ニュース
Adobe MAX 2016開催。Adobe CCで多岐に渡るアップデートを発表
~Dreamwaverがオープンソースで高機能なHTMLエディタ「Brackets」を内蔵
2016年11月2日 22:01
米Adobe Systemsは2日、米国で恒例のクリエイター向けイベント「Adobe MAX」を開催。イベントでは、今後Adobe Creative Cloud(Adobe CC)で実装される機能について発表する。この記事では、事前の報道関係者向け説明会で紹介された新機能のダイジェストをお伝えする。
Adobe MAXの今年(2016年)の参加者数は約1万人に上り、過去最大の規模になる。基調講演は2日に行なわれ、その様子はライブストリーミングを通しても配信される。
さまざまな形態のデバイスが登場しており、一貫性のあるユーザーエクスペリエンス(UX)のデザインや、どの業種においてもデザイナーやクリエイターへの需要が高まっている。昨年(2015年)デザインに関する求人情報サイトの求人情報は29%増加したという。また、約8割の人が、経済や社会に対するデザインの重要性を理解しており、Adobeのようなクリエイターとデザイナー向け製品の注目度や重要性は高まっている。
まず新アプリとしては、現在プレビュー版として提供している、複数のプラットフォームにおいてUIとUXデザインを行なえるツール「Adobe XD」がパブリックベータ版として提供される。新たにレイヤーパネル、シンボル、共有されたプロトタイプのコメント機能などを実装。またiOS/Android版のモバイルアプリでは、デザインとプロトタイプがリアルタイムでプレビューできるようになった。年内にはWindows 10対応のベータ版を、UWPアプリとして提供する。
2017年上半期のアップデートではクラウドにも対応し、共有されたドキュメントの共同編集や、ほかのメンバーの作業状況確認などが可能になる。また、デザインアセットを簡単に見つけて再利用するための視覚的バージョニング機能や、クライアント、開発者、マーケティング担当者らとのコラボレーションのための直感的な関係者ワークフローなどが追加される予定。
「Project Felix」は、2Dと3Dを組み合わせ、写真のような画像を作成するツール。無償の3Dモデリングを使って、2D写真と合成する。なお、3DモデリングはAdobe Stock経由で提供され、3Dデータに関しては、3Dモデル、3Dライト(光源)、3Dマテリアル(テクスチャ)の3種類に分類した上で提供される。
ビデオ製品の「Premiere Pro CC」では、YouTubeへのエクスポートの際に4K解像度が選べるようになったほか、VRヘッドセット向けにステレオの360度映像の編集にも対応した。さらに、プロ向け高解像度カメラ「RED」で撮影した60fps/8K映像の編集もサポートした。
3Dキャラクターを用いたアニメーションを製作できる「Character Animator」は、新たにWebカメラから取り込んだヘッドトラッキング機能に対応。また、パーツ単位の再利用も容易にできるようになった。映像のエフェクトを編集する「After Effects」では、新たに3Dレンダリングエンジンを搭載し、レンダリング速度を20倍高速化したという。
また、Premiere Pro CCをはじめとする映像制作ツールは、クラウドを介したプロジェクトの共有機能をサポート。チーム内全員がAdobe CCに参加している場合利用でき、クラウド上にプロジェクトをアップロードし、プロジェクトの更新があった場合、随時ソフトウェア上で知ることが可能で、その更新を適用できる。
主力ソフトの1つでもある写真編集を行なう「Photoshop CC」では、新たにテンプレートからの作成が可能となった。Adobe Stock上で用意されたさまざまなテンプレートに、レイヤーをはめ込むだけで簡単にテンプレートに準じた写真効果が得られるようになる。
ベクターベースの描画ソフト「Illustrator CC」は、ラスタライズする際にシャープなドットで出力できる「ピクセルのスナップ」機能を搭載した。DTPソフトの「InDesign」では、3段組みをしている際でも、段抜きで脚注を美しく入れる機能を搭載。また、株式会社や平方mなどの合字(特殊文字)を変換する機能を備えた。
ホームページの制作およびWebサイトの管理が行なえる統合スイート「Dreamwaver CC」では、内蔵するHTMLエディタを、現在オープンソースで公開している「Brackets」ベースに変更し、大幅な機能強化を実現した。例えばHTML中にCSSのクラスが出てきた場合、自らそのCSSファイルを探して編集せずとも、インラインでそのCSSファイルを自動的に開き、そのクラスを編集できるようになった。
また、CSSのプロパティの意味が分からない場合でも、英語ながらクイックドキュメントが用意され、プロパティの意味を調べることが可能となった。さらに、CSSのプロパティ引数も、数字を直接入力せずとも、グラフベースで視覚的に編集可能。さらに、ソースコードを編集しても、実ブラウザのプレビュー画面がリアルタイムで更新されるようになるなど、コーダー向けに使い勝手を大幅に改善している。
モバイルOS版のアプリでは、デザインを維持したままアプリ間のコピー&ペーストが可能となった。また、Photoshop Expressでは、デスクトップ版のPhotoshopのブラシをサポートし、Adobe Stockなどで用意されている、有料なものを含む豊富なブラシが利用可能となった。
素材などを提供するAdobe Stockでは、先述の通り3D関連のデータや、Photoshopなどで使えるテンプレートを配布し始めたほか、ビジュアル検索も可能になった。また、アプリ内での検索機能をサポートした。また、現在は欧文のみだが、フォントを販売する「Typekitマーケットプレイス」もサービスを開始し、日本では2017年以降展開する予定。