ニュース

Samsung、4K×2枚分の57型240Hz対応ウルトラワイドゲーミングモニター

Odyssey Neo G9

 Samsung Electronicsは3日(韓国時間)、4Kモニター2枚分に相当する7,680×2,160ドットパネルを搭載した57型湾曲ウルトラワイドゲーミングモニター「Odyssey Neo G9」など、モニター新製品を複数発表した。

Odyssey Neo G9

 Odyssey Neo G9は、縦横比32:9の57型7,680×2,160ドットパネルを搭載した湾曲ゲーミングモニター。4K(3,840×2,160ドット)モニターを横に2枚並べたときと同等の解像度を持ち、単体のモニターでこの解像度を実現したのは世界初だとしている。曲率は1,000R。

 量子ミニLED技術によりDisplayHDR 1000に準拠するほか、リフレッシュレートは最大240Hzに対応する。インターフェイスにはDisplayPort 2.1を備え、視覚的損失なく映像を圧縮するDisplay Stream Compression(DSC)もサポートする。

背面

Odyssey OLED G9

Odyssey OLED G9

 「Odyssey OLED G9」は、曲率1,800Rで縦横比32:9の有機ELパネルを搭載した49型モニター。量子ドット技術を採用しており、100万:1の高コントラスト比を実現している。解像度はWQHD(2,560×1,440ドット)2枚分に相当する5,120×1,440ドットで、0.1msの高速応答と最大240Hzのリフレッシュレートに対応する。

 Smart Hubにより、PCを使うことなくAmazonプライムビデオやNetflix、YouTubeなどといった映像配信サービスを利用できるほか、Gaming HubによりXboxやGeForce Nowなどのクラウドゲームのプレイも行なえる。

背面

ViewFinity S9

ViewFinity S9

 「ViewFinity S9」は、プロクリエイター向けの27型5,120×2,880ドットモニター。カラーキャリブレーションエンジンを内蔵し、スマートフォン用アプリ「Samsung Smart Calibration」を通じて、ホワイトバランスやガンマ、RGBカラーバランスなどを調整できる。

 DCI-P3 99%の広色域やDelt E 2未満の色精度なども特徴。USB Type-CやThunderbolt 4を備えるほか、4K対応Webカメラの「4K SlimFit」も備えている。

Smart Monitor M8

Smart Monitor M8

 Smart Monitor M8は、Daylight Blue、Spring Green、Sunset Pink、Warm Whiteの4種類のカラーが選べる27型4Kモニター。照明やドアベル、鍵などのIoT機器と接続できるSmartThings Hub機能に加え、映像配信サービスを使えるSmart Hub機能を備える。

 加えて、モニターがスタンバイモードに入ると事前に登録したスマートフォンと接続し、写真やスケジュールなどを表示するMy Contents機能を新たに搭載。個人情報を暗号化して保護するKnox Vaultを内蔵するほか、2K解像度のWebカメラ「SlimFit」も装備する。