ニュース
Windows 11プレビュー版、1Passwordと連携しパスキー対応
2025年7月1日 10:33
Microsoftは6月27日(米国時間)、Windows 11 InsiderのDevチャネル向けにプレビュービルド26200.5670(KB5060838)を配信。最新アップデートが利用可能になった時点でそれを受け取る設定トグルをオンにしている場合、1Passwordなどのサードパーティ製資格情報マネージャーと連携し、パスキーをシームレスに統合する機能を順次展開開始した。
この機能を利用するためには、最新の1Passwordベータ版をインストールし、設定→パスキー→詳細オプションの中でリストに加わるプラグイン資格情報マネージャーのトグルスイッチをオンにすることで利用できる。Windows Hello(顔、指紋またはPIN)によるユーザー認証を済ませれば連携が完了する。
以降、パスキーを利用するサイトにアクセスした際には、対応のパスキーを選択すれば、Windows Helloを使ってすばやくサインインできるようになる。
なお、MicrosoftではGitHubでこのAPIを公開しており、資格情報マネージャー開発者はこれに準拠した実装を行なうことで対応できる。
このほかのアップデートは以下の通り。
最新アップデートを受け取る設定にしている場合
- 音声アクセスにおけるバグ修正のため日本語サポートを一時的に無効
- ファイル エクスプローラーのホームがクラッシュする問題を修正
- スタートメニューのフォルダー操作で重複したエントリが表示される問題を修正
- フォルダー展開アニメーションが正しく表示されない問題を修正
- ctfmon.exeが頻繁にクラッシュする問題を修正
- ロック画面のスライドショー利用時のメモリリークの問題を修正
- システム内のダイアログのテキスト拡大対応範囲を拡大
Devチャネル全員の修正
- Windows Vistaの起動音が鳴る問題を修正。前回の修正は不完全だった
- ファイルエクスプローラーのビュー変更が保持されない問題を修正
既知の問題
- Windows 11 24H2のDevチャネルに参加すると最初にビルド26200.5641が提供されず、最新の更新プログラムが提供される問題
- 一部ユーザーでWindows Updateインストール時にエラー0x80070005が発生しロールバックしてしまう問題
- スタートメニューでタッチ操作が正常に動作しない問題
- スタートメニューでのドラッグ&ドロップ機能が「すべて」から「ピン留め」に制限される問題
- XboxコントローラをBluetooth経由で接続するとバグチェックが発生する問題
- AMDまたはIntelのCopilot+ PC上で初回Click to Doのインテリジェントテキストアクション実行時に長い待ち時間が発生する問題
- Microsoft 365のAI要約のアクション結果キャンバスウィンドウで、箇条書きリスト読み取り時にナレーターのスキャンモードが正しく動作しない場合がある問題
- 新しいウィジェットボードエクスペリエンスでピン留めのサポートが完了するまで、ピン留めすると以前のエクスペリエンスに戻ってしまう問題