ニュース

MSI、白色筐体の27型ゲーミングモニター。4K/WQHD/フルHDの3機種

MAG 274URFW

 エムエスアイコンピュータージャパン株式会社(MSI)は、MAGシリーズのゲーミングモニター新製品を6日より発売する。いずれも27型で、4K「MAG 274URFW」、WQHD「MAG 274QRFW」、フルHD「MAG 274PFW」の3モデルを展開し、実売予想価格は順に8万7,800円前後、4万9,300円前後、3万2,800円前後の見込み。

 3モデル共通の特徴として、白色筐体でパネルに非光沢RAPID IPSパネルを採用するほか、黒挿入機能であるアンチモーションブラー、映像シーンに合わせて明るさ/コントラスト/彩度を自動調節する「AIビジョン」、暗所の視認性を高めるナイトビジョン、アンチフリッカーなどの機能も搭載する。

MAG 274URFW

MAG 274URFW

 MAG 274URFWは、160Hzのリフレッシュレートと0.5msの中間色応答速度の非光沢RAPID IPSパネルを採用した、27型4K(3,840×2,160ドット)表示対応のゲーミングモニター。DisplayHDR 400やFreesync Premiumに対応するほか、VRRやPIP/PBP、ブルーライトカットなどもサポートする。

 主な仕様は、表示色数が約10億7,300万色、色域がsRGB 99%、Adobe RGB 93%、DCI-P3 98%、輝度が400cd/平方m、コントラスト比が1,000:1、視野角が上下/左右ともに178度。インターフェイスは、HDMI 2.1×2、DisplayPort 1.4a、USB Type-C(映像出力対応)、ヘッドフォン出力を備える。

 本体サイズは約614×228×407mm、重量は約6.4kg。スタンドは-5~20度のチルト、±90度のピボット、左右30度のスイベル、130mmの高さ調節などをサポートする。

MAG 274QRFW

MAG 274QRFW

 MAG 274QRFWは、180Hzのリフレッシュレートと1msの中間色応答速度の非光沢RAPID IPSパネルを採用した、27型WQHD(2,560×1,440ドット)表示対応のゲーミングモニター。DisplayHDR 400やAMD Freesyncに対応するほか、色彩が変化しないハードウェアブルーライトカットやPIP/PBPなどもサポートする。

 主な仕様は、表示色数が約10億7,300万色、色域がsRGB 99%、Adobe RGB 93%、DCI-P3 95%、輝度が400cd/平方m、コントラスト比が1,000:1、視野角が上下/左右ともに178度。インターフェイスは、HDMI 2.0b×2、DisplayPort 1.4a、ヘッドフォン出力を備える。

 本体サイズは約614×197×403mm、重量は約6kg。スタンドは-5~20度のチルト、±90度のピボット、左右45度のスイベル、130mmの高さ調節などをサポートする。

MAG 274PFW

MAG 274PFW

 MAG 274PFWは、180Hzのリフレッシュレートと1msの中間色応答速度の非光沢RAPID IPSパネルを採用した、27型フルHD(1,920×1,080ドット)表示対応のゲーミングモニター。HDRやAdaptive-Syncに対応するほか、ブルーライトカットもサポートする。

 主な仕様は、表示色数が約10億7,300万色、色域がsRGB 99%、DCI-P3 92%、輝度が300cd/平方m、コントラスト比が1,000:1、視野角が上下/左右ともに178度。インターフェイスは、HDMI 2.0×2、DisplayPort 1.2a、ヘッドフォン出力を備える。

 本体サイズは約614×197×403mm、重量は約6.05kg。スタンドは-5~20度のチルト、±90度のピボット、左右45度のスイベル、130mmの高さ調節などをサポートする。