レノボ「IdeaCentre A600」
~1台4役の高機能リモコン付きの液晶一体型PC



IdeaCentre A600

発売中
価格:オープンプライス



 レノボ・ジャパンから登場した「IdeaCentre A600」は、21.5型ワイド液晶を搭載したコンシューマ向けの液晶一体型PCだ。液晶一体型PCは、デスクトップPCの中でも人気があり、多くのメーカーから発売されているが、IdeaCentre A600は、エアー・マウスやVoIPのハンドセットとしても使える1台4役の高機能リモコンが付属するなど、エンターテイメント機能が充実していることが特徴だ。

 IdeaCentre A600は、HDD容量やGPU、無線LAN、リモコンの有無などの違いで2モデルが用意されているが、今回は上位モデルの「30115FJ」を試用する機会を得たので、早速レビューしていきたい。

●曲線を活かしたスタイリッシュなデザイン
IdeaCentre A600を利用しているところ。4in1リモコン、キーボード、レーザー式マウスはすべてワイヤレスだ

 IdeaCentre A600のボディは、液晶の下側が滑らかにカーブした、スタイリッシュなデザインである。液晶パネル部分と周囲の額縁部分は同じパネルでカバーされており、段差がないので、見た目もすっきりしていて美しい。リビングに置いても、雰囲気を壊すようなことはなさそうだ。

 本体サイズは、520×27~60×463mm(幅×奥行き×高さ)で、重量は約12kgである。ボディカラーは光沢のあるブラックのみだ。上位モデルでは、マルチメディアキーボードとレーザー式マウスに加え、4in1リモコンが付属する。キーボードとマウスは、2.4GHz帯対応の無線式であり、4in1リモコンはBluetooth対応である。

●Core 2 DuoとMobility Radeon HD 4350を搭載

 まず、PCとしての基本性能から見ていこう。CPUとしては、Core 2 Duo P8700(2.53GHz)を搭載。最新のCore iシリーズではないが、十分なパフォーマンスを実現している。

 チップセットは、グラフィックス統合型のIntel GM45 Expressを採用しているが、上位モデルでは、単体GPUのATI Mobility Radeon HD 4350を搭載しており(下位モデルは非搭載)、チップセットのグラフィックス機能は利用されていない。

 メモリは標準4GBで、これ以上増設はできない。HDD容量は、上位モデルが500GB、下位モデルが320GBで、3.5インチHDDが採用されている。光学ドライブとしては、スロットインタイプのDVDスーパーマルチドライブを搭載。OSはWindows 7 Home Premium 64bit版がプリインストールされている。

●フルHD表示対応液晶を搭載

 液晶は21.5型ワイドで、解像度は1,920×1,080ドットのフルHDだ。光沢タイプの液晶で、発色は鮮やかで、コントラストも高いが、外光の映り込みがやや気になる。液晶の上部には、30万画素Webカメラとデジタルマイクを搭載しており、ビデオチャットなどに利用できる。液晶の右下には、タッチセンサー式のディスプレイ・コントロールが搭載されており、指を近づけるとタッチセンサーのバックライトが点灯する。ディスプレイ・コントロールでは、液晶輝度の調整、ディスプレイのON/OFF、光学メディアのイジェクトが可能だ。液晶を左右に回転させるスイベル機能は持たないが、上下のチルトの調整は可能だ。

液晶は21.5型ワイドで、解像度は1,920×1,080ドットのフルHDだ。光沢タイプの液晶なので、発色は鮮やかだが、外光は映り込みやすい液晶右下には、タッチセンサー式のディスプレイ・コントロールが搭載されており、指を近づけると点灯する液晶上部には、30万画素Webカメラとデジタルマイクが搭載されている
Webカメラ用ソフトとして「CyberLink YouCam」がプリインストールされている液晶面を一番上向きにした状態液晶面を一番下向きにした状態
●エアー・マウスやVoIPのハンドセットとしても利用できる4in1リモコンが付属

 キーボードはワイヤレス式で、薄くて軽い。右側には、テンキーの代わりにタッチセンサー式のマルチメディアボタンとタッチパッドが用意されている。キーボード左端に、左クリックボタンが用意されているので、キーボードを両手で持って、右手でタッチパッドを、左手でクリックボタンを操作できる。キーボードやマウスは2.4GHz帯を利用しており、到達距離は約20mと長い。キーボードのタッチは良好だが、「ろ」キーのみやや横幅が狭くなっている。

 ワイヤレスマウスはレーザー式で、机などの材質を選ばない。マウスの両側面にもボタンが用意されており、5ボタンマウスとして利用できる。

 上位モデルには、Bluetooth対応の4in1リモコンが付属している。このリモコンがなかなかユニークで、通常のWindows Media Center対応リモコンとして使う以外に、SkypeなどのVoIP(インターネット電話)のハンドセットや、空中でポインターを操作できるエアー・マウス、Wiiリモコンのように振って楽しむバーチャル・コンソール・ゲームコントローラとしても利用できる。

 エアー・マウスボタンを長押しすることで、エアー・マウスモードになり、エアー・マウスボタン内部のLEDが点灯する。このモードでは、リモコンを液晶画面に向けて、レーザーポインターやWiiリモコンを使う感覚でポインターを操作する。Wiiリモコンを使ったことのある人なら、すぐに慣れるだろう。

 また、リモコンの上部にスピーカー、下部にマイクが内蔵されており、電話ボタンを長押しして、電話モードに切り替えることで、リモコンをVoIPのハンドセットとしても使える。Skypeでハンドセットを使ってみたところ、音質はそこそこだが、電話としてなら十分実用的だと感じた。

IdeaCentre A600のキーボード。2.4GHz帯を利用するワイヤレス式で、キータッチは良好だが、「ろ」キーがやや小さくなっているキーボードの底面。単4アルカリ電池2本で動作する。電池はオレンジ色の部分に入れる
キーボード右側には、タッチセンサー式のマルチメディアボタンとタッチパッドが用意されている。マルチメディアボタンは触ることで、バックライトが点灯するキーボード左端に、左クリックボタンが用意されているので、キーボードを両手で持って右手でタッチパッドを、左手でクリックボタンを操作できるので便利だ
レーザー式ワイヤレスマウスが付属。クリックボタンは左右側面にも用意されているので、合計5つとなるマウス側面のボタンにも機能を割り当てることが可能マウスの底面。DPI切り替えスイッチも用意されている
付属の4in1リモコン。通常のWindows Media Center対応リモコンとしての利用以外に、エアー・マウスやVoIPハンドセット、バーチャル・コンソール・ゲームコントローラとしても利用できるエアー・マウスボタンや電話ボタンを長押しすることで、各モードに切り替わる。モード切り替えボタンにはLEDが入っており、有効時に点灯する電話モードでは、リモコンをVoIPのハンドセット(受話器)として使える
エアー・マウスモードで利用している様子。Wiiリモコンと同じような操作感覚だ

●IEEE 802.11n対応無線LANとBluetooth Ver.2.1に対応

 インターフェイスとして、USB 2.0×6(左側面2、背面4)やIEEE 1394(4ピン)、Gigabit Ethernetなどを装備するほか、SDカード/MMC/xD-ピクチャーカード/メモリースティック(PRO)に対応した6in1マルチ・カード・リーダーを搭載する。ワイヤレス機能としては、IEEE 802.11a/b/g/n対応無線LANとBluetooth Ver.2.1+EDRに対応する。

 液晶下部にステレオスピーカーを搭載するほか、背面にサブウーファを搭載しているので、迫力のあるサウンドを楽しめる。付属のACアダプタからの電源供給で動作するが、ACアダプタの出力は150WとノートPCに比べると大きく、ACアダプタのサイズも大きめだ。

左側面には、USB 2.0×2やマイク入力、ヘッドホン出力、IEEE 1394、6in1マルチ・カード・リーダーが用意されている右側面には、DVDスーパーマルチドライブが用意されているDVDスーパーマルチドライブは、スロットインタイプだ
背面の様子。オレンジ色がアクセントとなっている背面には、USB 2.0×4とGigabit Ehternetが用意されている背面にサブウーファを搭載
付属のACアダプタ。サイズはかなり大きい19.5V/150Wという仕様で、出力も大きいCDケース(左)とACアダプタのサイズ比較

●単体GPUを搭載しているが、3D描画性能はそれほど期待できない

 参考のためにベンチマークを計測してみた。利用したベンチマークプログラムは「PCMark05」、「3DMark03」、「FINAL FANTASY XI Official Benchmark 3」、「ストリーム出力テスト for 地デジ」、「CrystalDiskMark」である。HDD以外の基本パーツは、ノートPC向けパーツを利用しているため、比較対照用として、レノボ「ThinkPad X201」「ThinkPad T410s」「ThinkPad T400s Windows 7モデル」、デル「Studio 15 OPIデザイン」、日本HP「HP Pavilion Notebook dm3a」、NEC「LaVie M」の値も掲載した。

 なお、IdeaCentre A600は、64bit版Windows 7を搭載しているが、PCMark05の総合スコアであるPCMarksは、32bit版Windowsでないとすべてのテストを実行できないため、結果はN/Aとしている。PCMark05のCPU Scoreは6393であり、最新のCore i5搭載ノートPCには及ばないが、一般的なCore 2 Duo搭載ノートPCのスコアより高いので、特別に重い作業をさせるのでなければ、性能的に不満を感じることはないだろう。さらに、3.5インチHDDを搭載しているため、2.5インチHDD搭載のノートPCに比べると、PCMark05のHDD ScoreやCrystalDiskMarkの結果が上回っている。

 また、単体GPUのMobility Radeon HD 4350を搭載しているので、3D描画性能も気になるところだ。3DMark03のスコアは、Intelの統合チップセット採用ノートPCに比べて、数倍になっているが、最新ゲームソフトを快適に遊べるだけの性能を持っているかどうか、ゲームベンチマークもおこなってみた。

 その結果、バイオハザード5は1,280×720ドット表示で17.6fps、ストリートファイターIVは1,280×720ドット表示で40.35fps、ラストレムナントは1,280×720ドット表示で19.53fpsとなった。ストリートファイターIVは一応遊べるレベルだが、バイオハザード5やラストレムナントはもっと解像度を下げないと厳しそうだ。Mobility Radeon HD 4350は、エントリークラスのGPUであり、統合チップセットに比べれば描画性能は高いものの、重めの最新ゲームを動かすには力不足といえるだろう。

□ベンチマーク結果

IdeaCentre A600ThinkPad X201ThinkPad T410sThinkPad T400s
Windows 7モデル
Studio 15 OPIデザインHP Pavilion Notebook PC dm3 ハイパフォーマンスモデルLaVie M
CPUCore 2 Duo P8700 (2.53GHz)Core i5-540M (2.53GHz)Core i5-520M (2.4GHz)Core 2 Duo SP9400 (2.4GHz)Core i5-430M (2.26GHz)Core 2 Duo SP9300 (2.26GHz)Core 2 Duo SU2300 (1.2GHz)
ビデオチップMobility Radeon HD 4350CPU内蔵コアCPU内蔵コアIntel GS45内蔵コアMobility Radeon HD 4570GeForce G105MIntel GS45内蔵コア
PCMark05
PCMarksN/A616356774480N/A51242826
CPU Score6393763773756092667755932966
Memory Score5253628661845276573850873066
Graphics Score4442267026102057523434601397
HDD Score6738553442914471464653604948
3DMark03
1024×768ドット32ビットカラー(3Dmarks)88904111410124931068784462048
CPU Score16041121106898016041544495
FINAL FANTASY XI Official Benchmark 3
HIGH5872251624582487599156781995
LOW8807388538083868893386261367
ストリーム出力テスト for 地デジ
DP99.9710096.6399.9310099.9376.43
HP10010099.9799.9310099.9399.97
SP/LP99.9799.9710099.9799.9799.9399.97
LLP99.9710099.9799.9710099.9399.97
DP(CPU負荷)40192148194868
HP(CPU負荷)23101219112542
SP/LP(CPU負荷)13771081728
LLP(CPU負荷)1066781522
CrystalDiskMark 2.2
シーケンシャルリード123.1MB/s72.04MB/s36.20MB/s47.04MB/s60.85MB/s68.01MB/s60.31MB/s
シーケンシャルライト122.9MB/s70.53MB/s40.05MB/s48.16MB/s60.53MB/s63.80MB/s66.25MB/s
512Kランダムリード53.46MB/s32.85MB/s23.30MB/s26.89MB/s27.79MB/s27.00MB/s27.50MB/s
512Kランダムライト75.92MB/s35.23MB/s24.25MB/s30.03MB/s40.09MB/s24.73MB/s31.19MB/s
4Kランダムリード0.751MB/s0.462MB/s0.425MB/s0.450MB/s0.424MB/s0.345MB/s0.369MB/s
4Kランダムライト1.665MB/s1.171MB/s0.961MB/s1.049MB/s1.399MB/s0.909MB/s0.984MB/s

●家庭向け液晶一体型PCとしての完成度は高い

 IdeaCentre A600の上位モデルは、タッチパッド付きの使いやすいキーボードや高機能な4in1リモコンが付属するほか、ボディデザインも洗練されており、家庭で使う液晶一体型PCとしての完成度は高い。単体GPUの描画性能がやや中途半端なことが残念だが、軽めのゲームなら十分に遊べる。ノートPCに比べて、液晶画面が大きく、解像度が高いことも魅力だ。PCを持ち運ぶ必要はないが、タワーマシンを置くスペースがないという人に、特にお勧めしたい。

バックナンバー

(2010年 4月 27日)

[Text by 石井 英男]