|
東芝、130万語辞書搭載の低価格英日/日英翻訳ソフト11月29日発売 標準価格:8,800円 株式会社東芝は、130万語の辞書を搭載した英日/日英翻訳ソフト「The翻訳インターネット V7.0」を11月29日より発売する。価格は8,800円。対応OSは98/Me/NT 4.0/2000/XP。従来バージョンから辞書語数が約77万語追加され、英日/日英各65万語(基本27万語+各分野辞書38万語)、合計130万語の辞書を搭載したのが特徴。辞書語数の増加に伴ない、翻訳精度が向上したという。同社では「1万円以下のパーソナル向け翻訳ソフトでは最大クラス」としている。 メール翻訳機能を搭載し、メール本文や選択範囲を翻訳できる。対応メーラはOutlook(Express含む)やNetscape Messenger、Lotus Notesなど多数。 ブラウザへの組み込み機能も搭載し、自動翻訳や、翻訳結果対訳表示などが行なえる。また、指定範囲内の中国語に日本語訳を割り振る機能も備える。Internet Explorer 5.x/6.0やNetscape Navigator 4.5~4.78のほか、新たにOperaやNetscape 6/7などにも対応した。
また、複数の解釈がある翻訳結果を自分で確認しながら再度日本語に翻訳する「確認翻訳」機能や、Microsoft Wordへの組み込み、Adobe Acrobat Readerとの併用によるPDF翻訳機能なども搭載する。
□東芝のホームページ
(2002年10月30日) [Reported by yosida-s@impress.co.jp]
【PC Watchホームページ】
|
|