ニュース
Lenovo年次イベントで“フォルダブル”なThinkPadが展示
2019年11月15日 17:48
Lenovoが顧客向けの年次イベントTech World '19を北京郊外の大会議施設で開催した。基調講演には楊元慶(ヤン・ユワンチン)CEOが登壇、同社の今後の方向性として「Smarter technology for all」をアピールした。単なる「スマート」ではなく、「スマーター」というこのコンセプトは、Lenovoがあらゆるプラットフォームでスマートな活動を支援していく強い決意の表明でもある。
ハードウェアベンダーとしてのLenovoの立ち位置はこれまでと同様だが、個々のハードウェアをよりいっそうスマートなものにし、デバイス相互の連携から、ホームエッジサーバーにいたるまで統合的な環境をサポートしていくという。
「5Gの時代がやってきた。今日のテーマはパーソナルインターネットだ。今は本当に便利な時代になり、運転免許がなくても運転ができる時代がすぐそこにきている。だからこそ、ハイテクライフスタイルをめざし、ウェアラブルやAI執事をフル活用し、もっと便利で豊かな世界を作ろう」とヤン氏は言う。
今年(2019年)はインターネット50周年でもあり、Lenovoは創業35周年を迎えた。PCのインターネットはいつのまにかモバイルインターネットとなり、データ+コンピューティングパワー+アルゴリズムの集合体として機能するようになったとヤン氏。
だからこそ、暮らしと仕事を豊かなものにするために、よりいっそうスマートデバイスを充実させ、クロスデバイスエンジンでそれらを束ねていく必要があるという。そして、それらが、よりスマーターな体験をもたらすというわけだ。
ヤン氏は「deeeP」というキーワードで同社の戦略のカギを語る。smart[D]evice、Cross-device [E]ngine、Home [E]dge server、app/service [E]cosystem、[P]eople-oriented smart experienceだ。これらのうちどれが欠けてもLenovoの壮大な構想はかなわない。
そして、スマートデバイスはもっとスマートになり、インターデバイスコラボレーションが容易になる。そのことで、データマネジメントが求められるようになり、ホームエッジサーバーとクロスデバイスエンジンがカギとなってそれを実現する。Lenovoが目指しているのはそういう世界だ。
こうした状況を現実のものにするためのスマートデバイスの数々も披露された。すでに過去のイベントでチラ見せされているものもあったが、目玉としてはやはりフォルダブルPCだろう。
基調講演では、2つのフォルダブルとして、昨日発表されたモトローラ「Razr」とともに、フォルダブルPCがThinkPad X1ファミリーの一員に参加するとして紹介された。
発売時期は未定だが、かなり完成に近づいた状態で、来年(2020年)初のCESで詳細が発表され、東京2020の前には世に出る可能性が低くないという説明を受けた。講演後のタッチ&トライコーナーでは実機のデモもあり、来場者が列をなしていた。期待の新デバイスがいかに注目されているかがわかる。