イベントレポート
NVIDIAの新SHIELDに技適マークありも日本での販売は“お答えできない”
2017年1月10日 06:00
NVIDIAは、今年のCESにおける主役の1人と言ってよい。もっとも格式が高いキックオフ基調講演に同社CEOのジェンスン・フアン氏が登壇して、同社のビジョンについて語ったのは別記事の通りだ。
そうした中でNVIDIAが明らかにしたのが、クラウドGPUを利用したPCゲーミングの新しい形「GeForce Now」だ。GeForce Nowは、NVIDIAがエンタープライズ向けに導入しているクラウドGPU「NVIDIA GRID」の仕組みをそのままコンシューマ向けにしたもので、クラウドにあるGPUで描画したゲームをH.264などにエンコードし、低遅延でストリーム配信することで、まるでローカルのGPUで描画しているようにPCゲームをプレイすることができる。
また、基調講演で発表したAndroid TVデバイス新SHIELDのハードウェアを公開した。ただし、現時点では米国向けだけに発表をしているとのことで、日本向けには一切説明はできないという形で日本市場に投入されるかどうかも「答えられない」との回答。しかし、公開されたハードウェアを確認したところ、日本で使うのに必要な“技適マーク”(技術基準適合証明等のマーク)が記載されていることが分かった。
GeForce Nowを利用すればMacでもハイエンドWindowsゲームがプレイ可能
NVIDIAが公開したGeForce Nowは、NVIDIAがエンタープライズ向けに展開している、クラウドベースのGPU活用の仕組みとなるNVIDIA GRIDのコンシューマ版というサービスになる。基本的な仕組みはシンプルで、ユーザーはクラウドにあるWindows OSのイメージにログインし、専用のUIを利用してゲームをロードするとWindows PC向けのPCゲームをプレイできる。画面出力は、クラウドにあるGPUのエンコーダを利用してH.264などにエンコードされ、インターネット回線を通じてクライアントに配信される。このため、ユーザーが接続されている回線にもそれなりに広帯域で、低遅延の回線に接続されている必要がある。
GeForce Nowのクライアントは、現状ではWindows用とmacOS用が用意されており、macOS用のクライアントでもWindows向けのPCゲームをプレイできる。NVIDIAによれば、プレイできるゲームは、Steamのようにネットワークから直接インストールすることができるゲームストア経由で配信されているPCゲームのみで、ユーザーの手元にある光学ドライブやバイナリを利用してクラウドにインストールすることはできないとのことだ。
価格は、GeForce GTX 1060を利用する場合で20時間で25ドル(約2,900円)、GeForce GTX 1080を利用する場合には10時間で25ドル(同)。なお、現時点では米国のみでサービスが開始される予定で、日本などで行なわれるかどうかは現時点ではノーコメントとのこと。
また、NVIDIAはGeForce Experienceの機能拡張としてFacebookサポートの追加を明らかにした。1つはFacebook LiveというFacebookの動画ライブ中継機能を利用する機能で、GeForce Experienceで設定することで、ゲームをプレイしている様子をFacebook Liveに直接配信したり、Anselを利用して保存した360度のスクリーンショットをFacebookに投稿したりすることが可能になる。
SHIELD本体には技適マークあり
また、NVIDIAはAndroid TVを搭載した据え置き型デバイス「SHIELD」の、4K/UHD対応版として新SHILEDを発表した。新しいSHIELDでは、Netflixなどの4K/UHDのプレミアムコンテンツを再生できるほか、GoogleのAIサービスであるGoogle Assistantに対応しており、音声を利用してSHIELDを操作したり、ホームネットワークに接続されている家電を操作したりすることができる。
今回NVIDIAは、新SHIELDが販売されて予定の国、地域の報道関係者だけを対象にして説明を行なったため、日本はその対象外ということで詳細は説明されなかったが、ハードウェアそのものは公開された。外観をチェックしたところ、外箱にスタンドが“別売”と日本語で書かれていること、さらに本体の側面に、いわゆる技適マーク(技術基準適合証明等のマーク)が記載されていることが分かった。
日本で無線を出して機器を利用する場合には、「日本に入国する人が持ってくる機器が90日間以内」という例外を除き、基本的にはこの技適マークが表示されている必要がある。この技適マークを取得するには、それなりのコストがかかるため、それが取得されているということは、日本での発売をかなり意識している、というよりその前提で準備が進められていると考えるのが自然だ。なお、NVIDIAによれば日本で販売されるかどうかは「お答えできない」とのことだ。
楽天市場 売れ筋ランキング
Amazon売れ筋ランキング
Anker Soundcore P40i (Bluetooth 5.3) 【完全ワイヤレスイヤホン/ウルトラノイズキャンセリング 2.0 / マルチポイント接続 / 最大60時間再生 / PSE技術基準適合】ブラック
¥7,990
Anker Soundcore Life P2 Mini【完全ワイヤレスイヤホン / Bluetooth5.3対応 / IPX5防水規格 / 最大32時間音楽再生 / 専用アプリ対応】ブラック
¥4,490
イヤホン bluetooth ワイヤレスイヤホン 48時間の再生時間 重低音 LEDディスプレイ表示 小型/軽量 IPX7防水 ブルートゥース 接続瞬時 Hi-Fi ブルートゥースイヤホン Type-C 急速充電 ぶるーとぅーすイヤホン iPhone/Android/Pad適用 スポーツ/通勤/通学/WEB会議 (ホワイト)
¥39,999
Anker Soundcore Liberty 4(Bluetooth 5.3)【完全ワイヤレスイヤホン/ウルトラノイズキャンセリング 2.0 / 3Dオーディオ / ワイヤレス充電/マルチポイント接続/外音取り込み / 最大28時間再生 / ハイレゾ / IPX4防水規格 / ヘルスモニタリング/PSE技術基準適合】ミッドナイトブラック
¥14,990
Apple AirPods Pro 2 + 延長2年 AppleCare+ for Headphones - AirPods Pro
¥42,792
by Amazon 天然水 ラベルレス 500ml ×24本 富士山の天然水 バナジウム含有 水 ミネラルウォーター ペットボトル 静岡県産 500ミリリットル (Smart Basic)
¥1,173
い・ろ・は・すラベルレス 2LPET ×8本 【Amazon.co.jp限定】
¥1,104
コカ・コーラ い・ろ・は・す天然水ラベルレス 560ml ×24本
¥2,131
by Amazon 炭酸水 ラベルレス 500ml ×24本 強炭酸水 ペットボトル 500ミリリットル (Smart Basic)
¥1,512
キリン 自然が磨いた天然水 ラベルレス 水 2リットル 9本 国産 天然水 ミネラルウォーター ペットボトル 軟水
¥2,722