 |
Combined score | 958 | 2,087 |
結果を見ると、LAVIE Note Mobile NM550/MAの結果と比べてほとんどの部分で劣っていることがわかる。これに関しては、搭載CPUやメモリ搭載量、内蔵ストレージなどの仕様を考えると、当然の結果だろう。
ただ、実際にP120Bを使ってみると、CPUの処理能力に関しては大きな不満は感じなかった。やや重い処理を行なわせた場合でも、長時間待たされてイライラすることはそれほどなかった。とはいえ、ストレージの遅さに起因する動作の遅さはやや気になった。たとえば、アプリの起動に結構待たされる印象を受けたり、ファイルコピーにもかなり時間がかかる印象だ。
そこで、内蔵ストレージの速度を、ひよひよ氏製作の「CrystalDiskMark v6.0.2」を利用してチェックしてみたところ、シーケンシャルアクセス、ランダムアクセスともにSSDよりもかなり低速となっていることが確認できた。
HDDに比べると速度が遅いということはないが、この点がアプリ起動時などにやや重いと感じる原因になっていると思われる。コストの問題もあるが、もう少し高速なストレージが採用されていれば、もっと快適に利用できると思われるため、この点は少々残念だ。
続いてバッテリ駆動時間だ。
P120Bの公称の駆動時間は約8.3時間(JEITAバッテリ動作時間測定法 Ver2.0での数字)とされている。それに対し、Windowsの省電力設定を「バランス」、電源モードを「(バッテリ)より良いバッテリ」、バックライト輝度を50%に設定し、無線LANを有効にした状態で、BBenchでキー入力とWeb巡回にチェックを入れて計測したところ、約6時間56分を記録した。
2in1タブレットPCとして見ると、やや短めと言える。ただ、価格面などを考慮すると、まずまず納得できる範囲内でもある。もちろん、長時間駆動が可能なほうがうれしいのは事実だが、付属ACアダプタは小型軽量で、長時間外出先で利用する場合にはACアダプタを同時携帯することで対処可能であり、このあたりも価格相応と言えるだろう。
高コスパ2in1タブレットPCを探している人におすすめ
P120Bは、アスペクト比3:2のフルHD超ディスプレイが搭載されていることによって、同価格帯の競合製品に比べて、利便性が大きく高められている。もちろん、より高価な上位の2in1タブレットPCに比べると、スペック面やバッテリ駆動時間、クラムシェルモードでの利便性などはやや気になるのも事実だ。
それでも、61,800円という価格を考えると納得できる範囲内でもある。十分な利便性を備え、コストパフォーマンスに優れる2in1タブレットPCを探している人にとって、注目すべき存在の製品と言える。