ニュース

Acer、1万円台からの144HzフルHD IPSゲーミングモニター4機種

 日本エイサーは「Nitro」ブランドより、コストパフォーマンスに優れたゲーミングモニター4機種を順次発売する。27型と23.8型それぞれスピーカー搭載モデルの「QG271P6bmipx」、「QG241YP6bmipx」および非搭載モデルの「KG271P6bip」、「KG241YP6bip」をラインナップ。価格は順に2万1,800円、1万7,800円、2万800円、1万5,980円。

 低価格帯ゲーミングモニター需要に応えたモデルで、液晶にはフルHD(1,920×1,080ドット)の非光沢IPSパネルを採用している。リフレッシュレートは144Hz、応答時間は1msで、VRB(Visual Response Boost)機能により残像感やブレを抑える。またFreeSyncにも対応し、テアリングやちらつきを軽減する。

 表示モードはアクション、レーシング、スポーツ、ユーザー、スタンダード、ECO、グラフィック、ムービーの8種類を用意。6軸カラー調整機能も搭載し、ゲームに応じて色相や彩度を細かく調整できる。

 長時間プレイ時の目への負担を抑えるAcer VisionCare技術を搭載。フリッカの低減や明るさ自動調整、ブルーライト軽減など複数の機能が実装されている。

 そのほかの主な仕様は、表示色数が約1,677万色、色域はsRGB比99%、輝度は250cd/平方m、コントラスト比はACM(Adaptive Contrast Management)使用時で最大1億:1、通常1,500:1。

 インターフェイスは全モデル共通でHDMI 1.4、DisplayPort 1.2。QG271P6bmipxおよびQG241YP6bmipxには2W×2Wスピーカーと音声出力端子が搭載されている。

 本体サイズ/重量はQG271P6bmipxが約612×464×199mm/約3.8kg。QG241YP6bmipxが約540×423×199mm/約3.0kg。KG271P6bipが約612×464×210mm/約3.8kg。KG241YP6bipが約540×423×210mm/約3.0kg。