ニュース

MINISFORUM、USB PD給電でも動作するCore i7-12650H搭載のミニPC

UN1265

 MINISORUMは、Core i7-12650H搭載のミニPC「UN1265」を発表した。すでに予約を受け付けており、直販ではベアボーンモデルが4万6,380円、16GBメモリ/512GB SSDモデルが5万5,980円、32GBメモリ/512GB SSDモデルが5万9,180円、32GBメモリ/1TB SSDモデルが6万2,380円にて販売されている。

 UN1265は、Pコア×6、Eコア×4の計10コア内蔵のCore i7-12650Hを採用したミニPC。メモリにはDDR4-3200、ストレージにはM.2 PCIe 4.0 SSDを搭載する。液体金属のCPUグリスやシングルヒートパイプ冷却システムなどを備え、効率的な冷却が可能なほか、静音性の高いファンを使用しているのも特徴。

 HDMI 2.0、DisplayPort 1.4、USB 3.1 Type-Cによる3画面同時出力に対応。USB Type-CはDisplayPort AltModeによる映像、データ伝送に加え、USB Power Deliveryにも対応しており、USB充電器やモニターからの給電での動作も行なえる。

 筐体はサイズが129.6×127.8×54.3mmとコンパクトで、机の上にも置きやすい。付属のVESAマウントを利用し、モニターの背面にも設置できる。

シングルヒートパイプ冷却システムを装備
USB PD給電による動作も可能

 主な仕様は、Core i7-12650H、DDR4-3200メモリ(最大64GB、SO-DIMM)、512GB/1TB PCIe 4.0 SSD、Windows 11 Proなどを搭載。

 インターフェイスは、USB 3.1 Type-C、USB 3.1×4、USB 2.0、2.5Gigabit Ethernet、Wi-Fi 6E、Bluetooth 5.2、HDMI 2.0、DisplayPort 1.4、音声入出力などを備える。

背面