Click

鈴木直美の「PC Watch先週のキーワード」
第139回:10月2日~10月6日


■■キーワードが含まれる記事名
●キーワード


10月2日

■■イージーシステムズ、4台同時書き込み可能なCDライティングソフト
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20001002/easy.htm

オンザフライ(on the fly)

 「その場で」という意味で、イメージやドキュメントなどを予め用意しておくのではなく、その場で生成すること。あるいはその機能。PCでは、CD-Rの書き込み方式の1つとしても知られている。

 ハードディスクなどと違い、オーソドックスなCD-Rドライブは、ディスク単位(Disc At Once[DAO])、あるいはトラック単位(Track At Once[TAO])で、一気にデータを書き込まなければならない。これは、ドライブが書き込むスピードに合わせて、データを途切れなく転送しなければならないということである。そこで、スムーズな転送が行なえるように、予めCD-Rに記録する通りのイメージファイルを、HDDなどの高速なディスク上に作成してから書き込む方式がよく用いられていた。

 オンザフライ書き込みは、このイメージファイルの作成を行なわずに、直接CDイメージを生成しながら書き込む方式である。イメージファイルの作成に必要な時間やディスクスペースを節約できる反面、PC側の処理とCD-Rの書き込み速度、ライトバッファのサイズによって、バッファアンダーランエラーが発生しやすくなるという欠点がある。

 もちろん、CD-Rの書き込み速度よりも遅いデバイス上にファイルが置かれている場合には、オンザフライは利用できない。しかし、最近では「BURN-Proof」や「JustLink」のような、書き込みの停止/再開が行なえる機能を持ったドライブも登場。過酷な状況下でも、エラーの起きないオンザフライ書き込みが可能となった。

【参考】
□CD-R
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/971224/key12.htm#cd_r
□CD-RW
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/971224/key12.htm#cd_rw
□バッファアンダーラン
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/990722/key85.htm#buffer_underrun
□JustLink
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20000914/key135.htm#Just_Link
□BURN-Proof
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/991224/key103.htm#BURN_Proof


差分ファイル

 ソフトウェアの更新に用いられる、更新された部分だけを収めたファイル。

 プログラムのバグフィックス(不具合の修正)版や、比較的小規模なアップデート(仕様の更新)版をオンラインなどで配布する場合には、全てを配布してしまうと量的に無駄が多かったり、正規のユーザー以外が不正に利用してしまうことが考えられる。そこで、更新部分だけを配布し、既存のファイルと合わせることによって、バグフィックスやアップデートを行なうことがある。この時に用いる、修正や更新された部分を収めたファイルを差分ファイルという。

 差分ファイルと呼ばれるものには、更新されたファイルが丸ごと収められていることもあるが、本来は元のファイルと新しいファイルの相違点を抽出したファイルのことを指す。この相違点を、専用のプログラムなどを使って元のファイルに反映し、新しいファイルを生成するのである。このように、元のプログラムに修正を加えることを、パッチ(patch)と呼ぶこともある。


10月3日

■■韓国電子展会場レポート その2
  ~ DVDとVHSのダブルデッキが登場、MP3プレーヤー大量展示 ~
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20001003/kes_2.htm

ORB
オーブ

 Castlewood Systems Inc.が開発したメディアにハードディスクを使ったリムーバブルドライブ。

 原理的には、ハードディスクをカートリッジに収めて交換できるようにしたもので、同系の製品には、IomegaのJaz(1GB、2GB)やSyQuest TechnologyのEZドライブ(135MB、230MB)、SyJet(1.5GB)、SparQ(1GB)などがある。

 IomegaとSyQuestは、人気を二分するリムーバブルディスクの老舗で、Iomegaがフロッピー系のメディア、SyQuestがハードディスク系のメディアと、技術的にも対照的な両社だった。しかしSyQuestは、'98年に破産法適用を申請、翌'99年にはIomegaに買収されている。

 Castlewood Systemsは、そのSyQuestの創立者であり、かつてのCEOでもあったSyed Iftikarが'96年に創設した会社で、'97年にこのORBを発表。'98年から2.2GBモデルの販売が開始され、近く、5.7GBモデルの出荷を予定。2001年には10GBを越える大容量モデルも予定されている。

 ORBは、現行製品で1カートリッジ2.2GB、転送速度が12.2MB/秒と、IomegaのJazとほぼ同スペックだが、ドライブ、メディアともに低価格なのが大きな特徴。Jazドライブが250~350ドル、メディアが1枚125ドル(2GB)であるのに対し、ORBドライブは150~200ドル(IDE/SCSI/USB/IEEE-1394/パラレル)、メディアは1枚30ドル程度に抑えられている。

 HDDベースのリムーバブルドライブは、読み書きともに安定した高速性を発揮できる可能性があるのだが(ORBは5,500回転の1プラッタ)、メディアコストと塵埃(じんあい)が大きな課題となっていた。前者に関しては、既にかなり低く抑えられており、プラスティックディスクの投入でさらなるコストダウンも可能といわれている。後者に関しては、ディスクの回転とヘッドに取り付けたブラシで掃う仕組みが用意されている。

□Castlewood Systems Inc.
http://www.castlewood.com/
□新日エレクトロニクス(国内代理店)
http://www.shin-nichi.co.jp/
【参考】
□Syquest、業務停止。米破産法適用申請へ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/981105/syquest.htm
□Iomega、SyQuestの買収で合意
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/990114/syquest.htm


10月4日

■■CEATEC JAPAN 2000レポート
  IEEE-1394搭載DVDレコーダや次世代光ディスクレコーダも参考出品
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20001004/ceatec1.htm

デジタルハイビジョン

 BSデジタル放送や、予定される地上波デジタル放送で行なわれる、デジタル方式のハイビジョン放送。

 現行テレビの走査線数525本に対し、1,000本を越える高精細なテレビ放送を総称して、HDTV(High Definition TeleVision)といい、国内では、NHKが'70年代初頭に既にこのHDTVの研究を進めていた。

 当初「高品位テレビジョン」と呼ばれていたHDTVには、やがて「ハイビジョン」という愛称が付けられ、衛星放送の本放送とともに'89年に実験放送が開始された。これが、MUSE(Multiple Sub-nyquist Sampling Encoding)という伝送方式を用いた、従来のハイビジョンである。

 デジタル放送は、当初は2003年頃に予定されていたのだが、スケジュールが繰り上げられ、2000年12月からBSのデジタル放送を開始。2003年には、地上波デジタルのサービスも予定されている。このBSデジタル放送で行なわれるハイビジョン放送を、従来のアナログ方式のものと区別するために、デジタルハイビジョンと呼んでいる。

 デジタルハイビジョンは、フォーマット的には従来のアナログ方式と同じだが、映像圧縮にMPEG-2 Video、音声圧縮にMPEG-2 AudioのAAC(Advanced Audio Coding)を使用。1チャンネルでデジタルハイビジョン2系統、もしくは、デジタルハイビジョン1系統と標準テレビ(SDTV~Standard Definition Television)3系統の放送を行なうことができる。

 BSデジタルで規定されている映像フォーマットには、以下の4種類があり、1125iと750pをデジタルハイビジョンと呼ぶ。

略称走査線(有効)数走査方式アスペクト比
525i( 480i)525( 480)本インタレース4:3、16:9
525p( 480p)525( 480)本プログレッシブ16:9
750p( 720p)750( 720)本プログレッシブ16:9
1125i(1080i)1125(1080)本インタレース16:9

【参考】
□MPEG-2
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/981015/key50.htm#MPEG_2
□AAC
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20000310/key111.htm#AAC
□MPEG-2 TS(トランスポートストリーム)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20000511/key118.htm#MPEG2TS

[Text by 鈴木直美]


【PC Watchホームページ】


ウォッチ編集部内PC Watch担当 pc-watch-info@impress.co.jp