山田祥平のRe:config.sys
試験に出るローミング
2017年6月30日 15:05
EU圏内におけるローミング料金の撤廃実施が本格的にはじまった(欧州委員会のページ)。
EU圏でサービスを提供している通信事業者と契約があれば、別の国に移動してもEU圏にいるかぎりは特別な追加料金を支払うことなく通信サービスを利用できるというものだ。かねてより2017年6月15日からの実施が決まっていた施策だが、われわれ旅行者にはどう影響するのだろう。
追加料金なしでローミング
EU圏内の施策がはじまったので、実際にそれを体験するために2枚のSIMを持ってイタリアにやってきた。2017年夏時点で、日本の事業者によるEU圏のローミングサービスは、もっともリーズナブルなauの世界データ定額でも24時間980円だ。
今回は10泊12日の日程なので、全部をそれでまかなうと1万円を超えてしまう。ドコモはキャンペーン期間中で世界の多くの地域で「海外1dayパケホ」が容量無制限で提供されているがEU圏は対象外だ。
手元で維持しているSIMは2枚。1枚はIFAのためにドイツ・ベルリン滞在中に使う目的で購入したドイツテレコムのSIM、もう1枚はMWCのためにスペイン・バルセロナ滞在中に使うために購入したMovistar TuentiブランドのSIMだ。両方ともそれぞれの国においてトップシェアを持つキャリアなので、通信料金はちょっと高いが安心料だと思って選択した。
どちらもプリペイドカードだが、残高をうまく調整して、1カ月ごとの利用に必要な料金以下になるようにしておけば、維持のための費用はかからない。渡航の前にクレジットカードを使ってチャージしておけば、現地についてすぐに使えるようになる。両社ともに日本のクレジットカードでもWeb経由でチャージが可能だ。ドイツテレコムはドイツ語のページしか用意されていないようだが、Tuentiは英語のページもある。Google翻訳に頼ればなんとかチャージくらいはできるというわけだ。
ローマではローマ人のするようにせよ
日本からヨーロッパへの渡航はいろいろなパターンがあるが、今回の経路はANA便で羽田空港から出発してドイツ・フランクフルトに入り、そこで飛行機を乗り継ぎルフトハンザ航空でイタリア・ナポリに入った。
フランクフルトでは乗り継ぎ時間が長かったが、ここは手元のドイツテレコムのSIMが普通に使えたので問題はなかった。ドイツの事業者のSIMをドイツ国内で使うのだから当たり前だ。
イタリア・ナポリに到着し、ローミング可能状態にしたドイツテレコムのSIMを装着したスマートフォンは、機内モードを解除すると何ごともなかったかのようにサービスが利用できる。何通かのSMSが飛んできてローミング料金がかからないことを告げる。ドイツ語なのでGoogle翻訳のお世話になって解読した。
つながっているキャリアを見ると、テレコムイタリア(TIM)だ。イタリアではトップシェアのキャリアなので安心できる。ただ、かなり広いエリアをカバーしているとはいえ圏外になるところもあるようで、そのときは、ボーダフォンイタリアに切り替わることもあるようだ。
今回の旅行はナポリからパレルモに入り、シチリアを周遊するという旅程を組んでいた。シチリアではレンタカーを借りて、かなりの田舎地域を移動したので完全な圏外になってしまったり、GSMでしかつながらないようなエリアもあった。もし、イタリアの事業者のSIMを持って移動していたら通信ができないこともあっただろう。そこはローミングの強みで、エリアによってつながる事業者を変えながら通信を維持することができた。
ナポリからシチリアのパレルモまでは約8時間をかけてフェリーで移動したが、船内でも、場所によってテレコムイタリアSeaやボーダフォンを行き来しながらずっと通信が維持できた。これは事業者による船内対策ができているということなのだろう。
ちなみに今回はHUAWEI P10とP10 Plusを使ってみた。両機ともに、ヨーロッパで使われるLTEバンドとして、B3、B7、B20をサポートしているので安心だ。とくにB20は日本の事業者の端末ではサポートされていないことが多い。実際、いろいろと試しているなかで、SIMロックを解除した日本の事業者端末にもSIMを装着したが、圏外になる確率は高かった。
地中海の向こうに見えるはずのスペインなのに
イタリアに入ったので、もう1枚のSIM、スペインのTuentiのSIMをスマートフォンに装着してみる。
ドイツテレコム同様にSMSが飛んできてローミング料金無料を告げる。表示を見ると、ドイツテレコムと同じようにTIMにつながっているようだ。だが設定をどう見直しても3Gでしかつながらない。しかも、データ通信ができないのだ。
Webサイトを開いて、いったんローミングオプションを無効にし、もう一度有効にするといったこともやってみたが、どうしてもデータ通信ができない。SIMをiPhoneに入れ替えてみても結果は同様だった。
このSIMは2月末にバルセロナに行ったときに使い、残高が1ユーロ程度になっていたものに対して渡航直前に15ユーロをチャージしてあった。Webで見てもキャンペーン期間中の容量が表示され、12GBが使えることになっている。それが利用できないのだ。
仕方がないのでシチリアにわたったところで、テレコムイタリアのSIMを追加購入した。データ通信専用のSIMがキャンペーン中で10GBが20ユーロだった。痛い追加出費だ。購入は簡単で市街地のTIMショップをパスポートを持参で訪ねすぐに購入できた。当然、あっさりとつながる。
これで今回の滞在中の費用は、
- ○ ドイツテレコム 1.5GB/約15ユーロ
- × Tuenti 12GB/約15ユーロ
- ○ テレコムイタリア 10GB/20ユーロ
合計約45ユーロを使っている。日本円にすると5,000円程度だ。容量的にも十分だし、複数のSIMで各種のスマートデバイスを使い分けられる。TuentiのSIMさえうまく使えればもっと安上がりだったのにと思う。
今回は、スペインのSIMをイタリア国内でうまく利用できなかった。理由はいろいろと考えられる。たとえば、休眠させていたSIMを最初に使った国がイタリアだったからかもしれない。もし、スペインで最初に使い、そのあとイタリアに移動すれば問題がなかった可能性もある。あるいはイタリアだけNGであるという可能性も。これについては東京への戻りの便がベルギー・ブリュッセルなので試そうと思っている。
ヨーロッパ各国に入るときはドイツを経由することが多いが、場合によってはベルギーやスイスを経由することもある。その場合、ドイツテレコムのSIMも同じようなトラブルに遭遇する可能性もある。
今回のEUの施策は旅行者といってもEU圏内の住民のためのものであって、日本人のように普段EU圏内で生活していない旅行者のためのものではない。
上記のリストの価格を見てもわかるようにキャリアによってかなりの違いがあるが、EU圏内にいる人たちが、一番安いキャリアと契約し、すべてをローミングですませるようになったらたいへんだ。そのあたりをうまくやっていくためには、なんらかのシカケも必要になっていくのだろう。
日本人に縁の深いエリアなら、日中韓でのローミング料金撤廃の噂も聞こえてくる。これはぜひ実現してほしいものだ。現地でのSIM調達はエネルギーが必要だし、維持にも工夫が求められる。SIMの入れ替えというのも知らない人にはやっかいな作業だ。
納得できる料金でローミングができるのならそれにこしたことはない。それに東京オリンピックのために日本にやってくる外国人が、リーズナブルな料金でいつものスマートフォンといつものSIMで日本の最高水準のモバイルネットワークを体験できればと思う。そのためにもローミングというシステムそのものを見直してほしい。
はじまったばかりのこの施策、今後の動きに注目しておきたい。
楽天市場 売れ筋ランキング
Amazon売れ筋ランキング
Anker Soundcore P40i (Bluetooth 5.3) 【完全ワイヤレスイヤホン/ウルトラノイズキャンセリング 2.0 / マルチポイント接続 / 最大60時間再生 / PSE技術基準適合】オフホワイト
¥7,990
イヤホン bluetooth ワイヤレスイヤホン 48時間の再生時間 重低音 LEDディスプレイ表示 小型/軽量 IPX7防水 ブルートゥース 接続瞬時 Hi-Fi ブルートゥースイヤホン Type-C 急速充電 ぶるーとぅーすイヤホン iPhone/Android/Pad適用 スポーツ/通勤/通学/WEB会議 (ホワイト)
¥39,999
【VGP 2025 金賞】EarFun Air Pro 4 ワイヤレスイヤホン Bluetooth 5.4/50dBアダプティブ式 ハイブリッドANC/最先端チップ「QCC3091」aptX Losslessに対応/ハイレゾ LDAC対応/Snapdragon Sound™ に対応/Auracast™に対応/52時間連続再生【6マイクAI 通話/PSE認証済み】 装着検出機能 (ブラック)
¥9,990
EarPods with 3.5 mm Headphone Plug
¥2,668
Anker Soundcore Liberty 4(Bluetooth 5.3)【完全ワイヤレスイヤホン/ウルトラノイズキャンセリング 2.0 / 3Dオーディオ / ワイヤレス充電/マルチポイント接続/外音取り込み / 最大28時間再生 / ハイレゾ / IPX4防水規格 / ヘルスモニタリング/PSE技術基準適合】ミッドナイトブラック
¥14,990
by Amazon 炭酸水 ラベルレス 500ml ×24本 強炭酸水 ペットボトル 500ミリリットル (Smart Basic)
¥1,409
by Amazon 天然水 ラベルレス 500ml ×24本 富士山の天然水 バナジウム含有 水 ミネラルウォーター ペットボトル 静岡県産 500ミリリットル (Smart Basic)
¥1,173
コカ・コーラ い・ろ・は・す天然水ラベルレス 560ml ×24本
¥2,131
キリン 自然が磨いた天然水 ラベルレス 水 2リットル 9本 国産 天然水 ミネラルウォーター ペットボトル 軟水
¥2,722
い・ろ・は・すラベルレス 2LPET ×8本 【Amazon.co.jp限定】
¥1,168