イベントレポート

AMD未発表のAPU「Ryzen 5 3400G」がライブ展示、ベンチでCPU性能向上を確認

Colorfulのブースでのライブデモ

 COMPUTEX TAIPEI 2019会場のColorfulのブースにおいて、AMD X570チップセットを搭載したマザーボードのライブデモが公開されている。

 ASUSやGIGABYTEといった他社も、PCI Express 4.0の性能のデモのためにX570のライブ展示を行なっていたが、そのシステムにはマウスやキーボードが繋がれておらず、来場者が一切触れられない状態となっていた。しかし、Colorfulのブースのライブデモは来場者が実際に操作できるようになっていた。

 今回AMDは、COMPUTEXで第3世代Ryzenを発表したが、すべてGPU非内蔵のモデルとなっていた。しかしブースにあったデモ機は、タスクマネージャーやデバイスマネージャーで確認するかぎり、「Ryzen 5 3400G with Radeon Vega Graphics」となっており、未発表のRyzenデスクトップ版APU(開発コードネームPicassoと見られる)であることがわかる。

 デモ機には3DMarkなども用意され、実際にベンチマークを実施してみたところ、以下のデータがとれた。

3DMarkの結果
Fire Strike2,951
Graphics score3,344
Physics score12,886
Cmobined score972
Cloud Gate16,944
Graphics score23,136
Physics score8,749
Ryzen 5 3400G with Radeon Vega Graphicsの搭載が確認できる
GPUはVega 11となっており、この点でRyzen 5 2400Gからの変化はない
Fire Stirkeの結果
Cloud Gateの結果

 旧世代のRyzen 5 2400Gのスコアに関しては、以前の三門氏のレビューを参照(GPU内蔵になったRyzenの性能をベンチマーク)していただきたいが、おおざっぱに言ってRyzen 5 3400GのGPU性能はあまり進化しなかった代わりに、CPU性能が31%(Fire StrikeのPhysics score比)から67%(Cloud Gate同)向上している。

 タスクマネージャーによれば、ベースクロックは3.7GHzで動作していることがわかる。4コア/8スレッド構成であるのは従来どおり。L1は384KB、L2は2MB、L3は4MBとされている。

 そのほかの仕様については一切わからないが、そもそもGPUが変更されていないことから察するに、既存のRyzen 5 2400Gをベースに、CPUとGPUクロックのバランスなどの改良を加え、CPU性能の向上を図ったモデルである可能性が高い。

 なお、展示されていたColorfulのX570チップセット搭載マザーボードは、「CVN X570 GAMING PRO V14」という名前で投入される。電源は10フェーズ、メモリはDDR4-3466+対応スロットを4基備えているほか、RTL8118AS-CGによるGigabit Ethernetコントローラを備える。

 デザイン面では、GeForce RTX 2080 Advanced OCで取り入れたファン周囲のフレームデザインを踏襲し、組み合わせた場合、システムとしての一体感を高められる。

 このほか、ブースではGeForce RTX 2080を搭載した高性能で薄型の一体型PCなども展示し、来場者の注目を集めた。

CVN X570 GAMING PRO V14
GeForce RTX 2080 Advanced OCと共通のファンデザイン
AMDプラットフォーム向けにはB450も投入する
GeForce RTX 2080搭載の一体型PC
高性能な割に比較的薄型に仕上がっている