最新ニュース
【11月30日】
【11月29日】
【11月28日】

【Watch記事検索】

インテル、Pentium 4 3.06GHz発表会でHTテクノロジをデモ
~ゲーム、ビジネスなど、様々な状況での有効性をアピール

HT対応Pentium 4のロゴと米Intelのスー副社長

11月14日



 インテル株式会社は14日、Hyper-Threading Technology(HTテクノロジ)対応Pentium 4 3.06GHzの発表会を都内で開催した。

 発表会には米Intelのウイリアム・スー副社長 兼 デスクトップ製品事業本部長が出席、同CPU搭載機によるデモをまじえてHTテクノロジのアドバンテージをアピールした。

 会場ではハードウェアベンダー各社より多数の同CPU搭載機が展示された。ここではスー副社長によるプレゼンテーションをレポートし、展示機については別稿にて紹介する。

●様々なユーザー環境での有効性をデモ

HT対応Pentium 4のSPECint値とSPECfp値

 スー副社長は同CPUが現在最高速、最高性能のx86 CPUであるとした。また、今後数年間でWebサービスやeラーニング、オンラインゲーム、デジタルミュージックといったPCの新しい利用形態が普及するとの各種調査を紹介し、HTテクノロジがこれらの利用法に将来も対応可能であること、ビジネスユーザーにもホームユーザーにも性能向上が体感できることなどを述べた。また、FLASHムービーによりHTテクノロジの原理を説明した。

 実機によるデモは3種類行なわれ、ホームユーザーにもビジネスユーザー環境にも、またマルチタスク、マルチスレッドのどちらにも、HTテクノロジが有効なことを見せた。

 デモの1つ目はホームユーザーがマルチタスクを活用する様子をシミュレートしたもの。バックグラウンドでCDの音楽をデジタルフォーマットにエンコードしながら、フォアグラウンドでオンラインゲームをする様子を、Pentium 4 3.06GHzと同2.0A GHzで比較。前者ではHTテクノロジによりスムースにオンラインゲームを楽しめ、かつエンコード作業もより早く終了できた。

 2つ目はマルチスレッド化された3Dグラフィックスアプリケーションでのレンダリング作業を、HTをオンにしたPentium 4 3.06GHzと、HTをオフにした同CPUで比較。HTオン時は1つの画像の2つの領域を同時にレンダリングでき、1つの領域でしかレンダリングできないHTオフ時よりも完成までの時間が短縮された。

音楽をエンコードしながらオンラインゲームをするデモ。左が2.0A GHz、右が3.06GHz。画面右下のCPU負荷グラフに注目 3.06GHzのCPU負荷グラフは2つ表示されている HTオフ(左)とHTオン(右)の3.06GHz搭載機で3D画像をレンダリング。HTオンでは2つの領域を同時にレンダリングできる

 3つ目はビジネスユーザーのマルチタスク環境をシミュレートしたもので、やはりPentium 4 3.06GHzのHTをオンにしたマシンとオフにしたマシンを使用、バックグラウンドでウィルスをスキャンしながら、フォアグラウンドでOfficeソフトを動作させた。こちらではHTオフのマシンのほうが早く作業を終えてしまう失敗が何度かあったものの、最終的にはHTオンのマシンが高速に処理を実行できた。

 スー副社長はHT利用時の性能向上について、WinzipとOutlook 2002の同時実行で35%向上、Magix MP3 MakerとXMPEG with DivXの同時実行で18%向上、Windows Movie Makerの単独実行で21%向上など、さまざまな実例をあげてHTのメリットをアピールした。

ウィルスをスキャンしながらPowerPointのサムネールを表示するデモ。左がHTオフ、右がHTオン マルチタスクによる様々な組み合わせのアプリケーション実行性能が向上 マルチスレッド対応アプリケーション単体でも、パフォーマンスが向上する

●HTテクノロジは難解?

 質疑応答では将来は1CPUで実行する論理プロセッサ数を増やすこともあり得ること、様々な価格帯の製品にHTテクノロジを投入していくことを明らかにした。さらに、原理的にはマルチプロセッサをサポートしたOSならどれでも対応可能だが、今後2、3年は主流になると推測されることから、Windows XPにバリデーション(動作検証)をフォーカスしたとした。

 HTテクノロジの原理についての説明があっさりしていたせいか、発表会に出席していた非PC系メディアからは、HTテクノロジの意味を理解していないと思われる質問も飛び出した。マニア層でないPCユーザーにはHTテクノロジのメリットが理解しにくいことが、はからずも露呈し、HTテクノロジ対応プロセッサのマーケティングの難しさを思わせる一幕となった。

□インテルのホームページ
http://www.intel.co.jp/
□ニュースリリース
http://www.intel.co.jp/jp/intel/pr/press2002/021114.htm
□関連記事
【11月14日】Intel、Hyper-Threading Technology対応のPentium 4 3.06GHzを正式発表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/1114/intel.htm

(2002年11月14日)

[Reported by tanak-sh@impress.co.jp]


【PC Watchホームページ】


PC Watch編集部 pc-watch-info@impress.co.jp
個別にご回答することはいたしかねます。

Copyright (c) 2002 Impress Corporation All rights reserved.