ニュース

HP、13%小型化したIce Lake搭載新型2in1「Spectre x360 13」

Spectre x360 13

 米HPは9月30日(米国時間)、同社製13型2in1「Spectre x360 13」の新型を発表した。米国では10月より発売が開始される予定で、価格は1,099ドルから。

 従来モデルと比べてキーボードの上部と下部を短縮し、ディスプレイ上下のベゼルをより狭くしたことで、13%の小型化が図られている。重量についても従来の約1.32kgから約1.27kgに軽量化された。

新型(上)と旧型(下)の比較

 画面占有率は90%を実現し、新たにHDRに対応した4K(3,840×2,160ドット)非光沢有機ELディスプレイ搭載モデルも展開する。同モデルでは、400cd/平方mの輝度と100,000:1のコントラスト比、従来より30%広い色域、Delta E 2未満の高いの色精度などを謳う。

 第10世代Coreプロセッサ(Ice Lake)を搭載し、バッテリ駆動時間は最大で22時間を実現。Intelの提唱する「Project Athena」にも準拠する。Wi-Fi 6(IEEE802.11ax)に標準で対応するほか、4x4アンテナのLTEもオプションで用意する。

 Windows Helloに対応した赤外線カメラと指紋認証リーダーを搭載。加えて、プライバシー保護の機能としてWebカメラを無効にできるスイッチや、マイクミュート機能をファンクションキーにLEDつきで備える。組み込みのプライバシースクリーンも選択可能になる(2020年1月より提供予定)。

本体側面に備えられたWebカメラを無効にするスイッチ

 本体色は従来からのナイトフォールブラックとポセイドンブルーに加え、新たにナチュラルシルバーを加えた3種類を展開する。

新色のナチュラルシルバー