プレスリリース提供元:@Press

本コーナーは、「@Press」から提供されたニュースリリースを原文のまま掲載しています。本コーナーに掲載したニュースリリースの内容に関するお問い合わせは「@Press」に直接お願いします。

JAXAの宇宙戦略基金事業における「月-地球間通信システム開発・実証(FS)」 への参画について

京セラ株式会社(代表取締役社長:谷本 秀夫、以下:京セラ)は、2025年1月から2025年12月まで、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(以下:JAXA)の宇宙戦略基金の技術開発テーマである「月-地球間通信システム開発・実証(FS)」※1(以下:本案件)に、代表機関であるKDDI株式会社(以下:KDDI)の連携機関として参画しますのでお知らせいたします。

画像1:
「月-地球間通信システム開発・実証(FS)」での京セラの役割イメージ

現在、NASAやJAXAをはじめとした世界各国の宇宙機関は、2020年代後半の有人月面着陸および、継続した月面探査活動を通じた科学的発見・産業振興・次世代の人財育成を目指す「アルテミス計画」※2を進めています。この計画では、月面探査活動に必要となる月-地球間および月面での大容量通信を実現する環境の構築が求められています。
このたびの「月-地球間通信システム開発・実証(FS)」では、代表機関KDDIおよび各連携機関とともに、月-地球間および月面での大容量通信実現に向けた可能性を検討してまいります。京セラは、長年培ってきた通信機器・通信インフラ技術を活用し、過酷な月面環境で使用可能なモバイル通信機器の機能・性能要件の抽出を実施してまいります。
京セラは、本事業で得られた技術・知見を活かし、今後成長する宇宙領域ビジネスへ通信分野での参入を目指すとともに、地球と月をつなぐ大容量通信を通じて、月以遠の宇宙探査や月面産業の発展に貢献してまいります。

※1 JAXAホームページ「月-地球間通信システム開発・実証(FS)」
https://fund.jaxa.jp/techlist/theme5/
※2 米国が提案している国際宇宙探査計画で、有人月面着陸、および将来的な有人火星着陸を目指すと発表し、日本政府も参画を表明している。

詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press