.biz

PC Watch .bizでは、法人向けの製品やサービスを取り上げます。

ASUS、4:3液晶搭載の9.7型Chrome OS搭載タブレットなど

Chromebook Tablet CT100PA

 ASUSは、法人および教育機関向けにChromebook 3製品を6月7日より順次発売する。

Chromebook Tablet CT100PA

 「Chromebook Tablet CT100PA」は2,048×1,536ドット表示対応の9.7型液晶を備えたタブレット。税別価格は44,800円。

 電源不要で本体に収納可能なスタイラスペンを備えるほか、510gの軽量性、高解像度/アスペクト比4:3の液晶、Expedition AR対応背面カメラ、高さ0.76mからの落下耐性、MIL-STD-810Gテスト準拠などが特徴。

 おもな仕様は、SoCにOP1、メモリ4GB、ストレージに32GB eMMCなどを搭載。インターフェイスはUSB 3.0 Type-C、microSDカードリーダ、IEEE 802.11ac対応無線LAN、Bluetooth 4.0、192万画素前面/503万画素背面カメラ、音声入出力など。

 バッテリ駆動時間は約10時間。本体サイズは172.2×238.8×9.98mm(幅×奥行き×高さ)。

Chromebook Flip C214MA

Chromebook Flip C214MA

 「Chromebook Flip C214MA」は液晶が360度回転する2in1タイプ。税別価格はゴリラガラス3/スタイラスペン付きモデルが58,800円、なしモデルが48,800円。後者のみ7月下旬の発売。

 ゴムバンパーの搭載で耐衝撃性を高め、1.2mからの落下にも耐えるという。ゴリラガラス/スタイラスペン付きモデルの液晶は光沢で重量は約1.29kg、なしモデルの液晶は非光沢で重量は約1.2kgとなっている。

 おもな仕様は共通で、SoCにCeleron N4000、メモリ4GB、32GB eMMC、1,366×768ドット表示対応11.6型液晶などを搭載。インターフェイスはUSB 3.0×2(うち1基はType-C)、microSDカード、音声入出力、IEEE 802.11ac対応無線LAN、Bluetooth 4.0、92万画素前面/503万画素背面カメラなど。

 バッテリ駆動時間は約12時間。本体サイズは292×199×19.5~20.1mm(同)。

Chromebook C204MA

Chromebook C204MA

 「Chromebook C204MA」はクラムシェルタイプで、税別価格は42,800円。液晶が回転しないほか背面カメラもないが、それ以外の仕様はChromebook Flip C214MAの非光沢液晶モデルにほぼ準じる。