日立、2001年度決算は4,838億円の赤字
~電子デバイス関連の不振が大きく影響

4月26日 発表



 日立製作所が26日に発表した2002年3月期連結決算は、売上高で前年比5.0%減の7兆9,937億円、営業損益がマイナス1,174億円、税引前当期損益がマイナス5,860億円、当期純損益がマイナス4,838億円と、大幅な赤字決算となった。

 「大変厳しい決算内容となっており、今後も楽観視はできない。引き続き固定費の削減、各社とのアライアンスおよびM&Aの推進、経営改革などをすすめ、抜本的な構造改革を目指す」(日立製作所)としている。

 主要部門別の売上高は、情報通信システム分野は、売上高1兆8,296億円(前年比2%増)、営業損益が357億円、電子デバイスが売上高1兆4,872億円(同26%減)、営業損益がマイナス1,636億円、電力・産業システムが売上高2兆2,668億円(同2%減)、営業損益が550億円、デジタルメディア・民生機器が売上高1兆1,707億円(同11%増)、営業損益がマイナス146億円など。

 情報通信システム部門では、通信ネットワーク機器などの落ち込みがあったものの、金融、公共分野において日立情報システムズや日立ソフトなどによるサービス/ソリューション事業が伸張、さらに海外のストレージ事業が伸張した。

 ソフト/サービス事業は16%増の9,608億円、ハードは11%減の8,688億円。パソコン事業に関しては、上期567億円、下期は691億円の合計1,258億円(同7%減)。国内のパソコンの出荷台数は65万台となった。また、ストレージ事業は4%増の2,500億円、サーバー事業は1,174億円。

 一方、電子デバイスは、パソコンおよび携帯電話用などの半導体需要が落ち込んだことで、半導体事業は39%減の5,069億円、マイナス1,335億円の赤字となった。2002年度は14%増の5,800億円を目指すが、営業損益はマイナス230億円となり、システムメモリ、DRAM事業は赤字となる見込み。64Mbit DRAMは今年3月の月産200万個体制を来年3月には50万個に削減。256Mbit DRAMを今年3月の月産120万個体制から250万個体制に引き上げる。256Mbitフラッシュメモリは、55万個から40万個に引き下げる。

 一方、2003年3月期の全社の業績予想は、売上高が8兆1,000億円、営業利益は2,000億円、税引前当期純利益は1,900億円、当期純利益は600億円と、V字回復による黒字転換を目指す。

 中間期決算では、売上高で3兆8,500億円、営業利益は700億円、税引前当期純利益は530億円、当期純利益は50億円としており、下期での大幅な業績回復を狙っている。

 部門別では、情報通信システム分野が1%増の1兆8,400億円、営業利益が111%増の750億円。そのうち、ソフト/サービス事業は3%増の9,874億円、ハードは2%減の8,526億円。国内のパソコン出荷に関しては、上期32万台、下期は36万台の合計68万台を見込む。ストレージ事業は、12%増の2,800億円とした。

□日立製作所のホームページ
(4月26日現在、この件に関する情報は掲載されていない)
http://www.hitachi.co.jp/
□関連記事
【2001年11月3日】日立、中間期決算は421億円の赤字。通期も赤字の見通し
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20011031/hitachi.htm
【2月28日】日立、2002年3月期連結業績見通しを下方修正、4,800億円の赤字に
~リストラ費用などで大きな損失、ディスプレイ事業は新会社に集約
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0228/hitachi.htm

(2002年4月26日)

[Reported by 大河原 克行]

I
最新ニュース
【11月30日】
【11月29日】
【11月28日】

【Watch記事検索】


【PC Watchホームページ】


PC Watch編集部 pc-watch-info@impress.co.jp
個別にご回答することはいたしかねます。

Copyright (c) 2002 impress corporation All rights reserved.