ニュース

「MSX0」クラファン第2弾。カード型/ポケコン/スマートウォッチ/指輪など

MSX0 Card

 特定非営利活動法人IoTメディアラボラトリーは、小型モジュラーコンピュータ「MSX0」に関連するクラウドファンディングプロジェクト第2弾を11月1日より実施すると発表した。

 プロジェクトの対象は小型モジュラーコンピュータ「MSX0 Card」とスマートウォッチ「MSX0 Stack watch」、「MSX0 Stick Watch」、ポケコン「MSX0 ATOM」、開発キット「MSX0 Stamp」+「MSX0 Capsule」。製造は中国・深センのM5Stackが担当する。募集締め切りは2024年1月31日。リターン発送時期は調整中だが2024年後半の見込み。クラウドファンディングサイトはKibidango。

 同法人は2023年1月に実施した第1弾のクラウドファンディングプロジェクトで、小型モジュラーコンピュータ「MSX0 Stack」を発表。約5,000台の発注を獲得し、9月からリターンの発送を行なっている。今回のクラウドファンディング第2弾で支援を募る「MSX0 Card」はその次世代モデルにあたり、旧来のMSX0をより進化させた「IoT時代のコントローラにふさわしいコンピュータ」と位置づけている。

 MSX0 StackはSoCにESP32-D0WD-V3を採用していたが、第2弾の製品についてはそのいずれも発表会時点で詳細な仕様が明らかにされなかった。ただし第1弾の実施時にはデバイス構成を含む詳細な仕様表をプロジェクトページに掲載していたので、MSX0 Cardほか今回発表の各製品についても、プロジェクトページの公開時にその仕様が明らかになる可能性がある。

 プロジェクトの実施方式はAll or Nothing型で、各製品ごとに最低1,000台の注文が入れば製造に入れるとしている。

 MSX0 Cardは、名前の通り縦横がカードサイズの小型コンピュータ。厚みは2cmほどで、SoCにはESP32-S3FN8を採用しているとみられる。このほか外観からUSB Type-C端子、MicroSDスロット、赤外線センサー、5V入出力端子などを搭載していることが分かる。

 機能としてはMSX-BASIC(コンパイラ)、MSX-PLAN(表計算ソフト)、MSX-日本語Write(ワープロソフト)などが利用可能。オプションとしてLoraモジュール、LTEモジュール、モデムカード(Lora+LTE+バッテリ)を用意している。

 入手に必要な出資額は、本体のみで1万9,800円、Loraモジュールのセットが2万9,800円、LTEモジュールのセットが3万9,800円、モデムカードのセットが4万9,800円。

左からモデムカード、LTEモジュール、Loraモジュール

 MSX0 Stack Watchは、第1弾で販売したMSX0 Stackを5×5cm四方のサイズに小型化してベルトを備え付け、スマートウォッチとして使えるようにした「MSX0 Stack S3」を搭載したもの。ユーザーが自分でBASICプログラムを組んで表示できることが売りだという。元のMSX0 Stackと同様に、USB Type-C端子やMicroSDスロットなどが確認できる。

 MSX0 Stick WatchはMSX0 Stack S3の筐体サイズを半分にした製品。ATOM(ATOM S3)も同様に、Stickの半分のサイズとなっている。

 入手に必要な出資額は、3つセットが3万9,800円。2つセットにMSX0 Stack S3用のベースが付属したセットが1万9,800円。

左からMSX0 ATOM Watch、MSX0 Stick Watch、MSX0 Stack Watch
MSX0 Stack Watch
MSX0 Stick Watch
MSX0 ATOM Watch

 MSX0 ATOMは、ゲームコントローラ「MSX0 Boy」、指輪型アタッチメント「MSX0 Ring」、根付(台座付きストラップ)「MSX0 Netsuke」の3種類を用意。販売はコントローラ、アタッチメント、根付のそれぞれに装着できるようMSX0 ATOM S3が3つ付属して2万9,800円となっている。

MSX0 Boy
MSX0 Ring
MSX0 Netsuke

 開発キットのうちMSX0 Stampは、切手サイズのIoT向け超小型コンピュータ。MSX0 Capsuleは電池やコネクタ類などを搭載している。

 入手に必要な出資額は、MSX0 Stamp S3とMSX0 Capsuleのセットが1万4,800円、MSX0 Stamp×5とMSX0 Capsuleのセットが3万2,500円、MSX0 Stamp×10とMSX0 Capsuleのセットが4万9,800円。

MSX0 Stamp
MSX0 Capsule

 なおMSX0 Stack S3からMSX0 Stampまで、機能としてMSX-DOS、MSX-BASIC、MSX-BASICコンパイラ/デバッガなどの開発用ツールを内蔵している。

 レトロゲーム総合配信サイト「プロジェクトEGG」との連動企画も発表。同サイトのゲーム配信サービス「アミューズメントセンター」でMSXのゲームタイトルを入手できるとした。また時期は未定ながら、プロジェクトEGGの運営会社D4エンタープライズのサイトでMSX0 Stackを販売する見通しについても言及。質疑応答においては、実機のMSX ROMリーダーを開発中という旨が同法人特別顧問の西和彦氏から明らかにされた。また西氏は、今後当分の間、M5Stackが製造/販売するすべての商品(ESP32を搭載するすべての商品)にMSX0を提供すると話した。

「IoTにおいてMSXが重要な地位を築くには、やはりハードウェアと綿密に協力する必要があると思います。現在はArduinoやRaspberry Piなども存在していますが、それとはまた違った切り口でIoTを追求したいと考えています。そのひとつは、『BASICでIoTのプログラムが簡単にできる』ということだと思います」(西和彦氏)

プロジェクトEGGのMSXに関する過去の試み
配信予定のゲーム
非営利活動法人IoTメディアラボラトリー特別顧問の西和彦氏