マイクロソフト、Pocket PC 2002セミナーでビジネス戦略を公表
~モバイル機器には3種のフォームファクターを用意

スマートフォンを手に語る、Microsoft モビリティグループのビンセント・メンディロ ワールドワイドマーケティング統括ディレクター

3月12日



 マイクロソフト株式会社は12日、「Microsoft Pocket PC 2002 Business Review Seminar」を開催、Pocket PC 2002のエンタープライズ市場向け戦略を説明した。

 この中で、同社はPocket PC、Pocket PC w/wireless、スマートフォンの3種のハードウェアでモバイルプラットフォーム戦略を進めることを公表した。また会場では、本日発表されたXScale搭載Pocket PC機 富士通「Pocket LOOX」の試作機などが展示された。

●モバイルは.NETの重要な要素

 セミナーにはMicrosoft モビリティグループのビンセント・メンディロ ワールドワイドマーケティング統括ディレクターが出席、同社のモバイル戦略について説明した。同社はモバイル機器を「いつでもどこでもデータにアクセスできるデバイス」として「.NET構想」の重要な要素と位置付けているとしている。

 さらに、モバイル機器を「同社のモバイル戦略を他と差別化する重要な要因」とし、そのために「シンクライアントでなくスマートデバイスにフォーカスする」と述べた。「スマートデバイス」とは、様々なワイヤレス接続やランタイム環境をサポートする機器であり、シンクライアントがストレージやサービスをネットワーク上に置くのに対し、スマートデバイスでは大半をローカルに持つ。

3つのフォームファクター

 また、様々なユーザーニーズにこたえるために「スマートフォン」、「Pocket PC」、「Pocket PC w/wireless」の3つのフォームファクターを用意、それぞれに最適な設計の機器、最適なインターフェイスやアプリケーションを提供するとした。



●スマートフォンとPocket PC w/wireless

 このうち、スマートフォンはPDAよりも携帯電話に近いもの。テンキーパッドとPDAよりも小さなディスプレイを備える。搭載されるアプリケーションはスケジューラやメールソフト、ゲームなどとなっている。ハードウェアメーカーのパートナーとしてSendo、SAMSUNG、HTC、Compalが参加、通信事業者としてVodafone、Orangeなどが試験評価中とした。

 Pocket PC w/wirelessは、通話機能を備えたPDAともいうべき機器で、320×240ピクセルのディスプレイや、CF、PCカード、SDメモリーカードなどによる拡張をサポートしたうえで、GSM/GPRSやCDMAによるワイヤレス通信機能を備える。ソフトウェアとしてはMSN Messenger、Pocket Internet Explorer、Windows Media Player、Terminal ServiceといったPocket PCと同様のもののほか、電話用ソフトを搭載し、個人情報管理ソフトなどと連携した高機能電話を実現するとした。

 Pocket PC w/wirelessは、英mm02が「XDA」という端末を今年上半期に発表、投入する予定。また日本でも、OEMパートナーや通信事業者が検討中とした。

Sendo製のスマートフォン Pocket PC w/wireless Pocket PC w/wirelessに搭載される電話ソフト
会場に展示されていた富士通Pocket LOOX試作機 コンパックのiPAQ Pocket PC H3850(英語版)。日本語版の発売も間近とのこと 特徴的な形状のH3850のクレードル

□マイクロソフトのホームページ
http://www.microsoft.com/japan/
□Pocket PCのホームページ
http://www.microsoft.com/japan/mobile/pocketpc/default.asp
□関連記事
【3月12日】富士通、XScale搭載の「Pocket LOOX」の開発を表明
~Bluetoothを標準搭載、OSはPocket PC 2002
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0312/fujitsu.htm

(2002年3月12日)

[Reported by tanak-sh@impress.co.jp]

I
最新ニュース
【11月30日】
【11月29日】
【11月28日】

【Watch記事検索】


【PC Watchホームページ】


PC Watch編集部 pc-watch-info@impress.co.jp

Copyright (c) 2002 impress corporation All rights reserved.