ニュース
NVIDIA、ゲーム攻略を生成AIがアシストしてくれる「Project G-Assist」
2024年6月2日 21:30
NVIDIAは、ゲーム向けのAIアシスタント機能など、GeForce RTXシリーズGPU関連の新機能を複数発表した。
AIがゲーム攻略を助けてくれる「Project G-Assist」
Project G-Assistは、GeForce GPUを使ったゲーマー向けAIアシスタントの技術デモ。攻略サイトやデータベースなどを見て、情報を調べながらゲームをプレイするといった場面は少なくないが、こういった作業をAIがアシストしてくれるというものになる。
たとえば、序盤で使える強い武器やその素材、ゲーム画面内のモンスターの情報、スキルの割り振り方など、プレイ中のゲームに関する質問に対し、AIアシスタントがゲーム画面上の情報なども参照しながら回答してくれる。
専用のAIフレームワークでは、ユーザーからの入力を受け付ける音声/テキスト認識に加え、ゲーム画面上の情報、アプリやシステムのAPIを通じて得られた情報を取得。大規模言語モデル(LLM)が質問を解釈し、LLMに紐付けられたゲーム知識データベースを参照しながら、ユーザーへ音声やテキストで答えを提供する。
攻略情報だけでなく、ゲームのフレームレートや遅延の分析、PCの構成に最適なグラフィックス設定など、システム周りのサポートもできるという。
なお、技術デモではAIモデルとしてGPT-4を使っているとのことだが、そのほかのモデルも利用可能だという。
RTX GPUのパワーを活用したさまざまなAI機能
GeForce RTXシリーズGPU搭載ノートPCはすでに主要メーカーより200種類以上が市場に投入されているが、「GeForce RTX AI Laptops」と位置付ける。Tensorコアによる最大686TOPSのAI性能を発揮し、500以上のゲーム/アプリでのAI機能や、TensorRTやDirectMLをはじめとしたAIライブラリやSDKをサポート。生成AIも高速に処理できるとする。
超解像度技術のRTX Videoは、新たにVLC Media Playerと動画編集ソフトのDaVinci Resolveで利用可能となる。これまでGoogle ChromeやMicrosoft Edgeなど向けに提供していたもので、AIを使って超解像化やHDR化をできる機能となっている。
開発者向けには、汎用的な事前学習済みAIモデルを使ったWindowsアプリケーション開発で利用できる「NVIDIA RTX AI Toolkit」を発表。AIモデルのカスタマイズ、最適化、導入といったワークフローをまとめて管理でき、用途にあわせてチューニングした軽量で高速なモデル開発がしやすくなる。また、アプリやゲーム開発者がAI推論をシームレスに実行できるようにする「NVIDIA AI Inference Manager(AIM) SDK」なども含まれている。
また、生成AIを使って対話できるNPCを実現する「NVIDIA ACE」では、Riva ASR(音声認識)、Nemotron SLM(小規模言語モデル)、Riva TTS(テキスト音声合成)、Audio2Face(音声に基づく表情生成)をマイクロサービスとして提供する「NVIDIA ACE NIMs for Digital Human」を発表。RTX AI PCデバイス上で高品質な推論を実行できるとしている。
クラシックゲームのリマスター用ツール「RTX Remix」については、これまでのRuntimeに加え、Toolkit、Runtime SDK、Toolkit REST APIがオープンソース化される。AI画像生成ツールのComfyUIとのAPI統合も果たしており、テクスチャのリマスターに活用できる。さらに、コンテンツ制作用途に向けて、GeForce RTXシリーズGPUにおけるComfyUIのアクセラレーションも新たにサポートされている。
小型ケースにハイエンドカードが収まるか分かりやすくするガイドラインも
また、大型になりがちなハイエンドクラスのビデオカードについて、小型ケースに入るかどうかを判断しやすくするための「SFF-Ready Enthusiast GeForce Card Guidline」も発表された。
このガイドラインでは、スモールフォームファクタ(SFF)向けの共通の基準として、カードサイズを304×151×50mm(2.5スロット厚)、ケースの装着スペースを312×154.5×50mmと定めている。これを満たすカードやケースは、SFF-Ready Enthusiast GeForce Card対応製品を謳うことができ、ユーザーはカードがケースに適合するか簡単に確認できるようになる。
すでに多くの製品が適合しており、ビデオカードについては最上位のものでGeForce RTX 4080 SUPER搭載製品も含まれている。今後もメーカーと連携し、製品を順次追加していくという。
そのほか、ベータ版として提供中の「NVIDIA App」のアップデートとして、画面録画/配信機能のShadowPlayにおけるAV1コーデックのサポートなどもアナウンスされた。
楽天市場 売れ筋ランキング
Amazon売れ筋ランキング
Anker Soundcore P40i (Bluetooth 5.3) 【完全ワイヤレスイヤホン/ウルトラノイズキャンセリング 2.0 / マルチポイント接続 / 最大60時間再生 / PSE技術基準適合】ブラック
¥7,990
Anker Soundcore Life P2 Mini【完全ワイヤレスイヤホン / Bluetooth5.3対応 / IPX5防水規格 / 最大32時間音楽再生 / 専用アプリ対応】ブラック
¥4,490
イヤホン bluetooth ワイヤレスイヤホン 48時間の再生時間 重低音 LEDディスプレイ表示 小型/軽量 IPX7防水 ブルートゥース 接続瞬時 Hi-Fi ブルートゥースイヤホン Type-C 急速充電 ぶるーとぅーすイヤホン iPhone/Android/Pad適用 スポーツ/通勤/通学/WEB会議 (ホワイト)
¥39,999
Anker Soundcore Liberty 4(Bluetooth 5.3)【完全ワイヤレスイヤホン/ウルトラノイズキャンセリング 2.0 / 3Dオーディオ / ワイヤレス充電/マルチポイント接続/外音取り込み / 最大28時間再生 / ハイレゾ / IPX4防水規格 / ヘルスモニタリング/PSE技術基準適合】ミッドナイトブラック
¥14,990
Apple AirPods Pro 2 + 延長2年 AppleCare+ for Headphones - AirPods Pro
¥42,792
by Amazon 天然水 ラベルレス 500ml ×24本 富士山の天然水 バナジウム含有 水 ミネラルウォーター ペットボトル 静岡県産 500ミリリットル (Smart Basic)
¥1,173
い・ろ・は・すラベルレス 2LPET ×8本 【Amazon.co.jp限定】
¥1,104
コカ・コーラ い・ろ・は・す天然水ラベルレス 560ml ×24本
¥2,131
by Amazon 炭酸水 ラベルレス 500ml ×24本 強炭酸水 ペットボトル 500ミリリットル (Smart Basic)
¥1,512
キリン 自然が磨いた天然水 ラベルレス 水 2リットル 9本 国産 天然水 ミネラルウォーター ペットボトル 軟水
¥2,722