富士通、個人向けPCの2011年春モデル新製品発表会
~“人が乗っても大丈夫”な13.3型モバイル「SH」が主力

1月12日 発表



 富士通株式会社は12日、個人向けPCの2011年春モデルを発表。これに合わせて、都内にある本社ビルで発表会を開催した。

 今回発表されたのは、デスクトップが3シリーズ8モデル、ノートが6シリーズ13モデル。このうちデスクトップ3モデル、ノート6モデルはインテルの“Sandy Bridge”を採用。また、デスクトップとノートには1モデルずつ、AMDのFusion APUことAMD E-350を採用している。なお、各モデルの詳細については別記事を参照されたい。

佐相秀幸氏

 冒頭では、同社 執行役員副社長の佐相秀幸氏が挨拶。まず、2010年の実績を振り返り、「スクールデューティやリプレース需要により、PC市場は2ケタの堅調な成長をみせた。その中で、富士通は“メイドインジャパン”にこだわり、ナノイー搭載PCや3D立体視対応PCなどをリリースして実力を底上げし、出荷台数で20%の成長を実現した」とアピールした。

 そして2011年に関しては、大きな変化があらわれる年だと強調。特にスマートフォンを初めとするPCと携帯電話の連携が今後重要になってくるとし、「我々はPCと携帯が1つのチームになって基礎研究から開発まで行なっている。そこで生まれる強みを活かし、我々独自のPCと携帯電話のシームレスな連携が実現できるだろう」と述べた。

 また、富士通のPCに対するビジョンは「ヒューマンセントリック(人間を中心としたコンピューティング)」であるが、2011年もそのビジョンに則り、新たな価値を人々のライフスタイルに提供していくとする。さらに、メイドインジャパンにこだわり、富士通ならではの機能を提供していきたいと述べた。


●人が天板に乗っても大丈夫な13.3型を主力製品に
斉藤邦彰氏

 続いて、同社 執行役員 パーソナルビジネス本部長の斉藤邦彰氏が新製品の特徴を説明した。

 FMVシリーズのコンセプトに関しては、佐相副社長も述べたように、「人が24時間生活する上でパートナーとなる存在」であるとし、イノベーションを通じてわくわく感のある製品、人にやさしい・役立つ製品、安心と安全、そしてエコフレンドリーの4つの価値を提案していく。

 春モデルの主なポイントは3つ。1つ目はインテルの最新プラットフォームを採用した点。これによりハイビジョンムービーの編集や視聴に好適とした。2つ目は新入学/新生活向けの「SH」シリーズ。13.3型でモバイル可能なサイズと重量を実現しながらも高性能CPUを搭載し、“1台2役”を実現した。3つ目は地デジPCの強化で、アプリケーションの強化によりPCならではの楽しみ方を実現したという。

 これに加えて、“メイドインジャパン”である点で、“匠”や“疾風”などをキーワードとして、「先進性」、「ハイクオリティ」、「人にやさしい・エコ」などを実現したという。

ライフパートナーとなるFMVFMVのコンセプト
春モデルのポイント“匠”や“疾風”などをキーワードとしたメイドインジャパン
インテルの新プラットフォームの採用

 具体的に見ていくと、1つ目の最新インテルプラットフォームの採用では、クアッドコアCPUのCore i7-2630QMや、デュアルコアCPUのCore i5-2520M/2310Mの搭載により基本性能を高速化。その一方で、内蔵のグラフィックス性能も向上した。また、インテル ワイヤレス・ディスプレイ(WiDi)により、無線で映像を出力することも可能になった。

 2つ目のSHシリーズは、15.6型ノートに対する不満をフィードバックして開発されたという。同シリーズは、バッテリの持ち、軽量さ、薄さ、小ささなど15.6型の課題を解消しながら、15.6型ノートと同じCore i5-2520Mや、明るくきれいな液晶を搭載。さらにハイビジョンムービーの再生や編集に耐えうる性能、インテルWiDiの対応などで、15.6型と同等の使い勝手を実現したという。

 モバイル面の特徴としては、マグネシウム合金製の天板と薄型軽量なLEDをバックライト液晶の採用により、15.6型ノートよりも約40%軽い、最軽量時に約1.52kgの軽量性を実現。また、天板の全面加圧試験や落下試験なども行ない、モバイル用途に配慮した堅牢性も確保した。さらには、8時間以上の駆動時間や、WiMAXの搭載により、屋内/屋外問わず使えるノートを目指して開発した。

 ここで、実際に天板にスタッフが靴を脱いでそのまま乗る、さらには佐相副社長自ら天板に乗るという大胆なデモが行なわれ。SHシリーズの堅牢性をアピールした。


15.6型に対する不満15.6型と同等の性能と機能性を備えながらモバイルを可能にしたSHシリーズSHシリーズは光学ドライブを取り外し可能で、代わりにバッテリを搭載できる
男性スタッフがそのまま天板に乗るデモ佐相副社長自らも天板に乗ってみせた発表後にはモデルさんにも乗ってもらった

 なお、SHシリーズは光学ドライブを搭載しているが、これを外してウェイトセーバーをつけることで約230g軽量化され約1.52kgとなる。また、このベイには増設バッテリを取り付けることができ、約3.6時間アップの約14.6時間の長時間駆動が実現する。

 続いて地デジPCだが、TVにはないPCならではの楽しみ方を訴求していく。例として、TVを見ながらコメントを書きこんで、画面にオーバーレイされ他人と共有できる「ニコニコ実況」、番組に出てきたお店などの情報を検索できる「TVでた蔵」などを挙げた。さらにデジタル3波/ダブル録画/長時間10倍録画対応モデルの拡充、さまざまな地デジ対応PCのバリエーションの用意などにより、ユーザーの利用シーンに合わせて地デジPCを選択できるとした。

TVにはないPCならではの地デジを楽しみ方コメントを画面にオーバーレイしてインターネットで共有するニコニコ実況
番組に出たお店の情報を調べられる「TVでた蔵」地デジ搭載モデルのバリエーション

 一方、FMVが掲げる、基本的な4つのコンセプトも踏襲。イノベーションでわくわく感のある製品として、新たに裸眼3D立体視対応PCの投入で対応した。ヒューマンセントリックの点では、一定時間の連続使用をPCが感知して、休憩を勧める「休憩おすすめタイマー」を搭載。また、PHシリーズでは約40秒でOSが起動するようになった。最後にエコに関する面では、消費電力を約50%低減する「ECO Sleep」機能を搭載し、シャットダウン時や休止状態時では必要以上の充電を防ぎ、バッテリにかかる負担を軽減したという。

 なお、新FMVのメッセージも「デキルが、ココに。」を掲げ、CMには引き続き柴咲コウさんと唐沢寿明氏を起用した。

裸眼3D立体視対応PCの投入一定時間の連続使用で休憩を勧める「休憩おすすめタイマー」
PHシリーズでは起動時間を短縮したシャットダウン時や休止状態時で必要以上の充電を防ぐ「ECO Sleep」CMには引き続き柴咲コウさんと唐沢寿明氏を採用
主力製品の「SH」シリーズ。13.3型で持ち運びにも対応ドライブは取り外し可能
同じSHシリーズだが、こちらはCore i3-380Mを搭載した下位の「SH53/C」12.1型の「PH」シリーズ。約40秒の高速起動を実現した。こちらは直販専用の光学ドライブ搭載モデル
直販ではPHシリーズ用のクレードルも販売しているPHシリーズでカスタマイズできるキーボードAMD E-350を搭載した11.6型の「PH」シリーズ
カラバリはルビーレッド、ナイトブルー、シャイニーブラックの3種類天板は光沢仕上げAMD E-350を搭載したPHシリーズのエクスペリエンス インデックス
ネットブックのMHシリーズこちらも天板はモカブラック、アーバンホワイト、ルビーレッドの3色が用意される15.6型の「AH」シリーズ。こちらはプレミアムレッドモデル
同じくAHシリーズのアトランティックブルーモデル地デジ対応の「AH」シリーズ1,920×1,080ドット(フルHD)表示対応17.3型液晶を搭載した「NH」シリーズ
裸眼3D立体視対応の「FH99/CM」推奨視聴距離は1~1.8mというAMD E-350搭載の液晶一体型デスクトップ「EH」シリーズ
液晶一体型の「FH」シリーズ新Core iと旧Core iの比較。コア数も倍になっているが、クロックはクアッドコアのほうが低下。それでも旧Core i約2倍の速度で動画を変換できるインテルWiDiのデモ

(2011年 1月 12日)

[Reported by 劉 尭]