ニュース
【TGS2024】あのZENAIMの「アケコン」は何が新しい?開発陣に聞いてみた
2024年9月28日 18:15
9月26~29日に幕張メッセで開催されている「東京ゲームショウ2024」のプロeスポーツチーム「ZETA DIVISION」ブースにて、東海理化のゲーミングデバイスブランド「ZENAIM」が新製品を発表した。
発表内容はすでにお伝えしているが、開発陣への追加取材を行なった。お答えいただいたのは、以前インタビューさせていただいたプロジェクトマネージャーの橋本侑季氏と、開発担当でコンセプトデザイナーの千崎大輔氏。
まず60%キーボード「ZENAIM KEYBOARD 60」では、キーキャップをPBT素材の2色成形に変更する事を考えているという。ただ懸念点があり、「印字が細く小さいため、手こずっている(橋本氏)」、「金型の中が狭く、構造にも影響するため、設計と行ったり来たりしている。またLEDライティングにも影響するので、拡散材や厚さを変えて繰り返し試している(千崎氏)」という。
今回の出展では既存製品と同じ塗装のキーキャップを使用しているが、実際の製品では新キーキャップに変更になる見通し。ただしキーキャップの開発が遅れる場合、まずは塗装のキーキャップで発売し、新キーキャップを別売で用意することも検討しているという。ちなみに文字を大きくするなどして対応しないのかと聞いてみたが、現状では考えていないそうだ。強いこだわりは相変わらずである。
機能的には既存のキーボードをコンパクトにしたものだが、「2025年の発売時点で必要な機能があれば、発売を遅らせてでも対応は考えるかもしれない。たとえば8,000Hzのスキャンレート。それが本当に性能への影響があるかを分析して、必要かどうかを判断する(橋本氏)」という。
キースイッチについても変更はない。現行製品も含めてキースイッチの改良計画はあるかと尋ねてみると、「現状では話は出ていない。静音性をどこまで上げるかなど、人によって異なる感覚的な部分への対応を考えることはあるが、スイッチとしてのハードの作り込みはできるところまでやっている(橋本氏)」と自信を見せている。
次はアーケードコントローラ(アケコン)。「磁器センシングでモジュール化しているスイッチはまだ市場にないはず。我々はモジュールキットを販売することで、既存のアケコンユーザーの皆様に交換して使っていただける。これは我々が世界初になると思う(橋本氏)」と述べている。
磁気センサーは一般的な物理スイッチとは異なり、入力信号を取り出すには特別な処理が必要になる。そのため、ボタン部分と処理基板がキットとして販売される。「完成品のアケコンも用意するが、製品のデザインが好きではないと感じる方や、使い慣れたものがあるという方には、キットの形で入手できるほうがいいのではないかと考えている(橋本氏)」。
実際にアケコンを開発してみての手ごたえを聞くと、「『ZENAIM KEYBOARD』の特徴である、ボタンのぐらつきがないのはやはりいい。そしてオン/オフが速く、アケコンユーザーの方々にとっては衝撃的なのでは(橋本氏)」、「レバーレスを使い慣れたほうが触ると、かなり衝撃的だと思う。MOTION HACK(ラピッドトリガー)でオン/オフの反応が速くなるので、今まで通りの感覚だとうまく動かせないくらい違う(千崎氏)」とのことだ。
MOTION HACKにはさらなる利点も。「ボタンによって反応速度(アクチュエーションポイントなど)を変えられるので、移動キーは最速にしつつ、一部はうかつに出さないよう鈍らせるといった設定も可能(千崎氏)」。
対応機種は今のところPCのみ。現状ではPlayStationのライセンスの新規取得ができず、開発を進めつつライセンス取得を目指すとしている。発売日もまだ未定。筐体の素材やデザインが決まってからになるという。
つまりアケコンの開発段階としてはまだ初期段階で、ボタンの仕様を詰めつつ本体とモジュールキットの販売をすると決めたところ、というわけだ。これほど早い段階で新製品発表をするのも珍しいと思うが、「我々が一番最初にやる、ということに意味があると思っている(橋本氏)」とのこと。ある種の決意表明、と取ればいいのかもしれない。
ボタンに使われている磁気スイッチは今のところ、キーボード向けのものをそのまま流用した形。「ストロークの距離や重さなどを変えて、別のスイッチを用意すべきかは引き続き検討していく(千崎氏)」ということで、こちらもまだ未確定な状態だ。
会場に置かれたアケコンを筆者も試してみたが、ボタンに一切引っかかる感じがなく、斜めに傾く感じもほとんどない。タッチとしても軽く、しっかり戻ってくる。キーボードで感じた抜群のタッチの良さは、アケコンでも確かに感じられる。なお会場で触れるアケコンは、まだモジュール構造になっていない試作品だそうで、今後はさらに改善が進むと思われる。
今回発表されえた2つの製品以外の今後の商品展開についても尋ねたところ、「ローンチイベントで発表していた、マウスなどについてはやっていきたいが、いつ発表できるかはまだ分からない(橋本氏)」という答えだった。何かあるとしても、タイミングは少なくともアケコンの後になりそうだ。
最後に、今後に向けてのコメントをいただいた。「他社と似たようなデバイスを作るつもりはない。我々だからこそできる技術やノウハウを詰め込んだデバイスで、ユーザーの新たな価値になることを、どのデバイスでもやっていきたい。この先も皆様を驚かせていきたい(橋本氏)」。